現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > あのペキペキボディがついに公道を走る! 量産が始まったテスラ サイバートラックは日本上陸するのか?

ここから本文です

あのペキペキボディがついに公道を走る! 量産が始まったテスラ サイバートラックは日本上陸するのか?

掲載 22
あのペキペキボディがついに公道を走る! 量産が始まったテスラ サイバートラックは日本上陸するのか?

 あの衝撃的な姿を、公道で目撃する日が近づいてきた。2019年に発表されたテスラのサイバートラックが、ついに量産に入ったとアナウンスされたのだ。改めてその歴史を振り返るとともに、日本導入や発売時期がいつになるのか予想してみよう!

文/ベストカーWeb編集部、写真/テスラ、Teslaconomics

あのペキペキボディがついに公道を走る! 量産が始まったテスラ サイバートラックは日本上陸するのか?

■発表後4年近く経つのに市販されないサイバートラック

2019年に発表されたテスラ サイバートラック。ロケットにも使われた外板が硬すぎてプレスできず、平面ボディになったという

「こんなクルマ、本当に作れるのか?」。2019年11月21日に発表されたテスラのサイバートラックの姿を見たとき、誰もがそう思ったはずだ。

 とにかくぶっ飛んだのはそのスタイリング。単純な平面と鋭いエッジだけで構成され、まるで素人が描いたコンピュータグラフィックスの失敗作みたいだ。鈍く光るボディはステンレス製で(※こいつが硬すぎて成形できないため平面デザインになったとのこと)、窓ガラスはテスラアーマーと呼ばれる防弾仕様という説明だったが、デモンストレーションでイーロン・マスクが見事にヒビを入れ、ジョークのネタにもなったりした。

 そんなハプニングにもめげず、サイバートラックは世界中から熱狂的な支持を集めた。米WIRED誌の報道によれば、2023年6月までに全世界で180万人以上が予約金(100ドル)を支払ったとのことだが、市販モデルは、当初アナウンスされた2021年になってもいっこうに姿を現さず、さらに2年が過ぎようとしていた。

 そんな矢先の7月15日、テスラがX(旧ツイッター)上で突如、「サイバートラックが生産に入った」と発表したのだ。生産を担うのはテキサスのギガファクトリー。トヨタが採用したことで一躍有名になった「ギガプレス」という工法を世界に先駆けて導入した、屈指の最先端自動車工場だ。

■動力性能はスーパーカーなみ!

7月15日にテスラがツイートしたサイバートラック量産開始のポスト(テスラ公式Xより)

 改めて、サイバートラックの中身をおさらいしておこう。ボディは全長5885mm、全幅2027mm、全高1905mmで、北米のライトトラックのど真ん中ともいえるサイズ。車格的にはフォードのF150 やトヨタ タンドラあたりが近い。4ドアを備えた5人乗りだ。

 ピックアップトラックのキモともいえる荷台だが、サイバートラックはいろいろと凝っている。まずルーフラインにそってシャッターでフタをすることが可能。こうすると運転席からは後ろが見えなくなるが、デジタルミラーによって視界を確保すると思われる。

 さらにはバイクなどの搭載を容易にするため、荷台のテールゲート(後あおり)を開くとスロープが延ばせる。ただしこちらはコストもかかるため、オプション装備となるのかもしれない。いっぽう荷台下にサブトランクがあり、見せたくない荷物はここに隠せる。

 パワートレインだが、もちろんフルエレクトリックで、1モーター、2モーター、3モーターという3つのバリエーションが選べる。1モーターはFR、残る2つは4WDだ。足回りは全車共通で4輪エアサスとなる。

 パワフルなのはテスラのお家芸だが、サイバートラックも同様だ。1モーター仕様ですら0-100マイル加速を6.5秒でこなすが、2モーターでは4.5秒、モデルSプラッドと同じ3モーターともなると2.9秒という、スーパーカー並みのパフォーマンスを見せる。航続距離は順番に400km、480km、800kmだ。

 価格だが、テスラはサイバートラックをベストセラーに育てたいらしく、予想以上にリーズナブルなものとなっている。2019年の発表会でアナウンスされたのは、1モーターが3万9900ドル(約579万円)、2モーターが4万9900ドル(約724万円)、3モーターが6万9900ドル(約1014万円)というもの。

