現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 伝説のファミリーネーム“マクレー”家が欧州の舞台へ。コリンの甥マックスがジュニアERCに参戦

ここから本文です

伝説のファミリーネーム“マクレー”家が欧州の舞台へ。コリンの甥マックスがジュニアERCに参戦

掲載 1
伝説のファミリーネーム“マクレー”家が欧州の舞台へ。コリンの甥マックスがジュニアERCに参戦

 欧州域内最高峰、2023年のERCヨーロッパ・ラリー選手権にて、ラリー界に燦然と輝く伝説のファミリーネーム“マクレー”の名が復活する。コリンの甥であり、アリスターの息子である18歳のマックス・マクレーがジュニアERCカテゴリーへの参戦を表明し、全6戦のチャンピオンシップを追うこととなった。

 故コリンの父ジミーの系譜に連なり、WRC世界ラリー選手権でワークスドライバーとして戦ったアリスターも含め、その全員がキャリアの中でERCイベントに参戦した経験を持つ一家だが、なかでもマックスの祖父ジミーはシリーズ通算17勝を挙げ、1982年にはドライバーズランキング2位を記録している。

ERC開幕戦にWRCからの刺客。ヒョンデ復帰のクレイグ・ブリーンが『i20 Nラリー2』で参戦へ

 そんな名門一家出身のマックスは、今季で創設10年目を迎えるジュニアERCカテゴリーへのチャレンジを表明し、2輪駆動規定であるラリー4、またはラリー5モデルをドライブする予定だ。そのジュニアERCは2023年1月1日時点で27歳以下のドライバーが対象となり、マックスは現在の西オーストラリアの自宅からヨーロッパの拠点に移転したのち、3月10~12日に開催されるERC開幕戦『ラリー・セラ・デ・ファフェ・フェルゲイラス』ではなく、ジュニアERCの第1戦となる5月19~21日の『第79回オーレン・ラリー・ポーランド』からの全6戦に挑む。

「ジュニアERCは僕にとって完璧なステップなんだ」と、今季への意気込みを語ったマックス・マクレー。「ここ数年、オーストラリアでの競争は素晴らしいものだったけど、僕はそろそろ移動して、ヨーロッパに向かわなければならないことを知っている。それが今シーズンのすべてさ」

 このスポーツのトップレベルに向け、若い才能あるドライバーを育成するというジュニアERCの役割は、マックスの参戦でさらに強固なものとなりそうだ。

「イアン(・キャンベル/ERCマネージャー)のような人々と話すと、ジュニアERCからのキャリアアップの可能性は非常に明確だし、それこそが今、僕が見ているものだ」と続けるマックス。

「カレンダーには素晴らしいイベントがいくつかあり、ポーランドやラトビアの超高速ステージから、ローマやズリンのアスファルトまで、ステージの性質に大きな多様性がもたらされる。そしてもちろん、スウェーデンではまったく新しいロイヤル・ラリー・オブ・スカンジナビアの開催が予定される」

■“眼前のニンジン”はジュニアWRCでのプライズ

 そのマックスは、これまでに出場したことのない6つのラリーで経験を積むだけでなく、最終戦後のシリーズチャンピオンに贈られる、2024年のFIAジュニアWRCチャンピオンシップへの参戦権と軍資金という大きなプライズを争う。

「その意味でも、今季のジュニアERC参戦を可能にしてくれているすべてのパートナーとスポンサーに感謝しなければならない」と語ったマックス。

「ヨーロッパ各地で新しいイベントを学ぶ機会は、僕の成長にとって非常に重要だけれど『本当のニンジン』は来季ジュニアWRCでのプライズ・ドライブだ。それは間違いなく、僕らが今年目指しているものさ」

 そのマックスとも密にコミュニケーションを取ってきたという前出のキャンベルは、改めてこのジュニアERCが「国内レベルからジュニアWRCを目指すマックスのようなドライバーにとって、最適なプラットフォームだ」と強調する。

「既存のドライバーや、初めて国際大会に挑戦しようとするドライバーから多くの関心が寄せられており、ふたたび素晴らしいジュニアERCシーズンが開催されることになるだろうね」と続けたキャンベル。

「マクレーの名前はラリー界でもっともアイコニックな名前のひとつであり、我々はマクレー・ファミリーが親子3世代にわたってERCで戦うことを、非常に光栄に思っている。マックスは父、叔父、祖父の足跡をたどり、近い将来ERCの表彰台に立つことになるだろうね!」

こんな記事も読まれています

PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
レスポンス
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
レスポンス
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
くるまのニュース
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
バイクのニュース
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
レスポンス
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
@DIME
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
くるまのニュース
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
バイクのニュース
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
レスポンス

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村