現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ヒョンデが先進技術を搭載したハイパフォーマンスEV「IONIQ 5 N」を6月5日より発売

ここから本文です

ヒョンデが先進技術を搭載したハイパフォーマンスEV「IONIQ 5 N」を6月5日より発売

掲載 9
ヒョンデが先進技術を搭載したハイパフォーマンスEV「IONIQ 5 N」を6月5日より発売

ヒョンデは、新型高性能電気自動車「IONIQ 5 N (アイオニック ファイブ エヌ」の販売を2024年6月5日(水)から開始する。さらに発売に先立ち、4月25日(木)~5月30日(木)の期間に、50台限定の特別仕様車「IONIQ 5 N First Edition」の受付を開始することを発表した。なお、「IONIQ 5 N First Edition」の価格は、900万円前後となる予定。

ヒョンデは、2015年にR&D拠点の所在地の韓国・南陽(ナムヤン)と、開発テストの舞台であるドイツ・ニュルブルクリンクに由来する高性能ブランド「N」を立ち上げた。ローンチ以来「ドライビングの楽しさ」を追求し、Nの電動化戦略にも適用されている「Corner Rascal(コーナーリング性能)」、「Racetrack Capability(サーキットを本気で走れる能力)」、「Everyday Sportscar(日常もドライビングを愉しむ)」を3つの柱として、様々な「N」モデルを世の中に出してきた。

ヤマハ、産総研、三菱電機、ソリトンの共同開発車両が国内初のレベル4自動運転移動サービスを開始

昨年の7月、グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードにて発表した「N」初のEVモデル「IONIQ 5 N」は、電動化時代においても存在感を示す一台で、ヒョンデがモータースポーツおよびRolling Lab(動く研究所)から蓄積した最新技術が詰まっている。

そして今年の3月27日に開催された「ワールド・カー・アワード」では、「2024年ワールド・パフォーマンス・カー・アワード」を受賞し、世界中から高い評価を受けている。

「IONIQ 5 N」について

■走行性能

IONIQ 5 Nは、EVのハイパフォーマンスカーとして、サーキット走行においてもエモーショナルかつ意のままに操れるドライバビリティを実現。また、N Active Sound+を搭載することで、アクセル操作と聴覚が連動した加速体験に加え、より高揚感を追求したドライブを愉しめる。さらに、ドライバーの好みに合わせ様々なキャラクターに変更可能に。お気に入りのスタイルを発見し新しい世界へ。

■エクステリアデザイン

・N専用フロントバンパー
空力性能向上のためのエアカーテン、アクティブエアフラップと共にアグレッシブなデザインのブラック(ツヤあり)バンパーでより高性能なイメージを演出。

・N 専用ホイール・アーチモールディング/ エアカーテン
IONIQ 5 N専用 21インチ鍛造ホイール&ピレリ P-Zeroタイヤ( 275/35ZR/21 )Nセンター ホイールキャップ付き。

・N専用リアバンパー&ディフューザー
高性能デザインのポイントとなるEV N専用のルミナスオレンジストリップで包み込んだリアディフューザーは、車両下段の空力性能改善のために適用される。

■インテリアデザイン

・N専用レザーステアリング・ホイール
スポーツ走行に適したステアリングホイールにレザー素材を使用している。

・N専用センターコンソール
ニーホールドのためのパッドを装着し、サーキット走行時にもドライバーの姿勢を維持することができる。

■主な装備・仕様

IONIQ 5 Nは、数々の専用装備・仕様により、Nブランドを支える3つの柱、(1) Corner Rascal(コーナーリングを楽しむ)、(2) Race Track Capability(本気でサーキットを走れる性能)、(3) Everyday Sportscar(高性能を毎日愉しめる)を具現化している。主な装備・仕様は以下の通り。

・高性能デュアル駆動モーター
前輪166kWx後輪282kW 合計448kW
前輪175kWx後輪303kW 合計478kW(NGB)
モーター最大回転数:21,000rpm

・N 専用電子制御サスペンション(ECS)
ホイールGセンサー+6軸ジャイロセンサーにより制御精度を向上させ、大容量可変ダンパーを採用し、走行性能を最適化する。

・N Corner Carving Differential(e-LSD )
左右後輪に最適なモーター出力が伝達するように制御する電子式作動装置により走行性能を向上させ、駆動力を的確に路面に伝える。

