■「RX-8」以来のロータリーエンジン搭載車とは
マツダの丸本明社長は2023年1月4日、年頭の挨拶をかねて広島市内で記者会見をおこない、広島地元メディアである中国新聞によると、電気自動車の「MX-30 EVモデル」に発電用モーターとして「ロータリーエンジン」を搭載した新型車を2023年3月までに投入することを明らかにしたというのです。
4000ccクラスの加速力! ターボ搭載の激速「マツダ3」が発売
この件について同日、マツダ本社広報部に事実確認したところ、これまでに(中期経営計画や新たな技術・商品方針などで)公表してきた内容に沿った発言という回答でした。
マツダの中期経営計画を振り返ってみると、現行の計画は2019年11月1日に発表されており、そのなかで電動化については「マルチ×EV化」という表現で「商品化に向けて開発中」としていました。
また、新商品の導入プランを示したロードマップでは、バッテリーEVについて「WITH or WITHOUT RANGE EXTENDER(レンジエクステンダー搭載車と搭載なし)」という表記があり、同計画の発表時点で、事実上、MX-30 レンジエクステンダーを指すことをマツダ側は認めていました。
さらに、2020年11月9日には中期経営計画見直しを発表。「この先2年」をブランド価値向上への投資の足場固めの時期として、車体とパワートレインについて4つの領域を示しています。
4つのうち3つは、縦置きアーキテクチャー、直列6気筒エンジン、プラグインハイブリッド/48Vマイルドハイブリッドで、これらはすでに新型「CX-60」で実現しています。
もうひとつが、ロータリーエンジン技術を活用したマルチ電動化技術です。その投入について、2020年度から数えて2年目となる2022年度末(2023年3月)になるということを、今回の年頭会見で示した形となりました。
マツダのロータリーエンジン車は、「13B-MSP」型(通称RENESIS)搭載の「RX-8」(2003年4月発売、2012年生産終了:生産台数約19万台)が最後であり、そこから11年目に復活することになります。
■乗用車だけじゃない!? ロータリーエンジンを搭載した意外なモデルも
マツダのロータリーエンジンの歴史を簡単に振り返ってみましょう。
マツダ百年史・正史編によると、1959年12月にドイツのNSU社(およびバンケル社)がロータリーエンジンの開発に成功したと発表したことで、その存在が世界に知れ渡りました。
これを受けて、当時の東洋工業(現マツダ)がロータリーエンジンに関する調査を開始。1960年9月から10月にかけて東洋工業関係者がドイツでNSU社との技術提携交渉に着手して仮契約し、正式契約は1961年2月27日でした。
ところが、実用化に向けた研究開発でローターハウジングの内側の壁に金属が接触することで生じる、チャターマークが大きな課題となります。
そのほか、低回転域でのパワーとトルク不足や振動など課題が山積するなかで、マツダは当時のさまざまな新技術を模索しながら地道な研究を積み重ね、NSU社との正式契約から6年後の1967年5月30日、「コスモスポーツ」が降臨するに至ります。
搭載エンジンは、単室容積491ccの2ロータータイプ「10A」型で、1972年までに1176台が生産されました。
その後、1968年7月に「ファミリアロータリークーペ」、1969年10月にはローター径を拡大して単室容積655ccにした「13A」型を搭載した「ルーチェロータリークーペ」、1970年5月には「12A」型搭載の「カペラロータリークーペ/セダン」、1973年には「13B」型搭載の「ルーチェグランツーリスモ」、1978年3月登場の「RX-7(日本名:サバンナRX-7)」では1983年に12Aターボ搭載、そして1990年4月には「ユーノスコスモ」に初の3ローター式となる「20B」型が登場しています。
また、商用車では1974年に13B型搭載の小型バス「パークウェイロータリー26スーパーデラックス」も発売されました。
そのほか、モータースポーツの世界では4ローター「R26B」型搭載のプロトタイプレーシングカー「787B」が、1991年ルマン24時間レースで日本車初となる総合優勝の快挙を成し遂げています。
レンジエクステンダーについては2013年12月、「デミオEV」に単室容積330ccで1ローターのロータリーエンジンを発電機として使う試作車を公開。当時、筆者(桃田健史)は横浜市内のマツダ敷地内で同車を試走していますが、ロータリーエンジンがとても静かだったことを記憶しています。
その後、2015年東京モーターショーでは、ロータリースポーツコンセプト「RX-VISION」が公開され、その心臓部にSKYACTIV-Rを採用したことが大きな話題となりました。
結局、同車の量産計画の話はマツダ周辺から聞こえなくなり、その代わりに2020年5月にゲームソフト「グランツーリスモSPORT」(PlayStation4)上で「RX-VISION GT3 CONCEPT」として登場するにとどまっている状況です。
※ ※ ※
マツダは2022年11月、「中期経営計画アップデートおよび2030経営方針説明会」をおこない、電動化について、フェイズ1(2022年から2024年)では「電動化時代に向けた開発強化」、フェイズ2(2025年から2027年)に「電動化へのトランジション」、そしてフェイズ3(2028年から2030年)を「バッテリーEV本格導入」と位置付けました。
こうした電動化の歩みのなかで、マツダが独自でおこなう電動化とトヨタとの技術連携という大きく2本立ての戦略を構えています。
そのうえで、MX-30 EV以外にもロータリーエンジンを使ったレンジエクステンダーの活躍の場が当然拡がるのではないでしょうか。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
ついにトヨタ「新型セリカ」復活!? 次期8代目登場か… 中嶋副社長「セリカ、やっちゃいます。」宣言! 会長も後押し!? ラリージャパンで語られたコトとは
斬新「日本の“フェラーリ”」に大反響! 「約700馬力のV8スゴイ」「日本なのに左ハンしかないんかい」「めちゃ高ッ」の声! 同じクルマが存在しない「J50」がスゴイ!
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
苦手な「前向き駐車」なぜコンビニで推奨されるのか? 「もちろんやってる」「出る時が怖い…」賛否あり!? バック駐車じゃない理由への反響は?
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
レクサス新型「小型スポーツカー」がスゴい! “テンロクターボ”×初の6速MTを搭載! 最小SUV「LBX MORIZO RR」どんなモデル?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
低回転域はEV、高回転はロータリーに切り替わるようなエンジンを作って欲しい。
CX-5くらいの車体に乗せて、アウトランダーやRAV4PHEVくらいの価格にできたら売れるかも。