この記事をまとめると
■かつてのマツダはミニバンをラインアップしていた
秒で寝られるありがたさ! かつてメーカー謹製の「ルーフトップテント」を標準装備したアウトドア最強車があった
■「ボンゴ」という名前を冠した最後の乗用ミニバンであるボンゴフレンディを紹介
■カタログモデルとして屋根が展開するオートフリートップを標準装備していた
ボンゴを名乗った最後のモデル「ボンゴフレンディ」
選択と集中をキーワードに、現在はミニバンから撤退してしまっているマツダ。しかし、当然ながら過去にはミニバンを製造・販売していたこともあった。
なかでも、1966年に初代モデルが登場したボンゴは、ワンボックス車として大ヒットを記録し、ワンボックス車の総称として“ボンゴ車”という呼び方がなされるほどメジャーな存在だったのだ。
そんなボンゴの名前は、現在でもトヨタからOEM供給によって販売されている商用モデルに残っているが、ボンゴの名前を冠した乗用ミニバンとして最後にリリースされたのが、1995年に登場したボンゴフレンディだった。
それまでのワンボックススタイルからボンネットを持つスタイルに変貌を遂げてはいるが、じつはエンジンは引き続きフロントシート下に収められており、ボンネット部分は安全性能を確保するためのクラッシャブルゾーンだったのだ。
セミキャブオーバータイプとなったことでフロントタイヤの位置が前進し、ホイールベースが2920mmに伸びて広い室内空間を実現していたが、フロントシート下にエンジンを搭載するMRレイアウトを採用していたためか、センターコンソールの位置が高く、前席からのウォークスルーができないという弱点があった。
このように、メカニズム的にはやや前時代的なボンゴフレンディではあるが、時代を先取りしていたと言われるのは、「オートフリートップ」と呼ばれるルーフを持つ仕様をカタログモデルとしてラインアップしていた点だ。
このオートフリートップとは、車体後方を支点としてハイルーフ部分が貝殻のようにガバっと電動で開き、ルーフ上部に大人ふたりが寝られるほどのロフトスペースが生まれるという、ポップアップテントを標準装備してしまった仕様だったのである。
現在でもミニバンをベースにポップアップテントを架装してくれるショップなどは存在するが、ボンゴフレンディはいち早くそれを導入しただけでなく、カタログモデルとしてラインアップしたところに先見の明があったというか、時代を先取りしすぎていたと言えるだろう。
ちなみにこのオートフリートップは、日本フォードブランドから販売されていたボンゴフレンディの兄弟車であるフォード・フリーダにも設定されていた。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
[朗報] 改良日程の前倒しで年内に[アルファード/ヴェルファイア]が手に入れられる!?
ついに[バブル]崩壊か!? 中古価格が暴落したら買いたい現行クロカン3選
「ヘッドライトが“まぶしい”んですけど、どうにかならないですか?」 困惑の声多数! あなたの行為「違反」かも? 「ハイビーム」の“落とし穴”とは
一発アウトー! 意外と知られていない[免許取り消し]になる交通違反
新車採用が「義務化」! でも後退時「バックモニター」だけで動くのは「危険すぎ」!? “カメラ”に映らない「死角」がヤバかった
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
「財布を忘れて帰ろうとしたら、免許不携帯で捕まりました。今取りに帰るんですよ。私が悪いんですか?」質問に回答殺到!?「事実でしょ」「非常識」の声も…「うっかり」でも許されない理由とは
「ヘッドライトが“まぶしい”んですけど、どうにかならないですか?」 困惑の声多数! あなたの行為「違反」かも? 「ハイビーム」の“落とし穴”とは
高速道路を使わないユーザーには無駄? 「三角表示板」がなぜか標準装備にならないワケ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
キャブオーバーで少々貧相だったけど
それでも安くて良かったと思う。