現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 名神と第二京阪つながる!「京都南ジャンクション」計画に反響多数「今すぐ完成して」交差してるのにランプが無い…京都市中心部がさらに便利に!?

ここから本文です

名神と第二京阪つながる!「京都南ジャンクション」計画に反響多数「今すぐ完成して」交差してるのにランプが無い…京都市中心部がさらに便利に!?

掲載 15
名神と第二京阪つながる!「京都南ジャンクション」計画に反響多数「今すぐ完成して」交差してるのにランプが無い…京都市中心部がさらに便利に!?

■立体交差部にやっと連絡路を設置へ

 京都市内で2つの高速道路をつなぐ「新ジャンクション」の建設事業が進んでいて、反響も集まっています。
 
 いったいどんな事業で、どんな声が上がっているのでしょうか。

【画像】超便利!? 名神~第二京阪つなぐ「京都南JCT」計画ルート まずは画像で見る!

 名神高速は、京都市内の南部を東西に抜けていき、国道1号との交点に「京都南IC」があって、そこが京都市内への玄関口となっています。もうひとつ、山科区内にも「京都東IC」があります。

 いっぽう「第二京阪道路」は、門真市・寝屋川市・交野市・枚方市・八幡市などを抜けて北上し、京都南IC付近で名神と直角に交差し、さらに京都市内の中心部まで進みます。最終的には山科区西側へ到達します。

 このように、京都市内へ行くには、第二京阪のほうが奥まで行きます。しかし、名神と第二京阪は交差しているだけで、乗り換えはできません。

 ここにランプを設置して、互いに乗り換えできるようにするのが「京都南ジャンクション」計画です。

 具体的には、名神の「大阪・西宮方面」および「名古屋方面」つまり両方向から、第二京阪の「京都市街方面」へ行けるようになります。第二京阪の南方面へはつながりません。

 名神の京都南ICも京都東ICも市街中心部には数km離れていて、交通集中で渋滞が激しい中を移動する必要があり、便利とはいえません。そこへ、より中心部へ迫れる第二ルートが生まれることとなります。

 具体的なランプの位置ですが、名神で大阪方面から来た場合、京都南ICの「第2出口」と同じ位置で分岐し、まっすぐ進んだあと北進して第二京阪に合流。合流の手前に料金所が設定されます。

 名神で名古屋方面から来た場合、京都南ICの出口分岐より奥で別途分岐。しばらく西進したあとUターンし、大阪側から来た先述のランプと合流します。

 現在、この事業は、調査設計まで進んでいるといい、現地では土質調査がおこなわれています。このあと詳細設計が固まれば、いよいよ用地取得や準備工事に入っていくこととなります。

※ ※ ※

 名神から第二京阪で京都市内を北上できるようになる、この「京都南JCT」計画。ネット上では「第二京阪の鴨川東って川端通につながってるよね。名神から直接行けるのは便利かも」「今すぐ完成して」「今の名神が不便すぎる」「山科の南側に行くとき助かる。名神の京都東ICの出口混みすぎて不便なんよ」と期待する声があります。

 いっぽうで「第二京阪南側ともつないでほしい」「第二京阪で枚方市から湖西道路へ行きたいけど、南側から名神にはつながらないの不便」「せめて第二京阪を五条通まで伸ばしてほしい」などの声もあり、まだまだポテンシャルを高める余地もあることも示唆されています。

