現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ

ここから本文です

レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ

掲載
レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ

 今季マシンRB20が抱える弱点を克服しようとしているレッドブルは、スペインGPから始まるヨーロッパ3連戦を前に、イモラ・サーキットで異例のプライベートテストを実施した。

 テストを担当したのはマックス・フェルスタッペン。6月18日(火)にフランスでプロモーション活動を終えると、その日の夕方にイタリア・イモラへ移動。翌日にテストで現行レギュレーション初年度となる2022年のマシンRB18をドライブした。

■F1メカ解説|レッドブル、F1スペインGP投入アップデートは冷却向上だけじゃない? チームの説明以上に“重要”かも

 そして6月20日(木)のスペインGPのメディアデーに合わせて、フェルスタッペンはスペイン・バルセロナへ向かった。

 F1チームは定期的に2022年マシンでのプライベートテストを実施しているが、それはメルセデスがアンドレア・キミ・アントネッリのために行なっているような、若手ドライバーの育成プログラムとして執り行われるモノ、もしくはフィルミングデーのために使用されることが多い。

 ただレッドブルがイモラで行なったテストはそれと異なり、ここ最近のレースで足かせとなっている縁石や路面のバンプへの対応といった問題を解決するためのモノであることが明らかとなった。

 2024年のRB20は、空力プラットフォームが乱れることから柔らかい足回りのセットアップを嫌い、エミリア・ロマーニャGPやモナコGP、さらにカナダGPのような縁石を乗り越える必要があるサーキットが舞台のレースではそれが弱点として露呈した。

 このレッドブルの弱点はRB20に始まったことではなく、以前のマシンから抱えていた問題ではあるが、0.1~0.2秒を失ってもトップを堅持できた過去と比べ、ライバルチームが接近してきた今年は、この問題がより大きな代償を伴うこととなった。

 レッドブルはチームとフェルスタッペンの両者が、縁石の使い方で現在直面している問題の深刻さを把握する上での参考にするため、RB18でのプライベートテストを実施した。

 先月イモラで行なわれたエミリア・ロマーニャGPで現行RB20を走らせた後、縁石の問題がそれほど深刻ではなかったRB18で同じサーキットに戻ることで、チームがどれほどドツボにハマっているのか、そしてどこで上手くいっていないのか、答えを見つけようとした。

 このテストについて、レッドブルでチーフエンジニアを務めるポール・モナハンは次のように説明した。

「我々はマックスに以前のマシンを参考にしてもらおうとした」

「現在のマシンの長所と短所を評価しようとする時、彼の参考になるのは現在のマシンだ。『例年はこうだった、ああだった』と言うかもしれないが、本当にそうなのだろうか? 同時に走らせたことはないんだからね」

「だから、マシンを走らせることで、マックスに判断材料を与えようとした。彼はそこから我々にフィードバックを与えてくれているし、今は我々がそれをどうするのかという状況だ」

 モナハンは、このテストがどこから苦情が上がっているのかを理解することよりも、フェルスタッペンに現在の状況を正確に把握するためのより良い基準点を与えることのほうがはるかに重要だと説明した。

「彼のフィードバックが変わることはない。我々はただ、異なる参考材料を与えることはできる」とモナハンは続けた。

「マシンの長所と短所は、我々がどう受け止めるかだ」

「我々の対戦相手との相対的な判断は当然できる。しかしそれを彼のコメント、チェコ(セルジオ・ペレス/レッドブル)のコメントを織り交ぜ『さて、我々は良いのか?』『我々は悪いのか?』と言うことになる」

「データを見て、我々が他の人たちよりも優れている、あるいは劣っているということが妥当かどうかを確認する。『彼の認識は?』『なぜそう言っているのか?』『そして、いったいどうすればいいのか?』とね」

 レッドブルでモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、チームがエミリア・ロマーニャGPで勝利を飾ったとはいえ、それはRB20の強さよりもフェルスタッペン個人の強みによるところが大きかったと振り返った。

「イモラでは勝ったが、あれはマックスと彼の才能のおかげだ」とマルコは語った。

「あそこではハンドリングに深刻な問題があった」

「たとえ古いマシンを使っていたとしても、シミュレーションは役に立つし、縁石やハンドリングの何が問題だったのかを見つけることができる」

 イモラでのテストは、レッドブルの縁石問題を解明するような“奇跡の瞬間”をもたらすことはなかったものの、少なくともチームが一筋縄ではないかない問題の解決に真剣に取り組んでいるということが分かる。

