現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 新世代イプシロン登場!新型「ランチア イプシロン」はランチアを再び成功への道へと導くか?HFの略称も復活!テストレポートも含む全情報!

ここから本文です

新世代イプシロン登場!新型「ランチア イプシロン」はランチアを再び成功への道へと導くか?HFの略称も復活!テストレポートも含む全情報!

掲載
新世代イプシロン登場!新型「ランチア イプシロン」はランチアを再び成功への道へと導くか?HFの略称も復活!テストレポートも含む全情報!

ランチア イプシロン(Lancia Ypsilon) :新型イプシロンのすべて。新型イプシロンは、ランチアを再び成功への道へと導く!

ランチアは再びプレミアムブランドになりたいランチアが再び戻ってきた!ステランティスは、新たなルネッサンスを成功させるためのプレミアムブランドとしてランチアを選んだ。2024年以降、2年ごとに合計3つのニューモデルが市場に投入される。最初のモデルは2025年第2四半期の「イプシロン」である。

ルノーのアイコンが帰ってきた?果たして新型「ルノー5 E-TECHエレクトリック」はニューアイコンとなりうるのか?

4世代、約40年間で約300万台を販売した「イプシロン」は、ランチアの絶対的ベストセラーである。このサクセスストーリーは、新型モデルでも継続される予定だが、ランチアは将来的に異なる道を歩み、「イプシロン」をプレミアムセグメントに位置づけたいと考えている。

新型ランチア イプシロンのフロントマスクはユニークだ。イプシロンにはスポーティなHFも設定(アップデート情報!)ランチアはイプシロンで、HFの略称を復活させた。このスポーツバージョンは、240馬力、ローダウンサスペンション、目を引くシートを備えた電気自動車として登場する。

ランチアは今回、イプシロンHFを初公開した。240馬力のイプシロンHFとして240馬力の電動パワーと、静止状態から100km/hまでの5.8秒というスプリントタイムという性能データ以外、ランチアはまだ数字の公表を控えている。ランチアは、電気自動車は通常の「イプシロン」よりも車高が低く、トレッドの幅が広い、と述べるにとどめている。

視覚的には、「HF」はフロントの大部分を占めるブラックのデザインエレメントが際立っている。下部の大きなエアインテークは、縦長のデザインエレメントを持つグリルで閉じられている。アッパーエリアには、左側に追加のエアインテークがあり、右側には新たに解釈された赤い象のHFロゴがあしらわれている。

ランチア イプシロンHFのインテリアは、HFのロゴと象が特徴的だ。エンブレムは、ホイールアーチエクステンションを備えたフロントホイールの後ろにあるブラックのエレメントに、サイドに再び現れる。トップモデルには、エアロダイナミクスに最適化されたホイールが装着される。残念ながら、リアの写真はまだない。

その代わり、ランチアはすでにインテリアをチラ見せしている。ブルーのスポーツシート、1つか2つのHFロゴ、そして、「タヴォリーノ」の象、センターコンソールのコーヒーテーブルがあり、その上でスマートフォンをワイヤレス充電することができる。

ブルーのシート表皮、ヘッドレストのHFロゴ、赤いエンボスホールが目を引くスポーツシート。そして、この新型でランチアはラリースポーツにカムバックする。「イプシロン ラリー4 HF」と名付けられたマッチングカーが発表された。212馬力の1.2リッター3気筒エンジンを搭載。しかし、全輪駆動ではなく前輪駆動で、5速ギアボックスと機械式リミテッドスリップディファレンシャルを介して前輪にパワーが伝達される。

ランチアは、白、青、赤というクラシックなマルティニカラーを纏った「イプシロン ラリー4 HF」を発表した。価格 :約4万ユーロ(約680万円)から?このプレミアムスモールカーがいくらになるかは、まだ不明だ。オペル サコルサe(ロングレンジとして38,045ユーロ=約646万円から)とe-208(35,425ユーロ=約602万円から)のベース価格を考えると、イプシロンが40,000ユーロ(約680万円)前後からスタートしても不思議ではない。

