現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 「スタート位置はどうでもいい」BMWと、キャデラックが散らした火花。新型911は苦悩中?【デイトナ24時間予選日Topics】

ここから本文です

「スタート位置はどうでもいい」BMWと、キャデラックが散らした火花。新型911は苦悩中?【デイトナ24時間予選日Topics】

掲載 1
「スタート位置はどうでもいい」BMWと、キャデラックが散らした火花。新型911は苦悩中?【デイトナ24時間予選日Topics】

 1月22日、アメリカ・フロリダ州のデイトナ・インターナショナル・スピードウェイで行われたIMSAウェザーテック・スポーツカー選手権第1戦デイトナ24時間レースの予選。翌週28~29日にかけて行われる決勝は、予選で最速タイムをマークしたメイヤー・シャンク・レーシング(MSR)の60号車アキュラARX-06(トム・ブロンクビスト/コリン・ブラウン/エリオ・カストロネベス/シモン・パジェノー)が先頭からスタートすることになった。

 WEC世界耐久選手権と共通の新規定・LMDhが採用される初のレースということで注目を集めている2023年デイトナ24時間レース。20日から3日間の走行となった公式テスト『ロア・ビフォア・ザ・ロレックス』を通じた話題を含め、予選ウイークのパドックから各種トピックスをお届けする。

LMDh参入の余波でLMP2とLMP3がバトルに? 回転数制限による性能調整が大きく影響/デイトナ24時間

■アキュラ60号車がトップを奪われたのは1度のみ
 ポルシェ963のクラッシュによる赤旗から再開されたセッションの残り時間が短かったこともあり、ポールポジションを獲得したブロンクビストは、これまで経験したセッションの中で「最も難しい」ものだったと予選を振り返っている。

「タイヤが完全に準備できていたわけではなかったし、その状況でアタックを始めるにあたっての基準となる経験も持ち合わせていなかった。少し手探りだったんだ」

 ポールポジションの1分34秒031というラップタイムは、2019年にマツダRT24-Pのオリバー・ジャービスが記録したDPiの予選レコードよりコンマ4秒遅いものだった。

 今回の3日間の『ロア・ビフォア・ザ・ロレックス』では、1セッションを除くすべてのセッションでMSRがタイムチャートのトップとなった。MSRが首位を奪われたのは、出走しないことを選択した土曜の雨のナイトセッションだけである。

 そのセッションのトップタイムは、ポルシェ・ペンスキー・モータースポーツの6号車ポルシェ963がマークしている。

■予選で2セットのタイヤを使う戦略も可能に
 ミシュランのIMSAウェザーテック・シリーズのマネージャーであるハンス・エメルによると、今年のトップクラスの予選フォーマットは15分から20分に延長され、1セットのタイヤに制限されないなど、後のシーズンでも「いくつかの興奮」を加える可能性があるという。

「ロングビーチのような場所を考えてみてほしい。トラックポジションは非常に重要だ。予選がもう少し重要な他のサーキットでも、2セットのタイヤを投入する陣営が出てくると思う」とエメル。

 ポールポジションを獲得したMSRアキュラは、GTPマシンの中で唯一、予選のセッション中にタイヤを交換した。

 ブロンクビストは、最初のセットはマシンに熱を入れるためと、レースに向けてスクラブするために使用したと認めている。GTPチームは予選タイヤを1セット、決勝に持ち越すことが許されている。

■BMW Mハイブリッド V8は“一発”不足?
 BMW MチームRLLの2台のBMW Mハイブリッド V8は、7番手と8番手で予選を終えた。

 これに関して、24号車のアタッカーを務めたフィリップ・エングは平然とした態度をとっていた。

「フリープラクティスで、1周のペースが良くないことはすでに分かっていたはずだ」と彼は言う。

「でも、クルマが良いウインドウに収まっていること、ドライバビリティが良いことを確認するだけでいいんだ。24時間レースのスタート位置は、どうだっていい」

 チップ・ガナッシ・レーシングのキャデラックV-LMDhは2台とも、予選中にスタート/フィニッシュ・バンクで目に見える火花を散らしていた。CGRのグローバル・ディレクターであるマイク・オガラは、「風とタイヤの空気圧の組み合わせによるもの」であると語った。

 オガラによれば、メインストレートで向かい風がマシンを押し下げ、アンダーフロアと路面との摩擦を引き起こしたという。タイヤの空気圧が低いことも一因だったが、セッションが進むにつれて空気圧が上がり、火花は少なくなった。

