現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 「原因が解明できない」新車のトラブルに悩むSTI、エンジンに爆弾を抱えたままニュル24時間本番へ

ここから本文です

「原因が解明できない」新車のトラブルに悩むSTI、エンジンに爆弾を抱えたままニュル24時間本番へ

掲載 25
「原因が解明できない」新車のトラブルに悩むSTI、エンジンに爆弾を抱えたままニュル24時間本番へ

 2008年の初出場に始まり、翌09年からSTI(スバルテクニカインターナショナル)の独自プロジェクトとしてスタートした“STI NBR CHALLENGE(ニュルブルクリンク・チャレンジ)は、今年14年目を迎えた。

 すでに練習走行が開始されている第51回大会のADACトタルエナジーズ24時間レースへは、2.4リットル直噴ターボエンジンを積む新型スバルWRX S4ベースの『スバルWRX NBR CHALLENGE 2023』を投入し、SP4Tクラスでの新たな挑戦となるこのプロジェクトを率いる辰巳英治総監督に、決勝を迎えるにあたり今大会の展望と目標を聞いた。

新型WRX STI NBR CHALLENGE 2023の目標は『勝つこと』。新ボディ&エンジンと技術が融合

――このニュルブルクリンク24時間レースの本番を迎えるにあたり、事前にNLSニュルブルクリンク耐久シリーズ第3戦と予選レースに参戦されていますが、新型WRX S4の感触はいかがでしょうか?

辰巳総監督「NLSでは新エンジンの冷却システムにトラブルが起きて、わずか2ラップでレースを終えることになってしまい、思い切り走ることができませんでした。ファクトリーにマシンを戻してしてすぐに冷却装置を分解し、原因追及に努めましたが、その冷却トラブルの原因がまったく解明できないのですが、エンジンやマシンにはまったく問題がないだけに困っていますね」

「予選レースでも同様に突如冷却装置のトラブルに見舞われましたが、リタイアだけは何としてでも避けたかったこともあり、エンジン回転を下げて、とにかくチェッカーフラッグを受けられるように調整しながら走りました」

――具体的にどこから生じたトラブルか、発見できたのでしょうか?

辰巳総監督「新型エンジンから生じるトラブルだということは分かりました。昨年までのエンジン『EJ20』からと新型『FA24』とでは冷却システム自体が大きく変更されたこともあり、冷却システムに関していまも私たちは戦っている途中です」

「このニュル24時間本番を迎える前に、NLSと予選レースで新型マシンをニュルで走らせているのですが、『100%トラブルに対処できたか』というと、正直まだ少し不安要素はあります」

「場合によっては、多少我慢を強いられながら走る24時間になる可能性が出てきましたが、例えどんな困難なシチュエーションが訪れたとしても、その覚悟と準備を可能な限り整えて本番に臨むつもりです」

――マシンをニュルへ輸送する前には、日本国内でも数多くテストをこなされていたかと思いますが、その際にもこの冷却システムのトラブルは出ていたのでしょうか?

辰巳総監督「富士スピードウェイで数多くのテストを重ねました。新型マシンになることで、ある程度は想定内だとはいえ、日本国内のテストでも相当数のトラブルを抱えていました」

「それらを解決してニュルへの予行練習となったのですが、『まだ隠れたトラブルがあったのか』というのが正直な感想でした。新マシンになるということは、新たな挑戦のはじまりでもあり気分一新楽しみや、やりがいも大きい分トラブルも多いですね」

「一気に致命傷になるようなトラブルではないだけに、データ上ではまったく問題がなく、はっきりした原因究明が難しいのが厄介なところです」

■今年の目標は2015年に達成した総合18位以上

――その冷却システムのトラブルはどのような時に起きるのでしょうか?

辰巳総監督「連続して走行する場合に起きます。ただ、NLSへ参戦した際には、予選ではトラブルが発生せず、決勝で走り始めてすぐに起きてしまい、対策として(早めに)シフトアップをしてなんとか走り切りました」

「新マシンは昨年モデルよりも速くなっているだけに、もうちょっとテンポアップをして走りたいところですが、トラブルが起きることを危惧して慎重になっていることもあり、イマイチ攻めきれないというのが現状です」

――もしもいままでのトラブルは決勝で起きた場合の時には、どう対処して走るべきか、ということはドライバーらと共有されているのでしょうか?

辰巳総監督「予選レースやNLSの経験上でざっくりとした対策はドライバーと練ってはいるのですが、感触を確かめながら予選を走り、もうちょっと詰めた対策をドライバーらとミーティングで話し合う予定をしています」

――昨年までのSP3TクラスからSP4Tクラスへ変わったことにより、ライバルの車種も変わりましたね

辰巳総監督「同じクラスは我々を含めて3台のエントリーとなりますが、他の2台はポルシェ・ケイマン ターボです。参加台数が少ないクラスとあり、もしかするとこの場で急きょSP8Tクラスと統合される可能性もあるとオフィシャルから聞いています」

――今季の目標は?

辰巳総監督「クラス優勝ということももちろん大きな目標のひとつですが、それよりも総合でなるべく上位入賞をしてチェッカーフラッグを受けられるようにしたいというのが、最大の目標です」

「2015年の総合18位が過去最高の入賞順位ですので、それを上回る成績を出せるようにチーム一丸となって全力で戦っていくことが今年の最大の目標となります。果たしてエンジンがどれだけ持つのか、それも新型マシンでの新たな挑戦のひとつでもあります」

関連タグ

こんな記事も読まれています

【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
ベストカーWeb
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
Auto Messe Web
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
AUTOSPORT web
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
motorsport.com 日本版
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
グーネット
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
AUTOCAR JAPAN
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
Auto Messe Web
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
AUTOSPORT web
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
motorsport.com 日本版
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
乗りものニュース
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
AUTOSPORT web
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
乗りものニュース
「V12+6速MT」搭載! “700馬力”超え新型「斬新顔スポーツカー」世界初公開! 巨大ウイング&“センター4本出しマフラー”がカッコいい! 約4億円の「ヴァリアント」発表
「V12+6速MT」搭載! “700馬力”超え新型「斬新顔スポーツカー」世界初公開! 巨大ウイング&“センター4本出しマフラー”がカッコいい! 約4億円の「ヴァリアント」発表
くるまのニュース
メルセデスF1はついに殻を破った? ハミルトン悩ませた予選での苦戦原因を解明か。マシンよりも「単にタイヤの問題」
メルセデスF1はついに殻を破った? ハミルトン悩ませた予選での苦戦原因を解明か。マシンよりも「単にタイヤの問題」
motorsport.com 日本版
低調なペレスを擁護するレッドブルF1代表。一方で「今年の序盤の状態に戻る必要がある」と奮起を望む
低調なペレスを擁護するレッドブルF1代表。一方で「今年の序盤の状態に戻る必要がある」と奮起を望む
AUTOSPORT web

みんなのコメント

25件
  • そんな状況で24時間完走できるとは思えない
  • しかし、全然盛り上がってないね。
    面倒くさがってCVTしか売ってない車だから、日本では誰も思い入れが無い。
    インプSTIの頃が懐かしく感じます。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村