・N 専用高性能ブレーキ/ N Brake Regen( NBR/回生ブレーキ )
高性能車両にふさわしい前輪4ピストン大口径ブレーキを採用し、最大0.6G減速が可能なNブレーキリジェン(NBR)回生制動により、強力な制動性能を発揮。

【Corner Rascal】

・N Pedal
コーナー直前で、アクセルペダルをオフにすると回生ブレーキにより強力な制動を行い、素早い荷重移動で機敏なハンドリング(タックイン)を実現。

・N Torque Distribution(NTD)
前輪と後輪の駆動力配分をドライバー自身が設定可能。

・N Drift Optimizer(Torque Kick機能付き)
クローズドコースなどでドリフト走行をスムーズに行うため、駆動力を配分を最適化すると共に車両制御を最適化。

・Left Foot Braking(LFB)
サーキットなどを走行時、ブレーキペダルとアクセルペダルを同時に操作することを一時的に許容し、左足ブレーキを併用した細かいコントロールが可能になる。

【Race Track Capability】

・N Race(Sprint/Endurance )
サーキットでの走行状況に合わせて最適なパフォーマンスを発揮できるよう、エネルギーをマネージメント。
-Sprint モード:短時間で最大パワーを引き出し、最速のラップタイムを実現。
-Endurance モード:エネルギーマネージメントによって、トラックの走行時間を最長化。

・N Battery Pre-Conditioning(Drag/Track)
サーキットの走行状況に合わせた最適なバッテリー温度を事前に設定します。
-Dragモード:短時間で最高出力をするために、バッテリー温度を30~40℃に設定。
-Trackモード:トラック走行持続性を確保するため、バッテリー温度を20~40℃に設定。

・N Launch Control
停止状態から最大加速性能でスタートできる機能で、ロードグリップレベルをLOW/MEDIUM/HIGHに可変でき、状況に応じたホイールスリップとトルク制御を提供。

・N Grin Boost(NGB)
一定時間バッテリーとモーターのパフォーマンスを最大化し、高い加速性能を実現。

【Everyday Sportscar】

・N e-Shift
仮想変速により、8速DCT車を操るかのようなエモーショナルな加減速を体験できる。

・N Active Sound+
3つの走行サウンドがN e-Shiftと連動することで、シフトチェンジを官能的に愉しめる。(Ignition/Evolution/Supersonic)

・N Light Sports Bucket Seats
ヒーティング/ベンチレーション機能も備えたNだけのバケットシートは、サーキット走行でのホールド性はもちろん日常走行でも快適さを提供。

IONIQ 5 N First Edition について

IONIQ 5 Nの一般販売前に先立ち、事前購入予約者へ日本特別仕様のFirst Editionを用意。First Editionの注目すべき特典は、「Nブランド」開発舞台である、ドイツ・ニュルブルクリンクにて開催されるイベントへの招待となる。その他にも、First Edition専用Parts特典や、オーナー限定セレモニーなど、ハイパフォーマンスカーとしてエモーショナルな走りを愉しめる様々な特典をご提供。事前予約の受付期間は、4月25日(木)より5月30日(木)まで。

【First Edition 購入予約特典】

Parts特典
・専用メタルドアスカッフプレート
・専用チェッカーフットレスト
・専用インテリアエンブレム
・Nパフォーマンスブルーセンターホイールキャップ
・Nフロアマット※
※オプションで別売り予定

