ランチア037の現代版、モンテカルロ・ラリーへ ピレリ創業150周年記念 キメラ・エボ37
2022/01/24 10:26 AUTOCAR JAPAN 3
2022/01/24 10:26 AUTOCAR JAPAN 3
ピレリ創業150周年の特別カラー
第90回モンテカルロ・ラリーでは、タイヤメーカーのピレリの創業150周年を記念して、「キメラ・エボ37」が同社をイメージした特別なカラーリングで登場した。
【画像】キメラ・エボ37【現代版ランチア037を写真でじっくり見る】 全78枚
1983年にウォルター・ロールの手によってモンテカルロ・ラリーで優勝したランチア037へのオマージュとして、エボ37はピレリのモータースポーツ責任者であるマリオ・イソラと2003年の世界ラリーチャンピオンであるペター・ソルベルグによってドライブされた。
車両を開発したキメラ・アウトモビリは、「新型エボ37は、ラリーとモータースポーツの歴史において最も愛され、賞賛されたレーシングカーの1つである037の伝説を、同じ道で蘇らせます」と語っている。
3日間のモンテカルロ・ラリー期間中、エボ37は市内のカジノ広場に展示される予定。キメラが自らデザインした特別なカラーリングは、赤、白、黒のペイントとピレリ、キメラのロゴが組み合わされている。
蘇った伝説のラリーカー
2021年5月に公開されたエボ37は、ランチア037を現代的に改良したモデルで、最高出力505psと最大トルク51kg-mを発生するターボチャージャー付き4気筒エンジンを搭載。最高速度は約305km/h、0-100km/h加速は約3.0秒となる。
ランチア・ベータ・モンテカルロのセンターシャシー部をベースに、フロントとリアに新しいチューブラーフレームを追加している。
オーリンズ製アジャスタブルショック、ブレンボ製ブレーキ、ピレリ製スポーツタイヤが装着され、37台のみ製造され、価格は48万ユーロ(約6190万円)から。
モンテカルロで優勝経験のあるラリードライバーのルカ・ベッティは次のように語っている。
「037の誕生から40年、モータースポーツの最も美しい歴史が描かれ、我々のすべての仕事にインスピレーションを与えてきたこの道に、キメラ・エボ37を持ち込めることを本当に誇りに思います」
「ピレリと共にこれを実現し、そしてこの類まれなイタリアンブランドの150年の活動を祝うことができるのは非常に光栄であり、同社を世界で最も優れたイタリア企業の1つにしている人々に感謝しています」
空に浮かぶ「MC20 Cielo」の文字、マセラティがインスタグラム ストーリーズ用エフェクトを公開
貧乏だがクルマは大好き! 金なし走り屋の涙ぐましい努力
【スクープ】レクサスLC Fは難航中? 果たしてシューティングブレイクは実現するか!?
完全自動運転は実現するのか?どこまで進んでる自動運転のいま
フェニックスエンジニアリング【ガンナー100 試乗インプレッション】排気量が2倍になって楽しさ4倍に!
バイク転倒死亡事故 通過車両少なく捜査は長期化か 奈良県「助人トンネル」内ケーブル垂れ下がりとの因果関係は?
2022年WRC第4戦、トヨタのロバンペラがチームメイトのエバンスを制して3連勝【ラリー・ポルトガル】
パイオニア、「カロッツェリア」のドライブレコーダー新機種を7月発売 夜間の高感度録画機能を搭載
ペレス、チームオーダーに不満燻る? ホーナー代表「正しいことだったと分かってもらえる」
オジサン歓喜!? 新型「アトレー車中泊仕様」に注目! 寝るのに快適な「板」がスゴい! 快適に過ごす方法とは
話題の軽自動車EV「日産 サクラ」と「三菱 eKクロス EV」は一番安いベースグレードを買うのがおトク
初心者が速くならない理由は意外なところにある! 勘違いだらけのサーキットの攻め方
三菱「eKクロス EV」発表。補助金込みの購入額は185万円~、東京都では軽ガソリン車並みの価格感に!
大人気のトヨタ「ハリアー」が新車で買えない!? では中古車なら買えるのかチェックしてみた
トヨタの本気が詰まった「GRヤリス」のグレードと装備を読み解く
全身最新化! ダイハツ「アトレー」のグレード選び。注目ポイントを解説!
トヨタ「アルファード」の中古車事情を調べてわかったこと
トヨタ「ヤリス」の新車と中古車どちらがお得なのか調べてみた
2000GTやGT-Rは当たり前。ベレットGTR、FTO、ミラTR-XX…アメリカで日本のカルトカーに脚光が!
【レビュー】新作「ミシュラン パイロット スポーツ5」試乗。スポーツタイヤの雄がイケメンに進化
売れまくりのコンパクトSUVトヨタ「ライズ」を中古で買うのはおトクなのか?