プレミアムであろうとなかろうと、小型車には大金だ。しかし、イタリア人はアップグレードによって意図的に新しいターゲットグループを獲得しようとしている。「イプシロン」がランチアを成功への道に戻すかどうかは、まだわからない。

デザイン:独立したデザインのランチア イプシロン5代目イプシロンは、トリノのチェントロスティーレ(デザインセンター)でデザインされたことで、ステランティスグループの他のブランドのクルマとは明らかに差別化されているのがわかる。この小型車はステランティスのCMPプラットフォームをベースにしており、技術的には「オペル コルサ」や「プジョー208」と密接な関係にあるが、デザイン上の共通性は見られない。

ランチアが高級家具メーカー、カッシーナとタッグを組んだ特別モデル。生産台数は1,906台のみ。(ベータ モンテカルロを彷彿とさせる)ブラックのインレイが施されたフロントは壮観だ。デイタイムランニングライトのライトストリップは、イタリア人がイルミネーション聖杯と呼ぶ縦長のライトストリップによって中央で遮られている。メインのヘッドライトはバンパーのさらに下に配置されている。Pu+Ra HPEスタディで、ランチアはすでに2023年におけるブランドの将来のデザイン言語を垣間見せたが、この大胆なアプローチがこれほど一貫して実行されるとは予想されていなかった。

成長するイプシロンサイドビューを見れば、「イプシロン」がもはやそれほど小さくはないことがよくわかる。ドイツでは2017年から販売されていない先代と比べると、新型はかなり成長している。全長は4.08メートルで、全長は24センチ、全幅は8センチ大きくなった。その論理的帰結として、17インチの大型ホイールが採用された。

サイズ一覧:全長: 4080mm全幅: 1760mm全高: 1440mmホイールベース: 2540mm

リアドアのハンドルはCピラーに隠されており、ランチアのロゴもそこにのみ配置されている。フロントとリアには、新しいブランドアイデンティティの一部であるランチアの文字が大きくあしらわれている。

「イプシロン」のリアを見てみよう。ここにもPu+Ra HPEコンセプトからの明確な影響が見られる。フィリグリー模様のリアライトは伝説的なストラトスを彷彿とさせ、横長の「イプシロン」をあしらったライトシグネチャーもいい感じだ。手書きのレタリングは「フルビア」や「フラミニア」を彷彿とさせる。ハッチ裏には309~352リットルの収納スペースがあり、「イプシロン」は「コルサ」や「208」よりもわずかに多くの荷物を飲み込むことができる。

ドライブ: 発売当初は電気自動車仕様のみ贅沢な外観とエレガントなインテリアにもかかわらず、ランチアはグループの大量生産技術に依存している。市場導入時には、「イプシロン」には電気自動車バージョンのみが用意される。115kW(156馬力)&260Nm。

2025年夏(イタリアでは2024年夏から)の市場導入時は、イプシロンは電気自動車仕様のみとなる。マイルドハイブリッドはその後に登場する予定だ。54kWhのバッテリーで航続距離は400km強、充電速度は最大100kW(DC)および11kW(AC)である。「イプシロン」には後日マイルドハイブリッドも設定される予定だが、ランチアはまだ詳しい情報を明らかにしていない。兄弟車と同様、スペインのサラゴサで生産される。

240馬力のHFとしてスポーツバージョンも登場する。「イプシロンHF」は完全な電気自動車で、出力は240馬力。航続距離は403km、0-100km/h加速は5.8秒となる。

カッシーナ特別モデルドアを開ける:いよいよ居心地がよくなってきた。「イプシロン」は2024年夏、本国での発売を記念して、高級家具メーカー、カッシーナとのコラボレーションによるイタリア市場限定1,906台の特別モデルが発表される。

家具メーカーが手を貸したことは、インテリアのところどころに表れている。ダブルキルティングが施されたブルーのベロアシートは、過去のモデルへのオマージュというだけでなく、見た目も上品で座り心地も最高だ。オペルやプジョーでは太刀打ちできない。