Experience特典
・ドイツ・ニュルブルクリンクにて開催のイベントへのご招待
・オーナー様限定セレモニー
・Nブランドグッズ

【主要諸元】

関連情報:https://www.hyundai.com/jp/ioniq5n

構成/土屋嘉久

こんな記事も読まれています

街乗りもストレスなく楽しめるマクラーレンの超軽量ハイパフォーマンスモデル「750Sクーペ」
街乗りもストレスなく楽しめるマクラーレンの超軽量ハイパフォーマンスモデル「750Sクーペ」
@DIME
0-100km/h加速は3.4秒、最高速度は312km/h!ランボルギーニからプラグインハイブリッドのスーパーSUV「ウルスSE」が登場
0-100km/h加速は3.4秒、最高速度は312km/h!ランボルギーニからプラグインハイブリッドのスーパーSUV「ウルスSE」が登場
@DIME
ベースよりも200万円も安い!?メルセデスEQEに、価格を抑えた限定車「EQE350+ エレクトリックアート」が登場
ベースよりも200万円も安い!?メルセデスEQEに、価格を抑えた限定車「EQE350+ エレクトリックアート」が登場
Webモーターマガジン
【今年後半には詳細公開】 キャデラック「オプティック」発表 「リリック」に次ぐ更なるEV
【今年後半には詳細公開】 キャデラック「オプティック」発表 「リリック」に次ぐ更なるEV
AUTOCAR JAPAN
伝統的なレーシングカー・フィーリングが楽しめる! 新型「BMW M3セダン」「BMW M3ツーリング」
伝統的なレーシングカー・フィーリングが楽しめる! 新型「BMW M3セダン」「BMW M3ツーリング」
LE VOLANT CARSMEET WEB
デュアルモーターの4輪駆動で劇的な進化を遂げたテスラ「モデル3」の完成度
デュアルモーターの4輪駆動で劇的な進化を遂げたテスラ「モデル3」の完成度
@DIME
F1マシンより速い!? 1900馬力の“世界最速のハイパーカー” ピニンファリーナ新型「バッティスタ」日本初公開 気になる価格は3億円超え
F1マシンより速い!? 1900馬力の“世界最速のハイパーカー” ピニンファリーナ新型「バッティスタ」日本初公開 気になる価格は3億円超え
VAGUE
新型「ポルシェ 911(992.2)」に電動化モデル登場!純電動では走らないハイブリッドシステムを搭載した新型911の全情報!
新型「ポルシェ 911(992.2)」に電動化モデル登場!純電動では走らないハイブリッドシステムを搭載した新型911の全情報!
AutoBild Japan
円安なのにお買い得!?実用性も高いシボレー「カマロ LT RS」の魅力
円安なのにお買い得!?実用性も高いシボレー「カマロ LT RS」の魅力
@DIME
史上初3.6L「Tハイブリッド」で541馬力 ポルシェ新型911カレラGTS予約開始 デザイン、足回りも刷新
史上初3.6L「Tハイブリッド」で541馬力 ポルシェ新型911カレラGTS予約開始 デザイン、足回りも刷新
AUTOCAR JAPAN
日産が新型「スゴいSUV」実車公開! 430馬力の“爆速マシン”に「カッコいい!」の声! 新たな「NISMO」お披露目!
日産が新型「スゴいSUV」実車公開! 430馬力の“爆速マシン”に「カッコいい!」の声! 新たな「NISMO」お披露目!
くるまのニュース
レクサス新型「高級SUV」2WD&爆速の“軽快モデル”登場! 斬新デザインの「RZ」改良モデルが英で登場
レクサス新型「高級SUV」2WD&爆速の“軽快モデル”登場! 斬新デザインの「RZ」改良モデルが英で登場
くるまのニュース
スポーツカーのアイコン、車内外を刷新!ポルシェ、新型「911カレラ」「911カレラGTS」の予約受注を開始
スポーツカーのアイコン、車内外を刷新!ポルシェ、新型「911カレラ」「911カレラGTS」の予約受注を開始
LE VOLANT CARSMEET WEB
ポルシェ、新型「911(992型後期)」を発表! 初の電動ターボハイブリッドシステム搭載で走りはどう変わる?
ポルシェ、新型「911(992型後期)」を発表! 初の電動ターボハイブリッドシステム搭載で走りはどう変わる?
くるくら
ポルシェ 新型「911 カレラ/カレラGTS」予約受注スタート!史上初、Tハイブリッド搭載
ポルシェ 新型「911 カレラ/カレラGTS」予約受注スタート!史上初、Tハイブリッド搭載
グーネット
キャデラック、ラグジュアリーSUV「オプティック」を発表!拡大するEVラインナップの一翼を担う
キャデラック、ラグジュアリーSUV「オプティック」を発表!拡大するEVラインナップの一翼を担う
LE VOLANT CARSMEET WEB
ランボルギーニ・ウルスのプラグインハイブリッドモデル「ウルスSE」が日本デビュー
ランボルギーニ・ウルスのプラグインハイブリッドモデル「ウルスSE」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
日産の「リーフ“クーペ”」実車公開!? ド迫力ボディはもはや「和製スーパーカー」! 300馬力超え&総重量1220kgの「NISMO RC」登場
日産の「リーフ“クーペ”」実車公開!? ド迫力ボディはもはや「和製スーパーカー」! 300馬力超え&総重量1220kgの「NISMO RC」登場
くるまのニュース

みんなのコメント

9件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村