現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 偶然の出会いで決まった出場 アルファ・ロメオ1900でミッレミリアを走ってみた2人(1) 修理は自分で

ここから本文です

偶然の出会いで決まった出場 アルファ・ロメオ1900でミッレミリアを走ってみた2人(1) 修理は自分で

掲載
偶然の出会いで決まった出場 アルファ・ロメオ1900でミッレミリアを走ってみた2人(1) 修理は自分で

現実的な予算で完走も不可能ではない

現在開かれているクラシックカー・レースで、最も魅力的なものの1つといえば、イタリアのミッレミリアだろう。とはいえ、多額を投じてレストアされた貴重なモデルで、大富豪が参戦するイベントだとお考えの読者も多いのではないかと思う。

【画像】ミッレミリアを走ってみた アルファ・ロメオ1900 往年の2600とジュリア 現行モデルも 全99枚

確かに、そんな側面がある。しかし適切なクルマを選び、充分な準備を踏めば、現実的な予算で完走も不可能ではない。実際、とある2人は満面の笑みでグレートブリテン島へ帰ってきたのだから。

紳士的な人柄で、農業を営むシェリダン・ボウイ氏には、恐竜を専門に研究するマーク・デヴァニー氏という友人がいた。クルマへさほど詳しくなかったシェリダンにとって、非常に好都合な人物といえた。

マークは現代的なフェラーリの他に、ランチア・アッピア・コンバーチブルとオリジナルのフィアット500 アバルトを所有する、生粋のイタリア車マニア。12歳の頃にクルマの運転を練習したマイクロカー、フィアット・ガミーネも、大切に維持している。

ミッレミリアへの参戦計画は、シェリダンが数年前にフィレンツェを旅した時に偶然生まれた。そこで彼は、スポンサーの1社である高級腕時計ブランド、ショパール社に務める人物と出会ったのだとか。

弾んだ会話の中で、ゲストとしての招待ができると提案されたらしい。適切なクラシックカーを準備できれば、2023年のイベントへ参戦できる可能性が生まれた。

ミッレミリアへ適したアルファ・ロメオ1900

グレートブリテン島の南東部、ケント州タンブリッジ・ウェルズという小さな町に住むシェリダンは、コドライバーをマークに依頼。もちろん、快く応じてもらえた。ところが、肝心のクルマは決まっていなかった。

「ミッレミリアは、該当モデルのリストを作っています。その殆どは、極めて高額で取引されるような、エキゾチックで希少なクラシックカーばかりです」

「ACエースやジャガーXK120といった、そこまでレアではないクルマも含まれていますが、適合する仕様は高額です。ヒーレーも考えましたが、申し込み多数で諦めました」

そんな折、奇遇にも売りに出されているアルファ・ロメオ1900 ベルリーナを発見。新車当時も多くの人をスタイリングで魅了し、クラシックカーとして価値も高い。オリジナルのミッレミリア・レースではクラス優勝も果たしており、適した1台といえた。

「しかもその1900は、1989年以来18回も復活したミッレミリアへ出場した経歴がありました。経験の浅い私たちにピッタリな、状態の良い車両でもあったんです」

マークの提案にシェリダンは同意。2022年の夏に、英国のオールド・レーシングカー・カンパニー社から左ハンドルの1955年式1900 スーパーを購入した。

「参戦できることには、半信半疑でした。正式にエントリーされていると知った時から、慌てて現実的に動き出したんです」。とマークが笑う。

2人がシェイクダウン・イベントに設定したのが、グッドウッド・リバイバル。そこでは、古いアルファ・ロメオらしく発電用のダイナモが不調に。ほかにも、整備へ多くの時間を割くことになった。

ペアパーツをまとめ買いしに直接イタリアへ

フィアットやフェラーリのクラシックカーへ詳しく、ユーチューバーとしても活動しているマークは、リアデフ・ケースの不具合を発見。亀裂を修復するには、リアアクスルを降ろし、ハーフシャフトを抜き取る作業が必要だった。

タイヤとシートベルトは、新品に交換。トランスミッションとスロットル系はリビルドされた。クラッチペダルは重く、長距離を快適に運転するにはレリーズベアリングの交換も必要だった。

「トランスミッションをフロアの下から外すより、エンジンを下ろした方が手っ取り早いとわかりました」。とマークが振り返る。その様子は、自身のユーチューブ・チャンネル、「Italian Garage(イタリアン・ガレージ)」で紹介されている。

ディストリビュータはリビルト。クランクプーリーの交換が必要だったが、英国では1900の部品が入手困難だと判明し、イタリア・ミラノの専門店を頼ることになった。

最終的にマークは、スペアパーツをまとめ買いするため、直接イタリアへ向かった。「新しいクランクプーリーは、機械加工する必要がありました。ローターアームも見つからず、シェリダンが乗っていたランチア・アッピアのものを流用しています」

「ウォーターポンプは、幸運にも買った1900の荷室にスペアが入っていたんです」。微笑みながらマークが話す。参加者自らクルマの整備を済ませて出走したのは、2023年のミッレミリアでは、彼らが恐らく唯一だっただろう。

世界最大のクラシックカー・ショーのよう

6月中旬。いよいよイタリアへ向けて2人と1台は出発した。初日の日曜日は、15:30にスタート/ゴール地点となるイタリア北部のブレシアで車検があった。それまでは美術館を鑑賞し、美味しいイタリアンで昼食を楽しんだそうだ。