身長1.83メートルの私は、小さなイプシロンにゆったりと座った。ブルーのベロアシートは見た目だけでなく、座り心地もいい。前列のスペースは小型車としてはまずまずで、「コルサ」や「208」に匹敵する。身長1.83メートルでは、後部座席は少し窮屈だ。しかし、短距離の移動には十分だろう。

室内にはコーヒーテーブルオペルやプジョーにない特徴のひとつが、センターコンソールにある手作りのコーヒーテーブル「タヴォリーノ」だ。冗談ではなく、カッシーナ製のこの多機能テーブルでは、スマートフォンをワイヤレス充電したり、タブレットや小物を置いたりすることができる。確かに、車内にテーブルというのは、最初は奇妙に聞こえるが、予想以上にうまく機能している。また、話のネタにもなる。

すべての関連情報は2つの10.25インチディスプレイに表示される。操作はシンプルでスムーズ。クライメートコントロール用のボタンとノブのある独立したバーがある。そして、S.A.L.A. - このシステムでは、イタリア人は気候、オーディオ、アンビエント照明などの様々な機能を組み合わせており、ボタンや音声コマンドに触れるだけでムードを変えられるように設計されている。

プレミアムという主張は、マッサージ機能付きの電動調整式運転席シートなど、小型車ではむしろ例外的なディテールにも表れている。しかし、スタートボタンやドライビングモードスイッチなど、他の場所ではステランティスのベースが光っている。

テスト:新型ランチア イプシロンでファーストドライブ私たちはまず、「イプシロン」の電気自動車バージョン(最上級の「カッシーナ」トリム)をトリノ周辺の道路で運転した。この小さなクルマは性能がよく、ほとんどの段差(いくつかあるが)を軽々と乗り越え、とても快適だ。もちろん、大きな甌穴(おうけつ)では限界に達する。そのため、ステアリングの資質を試す良い機会でもある。そして「イプシロン」は、コーナーを軽快に駆け抜ける、実に楽しいマシンなのだ。

イプシロンでのコーナリングはとても楽しく、同時にこの小さな車は心地よく快適だ。そして加速も印象的で、156馬力の「イプシロン」は生き生きと前進し、まったく疲れを感じさせない。ただし、急勾配の区間では少し息切れする。ここでバッテリーの重量増が顕著になる。

マイルドハイブリッドでもドライビングプレジャー電気自動車の「イプシロン」に加え、イタリア人は100馬力のマイルドハイブリッドという第2のパワートレインを用意している。こちらも路面では軽快で、車重が軽いので少し快適に感じられる。また、発進時に内燃エンジンのスイッチが静かかつ躊躇なく入るのも注目に値する。

その個性的なルックスで、「ランチア イプシロン」は間違いなく頭角を現すポテンシャルを持っている。小型のシティカーとして、十分なパワーがあり、快適で操縦性に優れている。兄弟車と直接比較した場合どうなのか気になるところだ。

結論:「イプシロン」は競合車よりもオリジナリティが高く、洗練されている。デザインも素材の選択も気に入っている。ステランティストリオ(オペル、プジョー、ランチア)の中では、「イプシロン」が一番好きだ。しかし、プレミアムであろうとなかろうと、小型車に約4万ユーロ(約680万円)は高すぎる。

フォトギャラリー: 新型ランチア イプシロン

Text: Jan Götze / Sebastian Friemel / Kim-Sarah Biehl Katharina BerndtPhoto: Stellantis