「簡単なことなら、既に解決しているかもしれない」とモナハンは付け加えた。

「簡単にはいかないよ」

「でも他のマシンを見ていると、縁石に乗り上げているようには見えない。彼らはヒットして、そのまま宙に跳ね上がっている。我々も同じことをしている」

「問題は、ライバルより速く走れるほど大きく改善できるかどうかだ。それが課題であり、どうすればいいのか分からないという答えでもある」

「レース毎に少しずつ、ベストを尽くしていくしかない」

関連タグ

こんな記事も読まれています

『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
motorsport.com 日本版
スペインGPで大失速のRB、オーストリアGPのFP1で2台のマシンで比較テスト実施へ。角田裕毅「明確な説明が得られればいいんですが……」
スペインGPで大失速のRB、オーストリアGPのFP1で2台のマシンで比較テスト実施へ。角田裕毅「明確な説明が得られればいいんですが……」
motorsport.com 日本版
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版
メルセデスF1はついに殻を破った? ハミルトン悩ませた予選での苦戦原因を解明か。マシンよりも「単にタイヤの問題」
メルセデスF1はついに殻を破った? ハミルトン悩ませた予選での苦戦原因を解明か。マシンよりも「単にタイヤの問題」
motorsport.com 日本版
RB、2台揃ってQ1敗退もアップデートは励みになるモノだった? リカルド18番手も「この一晩で良い仕事ができた」
RB、2台揃ってQ1敗退もアップデートは励みになるモノだった? リカルド18番手も「この一晩で良い仕事ができた」
motorsport.com 日本版
角田裕毅、僚友リカルドは”感情コントロール”の良いお手本に。今季の安定性にも影響
角田裕毅、僚友リカルドは”感情コントロール”の良いお手本に。今季の安定性にも影響
motorsport.com 日本版
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版
アストンマーティンF1、AMR24の弱点はロングコーナーでのマシンバランス?「足かせになっている」とストロール明かす
アストンマーティンF1、AMR24の弱点はロングコーナーでのマシンバランス?「足かせになっている」とストロール明かす
motorsport.com 日本版
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
アップデート不発のRB。バイエルCEO、次戦オーストリアで従来パッケージに戻す可能性を示唆「データに騙されている可能性がある」
アップデート不発のRB。バイエルCEO、次戦オーストリアで従来パッケージに戻す可能性を示唆「データに騙されている可能性がある」
motorsport.com 日本版
ルクレール、SQ3コースイン直前に悪夢のようなエンジン停止。アタックラップ間に合わず痛恨10番手「チームにはガレージで話すと言われている」
ルクレール、SQ3コースイン直前に悪夢のようなエンジン停止。アタックラップ間に合わず痛恨10番手「チームにはガレージで話すと言われている」
motorsport.com 日本版
現状F1最速はマクラーレン? フェラーリのサインツJr.が指摘「最も安定している。弱点が見えない」
現状F1最速はマクラーレン? フェラーリのサインツJr.が指摘「最も安定している。弱点が見えない」
motorsport.com 日本版
感触が良いのに遅い!? 苦悩するRBとダニエル・リカルド「F1はチームスポーツ。この状況を、皆で乗り越えていかなきゃいけない」
感触が良いのに遅い!? 苦悩するRBとダニエル・リカルド「F1はチームスポーツ。この状況を、皆で乗り越えていかなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
メルセデスF1、今年はやれる!? ラッセル過去2シーズンは苦渋嘗めるも「現行レギュレーション下で最も自信がある」
メルセデスF1、今年はやれる!? ラッセル過去2シーズンは苦渋嘗めるも「現行レギュレーション下で最も自信がある」
motorsport.com 日本版
ハミルトン、今季最高の予選もメルセデスの弱点は顕在「限界まで攻めようとすると、クルマが嫌がるんだ」
ハミルトン、今季最高の予選もメルセデスの弱点は顕在「限界まで攻めようとすると、クルマが嫌がるんだ」
motorsport.com 日本版
F1メカ解説|レッドブル、F1スペインGP投入アップデートは冷却向上だけじゃない? チームの説明以上に“重要”かも
F1メカ解説|レッドブル、F1スペインGP投入アップデートは冷却向上だけじゃない? チームの説明以上に“重要”かも
motorsport.com 日本版
3位獲得のハミルトン、今はこれが精一杯?「色々試したけど、ハマるセットアップがひとつしかない……」
3位獲得のハミルトン、今はこれが精一杯?「色々試したけど、ハマるセットアップがひとつしかない……」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村