月曜日は、司祭によって参加を祝福してもらうイベントへ出席。450台が一同に会した。オースチン・ヒーレーは、予想通り最も参加数が多かったという。

「世界最大のクラシックカー・ショーに参加したような気分でした。レースへ集中することが難しいほど。着物姿の日本人が、(イタリアに存在したスポーツカー・メーカーの)エルミニを運転する様子など、ほかでは見られませんよね」

1900の不具合は、イタリアでも発生した。「予備のダイナモを持ち込んでいましたが、ちゃんと充電できませんでした。しかし、幸運にも1914年創業の電装屋さんを見つけて、直してもらえました。ブラシが正しく付いていなかったようです」

電圧などを調整するレギュレーターが、加熱する不調も発生。ミネラルウォーターのボトルを固定し、冷却することで対応した。

ブレシアの出発は、13日の火曜日。ステージへ出場車が順番に登り、大画面にドライバーとコドライバーの顔が映し出される。

「午後3時にスタート。最初のセクションは午後7時に終わりましたが、更に4時間、夜のスティントもあったんです」。マークが驚きながら振り返る。1日目は北部のヴェローナ、フェラーラ、イモラを巡り、ミラノで終えた。

この続きは、アルファ・ロメオ1900でミッレミリアを走ってみた2人(2)にて。

こんな記事も読まれています

【トヨタ分析】「ガチンコ勝負でパワーが落ちた」7号車のトラブル。「ワーストコンディション」で光った8号車平川/ル・マン24時間
【トヨタ分析】「ガチンコ勝負でパワーが落ちた」7号車のトラブル。「ワーストコンディション」で光った8号車平川/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
フェラーリが快挙! 90年ぶりのにル・マンとモナコGP同年優勝。連覇達成で「まぐれではないことを証明した」
フェラーリが快挙! 90年ぶりのにル・マンとモナコGP同年優勝。連覇達成で「まぐれではないことを証明した」
AUTOSPORT web
F1復帰を諦めるつもりはないと主張するシューマッハー。一方でシート獲得に向けて戦うのは「消耗する」と明かす
F1復帰を諦めるつもりはないと主張するシューマッハー。一方でシート獲得に向けて戦うのは「消耗する」と明かす
AUTOSPORT web
元国民的アイドルが500万超の「国産カスタムカー」を購入! 加護亜依が“即決買い”する姿に「びっくり!」「センスいい~」と話題
元国民的アイドルが500万超の「国産カスタムカー」を購入! 加護亜依が“即決買い”する姿に「びっくり!」「センスいい~」と話題
くるまのニュース
狂気の空力マシンで300馬力 スターリング・モスが395km/hを記録した日 歴史アーカイブ
狂気の空力マシンで300馬力 スターリング・モスが395km/hを記録した日 歴史アーカイブ
AUTOCAR JAPAN
RB代表「リカルドが結果を出せるよう努力している」必要とするものを与えるのはチームの責任だと語る
RB代表「リカルドが結果を出せるよう努力している」必要とするものを与えるのはチームの責任だと語る
AUTOSPORT web
高橋巧筆頭に3連覇狙うTeam HRC。「誰が乗っても速く走れると思っていた」新加入の名越と荒川が感じた課題/鈴鹿8耐テスト
高橋巧筆頭に3連覇狙うTeam HRC。「誰が乗っても速く走れると思っていた」新加入の名越と荒川が感じた課題/鈴鹿8耐テスト
AUTOSPORT web
ベントレーがゴージャスな「大人エレベーター」を手掛けたら…「How do you Bentley?」で「B世代」にアピールしたかったものとは
ベントレーがゴージャスな「大人エレベーター」を手掛けたら…「How do you Bentley?」で「B世代」にアピールしたかったものとは
Auto Messe Web
リバティ・グローバルがフォーミュラEの経営権を取得へ。保有比率65%の主要株主に
リバティ・グローバルがフォーミュラEの経営権を取得へ。保有比率65%の主要株主に
AUTOSPORT web
トヨタ新型「“タフ”ミニバン」発表! 斬新“大口顔”が超カッコイイ! MT&アンダー320万円設定ありの「プロエース“シティ”」墨に登場
トヨタ新型「“タフ”ミニバン」発表! 斬新“大口顔”が超カッコイイ! MT&アンダー320万円設定ありの「プロエース“シティ”」墨に登場
くるまのニュース
「南海フェリー」がトラック乗りの強い味方に! 始発便の「早乗り」がドライバーに優しいサービスだった
「南海フェリー」がトラック乗りの強い味方に! 始発便の「早乗り」がドライバーに優しいサービスだった
WEB CARTOP
愛車の履歴書──Vol41. 大黒摩季さん(後編)
愛車の履歴書──Vol41. 大黒摩季さん(後編)
GQ JAPAN
テインから『ギャランフォルテス』用車高調「ストリートアドバンスZ」が発売
テインから『ギャランフォルテス』用車高調「ストリートアドバンスZ」が発売
レスポンス
わがままを叶えてくれるプレミアムSUV──新型レクサスNX350“F SPORT”試乗記
わがままを叶えてくれるプレミアムSUV──新型レクサスNX350“F SPORT”試乗記
GQ JAPAN
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
くるまのニュース
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
レスポンス
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
motorsport.com 日本版
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
乗りものニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村