こんな記事も読まれています

フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
電動化されたジープはジープ足り得るのか?新型「ジープ アベンジャー」を徹底チェック!テスト結果を含む全情報
電動化されたジープはジープ足り得るのか?新型「ジープ アベンジャー」を徹底チェック!テスト結果を含む全情報
AutoBild Japan
【未来予想図】VW製クーペルックSUV 次世代T-Rocはこうなる 新型VW T-Rocの未来予想図とその初期情報をお届け!
【未来予想図】VW製クーペルックSUV 次世代T-Rocはこうなる 新型VW T-Rocの未来予想図とその初期情報をお届け!
AutoBild Japan
ベストセラーのミュンヘン製コンパクトSUV BMW X2の中古モデルをテスト&徹底チェック その性能と価値は?
ベストセラーのミュンヘン製コンパクトSUV BMW X2の中古モデルをテスト&徹底チェック その性能と価値は?
AutoBild Japan
新型BMW「M5」の全て!パワフルなルックスと700馬力を超えるパワーで2.4トン超の車重でもセンセーショナルな新型M5!
新型BMW「M5」の全て!パワフルなルックスと700馬力を超えるパワーで2.4トン超の車重でもセンセーショナルな新型M5!
AutoBild Japan
【クラシック オブ ザ デイ】歴史上最もクールでカッコいいワーゲン?シロッコGTIって何?初代「VW シロッコ GTI」物語
【クラシック オブ ザ デイ】歴史上最もクールでカッコいいワーゲン?シロッコGTIって何?初代「VW シロッコ GTI」物語
AutoBild Japan
これが最後か!?特別なアルピナ登場!「BMW ALPINA B3 GT」「BMW ALPINA B4 GT」予約受付中!
これが最後か!?特別なアルピナ登場!「BMW ALPINA B3 GT」「BMW ALPINA B4 GT」予約受付中!
AutoBild Japan
わずか1年でフェイスリフト!さらにパワーアップされた新型BMW「M2」に関する全ての情報!
わずか1年でフェイスリフト!さらにパワーアップされた新型BMW「M2」に関する全ての情報!
AutoBild Japan
ケータハム初期の「スーパーセブン」を再現 ケータハム スーパー セブン 600 & 2000登場!
ケータハム初期の「スーパーセブン」を再現 ケータハム スーパー セブン 600 & 2000登場!
AutoBild Japan
最上位モデルはアウディ市販車史上最強の925馬力! アウディ新型「eトロンGT」欧州で発表
最上位モデルはアウディ市販車史上最強の925馬力! アウディ新型「eトロンGT」欧州で発表
VAGUE
アルファロメオからセアトにVWまで! 凄腕デザイナー「ワルター・デ・シルヴァ」独自の手法と名車5台
アルファロメオからセアトにVWまで! 凄腕デザイナー「ワルター・デ・シルヴァ」独自の手法と名車5台
WEB CARTOP
220馬力のホットハッチ アルピーヌ新型「A290」世界初公開! ブランド初のピュアEVは全長4mの5ドア・スポーツモデル
220馬力のホットハッチ アルピーヌ新型「A290」世界初公開! ブランド初のピュアEVは全長4mの5ドア・スポーツモデル
VAGUE
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
AUTOCAR JAPAN
ブガッティの新たなハイパースポーツカー「トゥールビヨン」が登場。V16エンジン+3モーターで1800psを発生!
ブガッティの新たなハイパースポーツカー「トゥールビヨン」が登場。V16エンジン+3モーターで1800psを発生!
Webモーターマガジン
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
AutoBild Japan
フォルクスワーゲン 史上最強エンジンを搭載した新型ゴルフRが登場
フォルクスワーゲン 史上最強エンジンを搭載した新型ゴルフRが登場
Auto Prove
名車復活!? 新型「“全長4m級”スポーツカー」日本導入か! 斬新な“X”ライト&旧車デザイン! ブースト機能つき「A290」がカッコいい!
名車復活!? 新型「“全長4m級”スポーツカー」日本導入か! 斬新な“X”ライト&旧車デザイン! ブースト機能つき「A290」がカッコいい!
くるまのニュース
【既に日本完売のマセラティ】 MC20にレース復活20周年を祝う2つの限定モデル イコーナ/レッジェンダ
【既に日本完売のマセラティ】 MC20にレース復活20周年を祝う2つの限定モデル イコーナ/レッジェンダ
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村