 その後、アメリカは強烈なインフレに見舞われたから、この価格がそのまま実現するとは思えないが、高い利益率をもとにテスラが思い切った低価格を打ち出すことはあり得る戦略といえるだろう。

■日本導入の可能性は低いが小型仕様のウワサも

トランスポーターで輸送されるサイバートラック(TeslaconomicsのX投稿より)

 最後に発売時期と日本導入の可能性について。

 8月に入ってから、X上ではトランスポーターに積まれたサイバートラックの姿がポストされており、アメリカ国内へのディストリビューションが順調に進んでいることをうかがわせる。あくまで予想だが、サイバートラックは北米で10月、遅くとも年内には、発売される可能性が高いとみていいだろう。

 日本への導入はどうか。サイバートラックはそのサイズからして日本では扱いにくいし、市場も限られるため導入は難しいように思える。ただしそうなると、テスラが日本でもサイバートラックの情報発信を行っている点が解せない。

 一説によると、テスラはこのサイバートラックを自社のイメージリーダーとすることを狙っているという。となると台数を限定して、日本へ少数を持ち込む可能性も残される。

 仮にサイバートラックが日本に導入されなかったとしても落胆することはない。期待すべき別のクルマがあるからだ。実はイーロン・マスクは、サイバートラックの発表直後に「長期的には小さなサイバートラックを作ることは理に適う」とSNSでつぶやいている。

 仮にハイラックスクラスのサイバートラックがデビューするなら、日本はもちろん、東南アジアでも話題を集めそうな気もする。日本のサイバートラックファンが注目すべきは、むしろこっちの「ミニ サイバートラック」なのかもしれない。

こんな記事も読まれています

ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
AUTOSPORT web
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
motorsport.com 日本版
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
グーネット
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
AUTOCAR JAPAN
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
Auto Messe Web
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
AUTOSPORT web
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
motorsport.com 日本版
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
乗りものニュース
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
AUTOSPORT web
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
乗りものニュース
「V12+6速MT」搭載! “700馬力”超え新型「斬新顔スポーツカー」世界初公開! 巨大ウイング&“センター4本出しマフラー”がカッコいい! 約4億円の「ヴァリアント」発表
「V12+6速MT」搭載! “700馬力”超え新型「斬新顔スポーツカー」世界初公開! 巨大ウイング&“センター4本出しマフラー”がカッコいい! 約4億円の「ヴァリアント」発表
くるまのニュース
メルセデスF1はついに殻を破った? ハミルトン悩ませた予選での苦戦原因を解明か。マシンよりも「単にタイヤの問題」
メルセデスF1はついに殻を破った? ハミルトン悩ませた予選での苦戦原因を解明か。マシンよりも「単にタイヤの問題」
motorsport.com 日本版
低調なペレスを擁護するレッドブルF1代表。一方で「今年の序盤の状態に戻る必要がある」と奮起を望む
低調なペレスを擁護するレッドブルF1代表。一方で「今年の序盤の状態に戻る必要がある」と奮起を望む
AUTOSPORT web
DSオートモビルの旗艦セダン『DS 9』に“エスプリ・ド・ボヤージュ”シリーズの最後を飾る特別仕様車
DSオートモビルの旗艦セダン『DS 9』に“エスプリ・ド・ボヤージュ”シリーズの最後を飾る特別仕様車
AUTOSPORT web
本家が作らない「トラック仕様」ディフェンダー オランダ発の高度な改造車、約3000万円で登場
本家が作らない「トラック仕様」ディフェンダー オランダ発の高度な改造車、約3000万円で登場
AUTOCAR JAPAN
「ル・マン24時間レース」が超人気のワケとは? 街あげての一大フェスの主役は昨年に続きフェラーリでした【みどり独乙日記】
「ル・マン24時間レース」が超人気のワケとは? 街あげての一大フェスの主役は昨年に続きフェラーリでした【みどり独乙日記】
Auto Messe Web

みんなのコメント

22件
  • このクルマは、少なくとも、このボディ形状から接触時の歩行者保護と言う点で問題が有るのではないでしょうか?
  • つまり、
    ぶつけた時の修理が大変ということだよね?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

178.9209.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

76.0575.0万円

中古車を検索
ミニの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

178.9209.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

76.0575.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村