■GT3界のスターがLMP2デビュー
 今回のデイトナでは、GT3界のスターであるラファエーレ・マルシェッロがハイクラス・レーシングからLMP2クラスにへとデビューする。

 彼は「学んで、適応すること」が必要だと語っている。

「AMGはこのレースにそれほど多くのマシンを投入していないから、このレースに出るチャンスがなかったんだ。でもそのチャンスがやってきたから、それを掴んだだけだ」

 マルシェッロは「数年前に」バレルンガでオレカ07・ギブソンをテストしたが、それがLMP2マシンの唯一の経験であったと付け加えている。

■苦悩する新型ポルシェ911 GT3 R
 GTDプロクラスのポールシッターであるマーロ・エンゲルは、GTカー全体の中では予選4番手となったが、GTDプロ/GTD車両のすべてが予選で力を出し切っていたわけではないと考えているようだ。

「僕らがプッシュせよと言われたことは、リザルトシートを見れば明らかだと思う」とエンゲル。

「グリッド全体がそうなのかどうかは分からない。来週、突然ペースをつかむライバルが何台かいるはずだ」

 ライト・モータースポーツの16号車に乗るヤン・ヘイレンは、予選で新型ポルシェ911 GT3 Rの最速タイムを記録し、GTDプロ/GTD合わせた33台中、21番手となった。

 ヘイレンのタイムは、クラスポールのウインワード・レーシング57号車メルセデスAMG GT3のフィリップ・エリスより2.8秒遅かった。

 Sportscar365の取材によると、ポルシェはロア・テストでタイムチャートの後方を占めた992型のポルシェ911 GT3 Rのポテンシャルを確認するため、GTDのカスタマーにゴールドまたはプラチナレートのドライバーを予選で起用するよう勧めたようだ。なお、ブロンズドライバーで予選を通過すれば、決勝で使用するタイヤが1セット増える。

 ポルシェには、ロア・テスト向けに33mmのエアリストリクターが与えられていた。昨年のレースで許容されたのは38mmだが、先代の991.2型は排気量4リッターのフラット6が搭載されていた。現在の992型には4.2リッターエンジンが搭載されており、これに合わせたリストリクター径変更となっている。

 アイアン・デイムスの83号車ランボルギーニ・ウラカンGT3 Evo2は、土曜夜のプラクティスでシリンダーのひとつに不具合が発生したため、予選日となった日曜の朝にエンジン交換を行った。

 予選ではこのピンクのマシンでラヘル・フレイがアタックし、GTDクラスの15番手を手にしている。

 チームメイトのミシェル・ガッティングによれば、アイアン・デイムスのクルーたちは、デイトナで初めてランボルギーニ・ウラカンGT3をドライブしているのだという。

 また彼女によれば、第2戦セブリングではさらに大きなチャレンジが待ち受けているとのこと。なぜなら彼女たちは、併催されるWEC世界耐久選手権でポルシェ911 RSR-19もドライブしなければならないからだ。

■息子との再タッグを望むヤン・マグヌッセン
 ハースF1ドライバーの息子・ケビンが手の手術を受けたためデイトナ24時間を欠場することになったが、ヤン・マグヌッセンは将来的にケビンと再びレースをすることを望んでいると語った。

 ケビンはF1オフシーズンのみレースに参加することを許可されており、12月のガルフ12時間や来年のデイトナ24時間、そしてリキモリ・バサースト12時間への出走が可能であると、ヤンは説明している。

* * * * *
 レースウイークの走行は1月26日木曜日から再開されるが、水曜日の夜にはデイトナ24時間に参加するマシンを間近に見て、ドライバーに会うことができる『トゥエンティフォー・プレミア』が開催される。

 この無料イベントには、ピットストップのデモンストレーション、ドライバーのファンフォーラム、サイン会などが含まれている。

こんな記事も読まれています

ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
WEB CARTOP
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
レスポンス
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
月刊自家用車WEB
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
月刊自家用車WEB
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
LE VOLANT CARSMEET WEB
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
バイクブロス
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
くるまのニュース
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
バイクのニュース
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
カー・アンド・ドライバー
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
レスポンス
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
ベストカーWeb
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
レスポンス
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
レスポンス
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
くるまのニュース
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
WEB CARTOP
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
レスポンス
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
motorsport.com 日本版
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
ベストカーWeb

みんなのコメント

1件
  • 実際、どうでも良いと言えるくらいのタイム差なんですよね

    皆34秒台という・・・
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村