関連タグ

こんな記事も読まれています

沼津~下田 伊豆半島「信号ゼロ」へ”最後の区間”に反響多数!?「早急に完成して」「伊豆に必要」事業進行中の「伊豆縦貫道」どこまで進んだ!?
沼津~下田 伊豆半島「信号ゼロ」へ”最後の区間”に反響多数!?「早急に完成して」「伊豆に必要」事業進行中の「伊豆縦貫道」どこまで進んだ!?
くるまのニュース
新大宮バイパス「立体化」で”信号渋滞ゼロ”なるか!? 「早期事業化して」さいたま市が国へ要望 「町谷立体」「三橋立体」ダブル高架へ期待
新大宮バイパス「立体化」で”信号渋滞ゼロ”なるか!? 「早期事業化して」さいたま市が国へ要望 「町谷立体」「三橋立体」ダブル高架へ期待
くるまのニュース
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
地獄の渋滞「アクアライン木更津側」どうにかして!千葉県が側道「4車線化」国へ要望 混雑引き起こす「対面通行」状態は解消されるのか
地獄の渋滞「アクアライン木更津側」どうにかして!千葉県が側道「4車線化」国へ要望 混雑引き起こす「対面通行」状態は解消されるのか
くるまのニュース
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
くるまのニュース
高速空白地帯「豊橋」が「新東名直結」に!? 将来は長野直結!?「浜松湖西豊橋道路」手続き進行中 自動車工業地帯に念願の高速道路
高速空白地帯「豊橋」が「新東名直結」に!? 将来は長野直結!?「浜松湖西豊橋道路」手続き進行中 自動車工業地帯に念願の高速道路
くるまのニュース
大規模崩土の国道「新ルート建設」で復旧へ!? 長大トンネルで被災現場をショートカット! 完成まで約5年 奈良~新宮つなぐ国道169号
大規模崩土の国道「新ルート建設」で復旧へ!? 長大トンネルで被災現場をショートカット! 完成まで約5年 奈良~新宮つなぐ国道169号
くるまのニュース
効果絶大!「尼宝線」の道路拡幅と「宝塚IC」の立体交差化で渋滞はどうなった? 今年のGWも大きな渋滞は発生せず。
効果絶大!「尼宝線」の道路拡幅と「宝塚IC」の立体交差化で渋滞はどうなった? 今年のGWも大きな渋滞は発生せず。
くるくら
圏央道「成田空港東IC」実現なるか!? 空港”大規模拡張”に合わせ「新ターミナル直結」千葉県が国へ協力要望
圏央道「成田空港東IC」実現なるか!? 空港”大規模拡張”に合わせ「新ターミナル直結」千葉県が国へ協力要望
くるまのニュース
「岡山の環状道路」開通延期へ 24年度延伸を見直し 中国地方屈指の渋滞ポイント改善遠のく
「岡山の環状道路」開通延期へ 24年度延伸を見直し 中国地方屈指の渋滞ポイント改善遠のく
乗りものニュース
茨城最大の都市で「環状道路」延伸へ “魔の六差路”は一部閉鎖!? 国道6号と接続で周辺も激変!
茨城最大の都市で「環状道路」延伸へ “魔の六差路”は一部閉鎖!? 国道6号と接続で周辺も激変!
乗りものニュース
実はぜんぶ「農道」!? 埼玉の道路地図にまぎれた“隠れ快走路”3選 ICまでスイスイ 実質的な大動脈も
実はぜんぶ「農道」!? 埼玉の道路地図にまぎれた“隠れ快走路”3選 ICまでスイスイ 実質的な大動脈も
乗りものニュース
千葉県に存在する「ミステリーサークル道路」の秘密に反響多数!?「理由初めて知った」地図でも異様な「巨大な円形」はなぜ生まれたのか
千葉県に存在する「ミステリーサークル道路」の秘密に反響多数!?「理由初めて知った」地図でも異様な「巨大な円形」はなぜ生まれたのか
くるまのニュース
本州―九州の新ルート「関門海峡の新橋」詳細ルート判明 橋を渡ればもう“小倉” 都市高速に直結
本州―九州の新ルート「関門海峡の新橋」詳細ルート判明 橋を渡ればもう“小倉” 都市高速に直結
乗りものニュース
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
「えっ…!」クルマやバイクが通れない“道”あるの? 日本で唯一の「階段国道」何がある? なぜ出来たのか
「えっ…!」クルマやバイクが通れない“道”あるの? 日本で唯一の「階段国道」何がある? なぜ出来たのか
くるまのニュース
外環道や圏央道……[シールドトンネル工事]で重大事故が多発しているのはなぜなのか?【清水草一の道路ニュース】
外環道や圏央道……[シールドトンネル工事]で重大事故が多発しているのはなぜなのか?【清水草一の道路ニュース】
ベストカーWeb
東関東道の新ルート”鹿島支線”が整備決定! いよいよ概略ルート検討開始 約18kmの「鹿行南部道路」どんな道路?
東関東道の新ルート”鹿島支線”が整備決定! いよいよ概略ルート検討開始 約18kmの「鹿行南部道路」どんな道路?
くるまのニュース

みんなのコメント

15件
  • pur********
    記事中のコメントに疑問です。南側からだと「鴨川東から川端通り北上」ではなく「鴨川西で出て河原町通り北上」です。普段利用している人ではない人のコメントではないでしょうか。利用者だと絶対間違わないコメントです。
  • typ********
    混む場所が中心部に変わるだけ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村