現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ミツオカ・ロックスター完売御礼!!! なぜオジサン世代を虜にしたのか?

ここから本文です

ミツオカ・ロックスター完売御礼!!! なぜオジサン世代を虜にしたのか?

掲載 更新
ミツオカ・ロックスター完売御礼!!! なぜオジサン世代を虜にしたのか?

 ミツオカ自動車の創業50周年を記念して2018年11月29日に発売された、200台限定の「ミツオカ・ロックスター」。価格はS(6MT)が469万8000円、Sスペシャルパッケージ(6MT)が498万4200円。

 ミツオカ自動車によると、限定200台(先行予約分50台含む)で発売したが、2019年2月1日時点で、すでに完売! 2019年分50台、2020年分75台、2021年分75台分も含め、合計200台はすべて売れてしまった!

スバルが突如謎の新モデルを発表!! その名も「VIZIVアドレナリン」 正体に迫る!!

 ここまで人気だとは……。発売2カ月あまりで200台完売したのだから、増産しないのかとミツオカ自動車に聞いてみたが、キッパリ「その予定はありません」とのこと。

 最も多い購入者はミツオカの狙いどおり、1970~1980年代に青春を謳歌した50~60歳代のオジサンだそうだ。

 ということで、そのオジサン世代が狂気乱舞した、伝説のロックバンド「QUEEN」のコピーバンドとして活躍している、GUEEN(グィーン)のボーカル、フレディ波多江さんにご登場願って、ロックスターに試乗してもらった。

まとめ/ベストカー編集部


MODEL/フレディ波多江(GUEEN)


写真/平野 学


初出/ベストカー2019年2月26日号

■フレディのそっくりさんがミツオカロックスターに試乗

 みんなノッてるか? ロックスターをひと目見ただけで、これはロックだ! と思ったよ。カッコいいねえ。このロックスターで、太陽が燦々とふり注ぐ真っ青な空のなか、カリフォルニアのハンティントンビーチやサンタモニカなんかのビーチに乗り付けたいと思ったね。日本だと稲村ヶ崎や茅ヶ崎などビーチ沿いの国道134号線を流すイメージかな。

 このロックスター発表時に、デザインを担当した企画開発課の青木孝憲氏が「オールディーズロックのライブで盛り上がる観客を見て、年齢を問わずキラキラ輝くロックな気持ちを持つオーディエンスこそがロックスターだと感じ、この名前を捧げたいとロックスターに決定した」と語っていたそうですが、俺もロックをやっている人間として、気持ちわかるわあ。

 そんなロックスターを東京の街で走らせてみたが、クィーンのあの名曲『We Will Rock You』のように、まさに「魂を揺さぶられる」ようなクルマだったねえ。

 今回試乗したのは、ロックスターのイメージカラーであるロサンゼルスブルーだったのですが、老若男女問わず道行く人が振り返り、乗っている私も高揚してしまいました。

 撮影中にもかかわらず、観光に来ていた中国人が50mくらいダッシュをしてきて、興奮気味に写真を撮り始めてしまったくらい。まさに見ただけで興奮してしまうという、魔性の魅力を備えています。

 ベースは現行マツダ ロードスター(ND型)ですが、外装は詳しくない人であればまずわからないレベルまで変更されていました。

 バンパーなどは樹脂製ですが、1台1台職人が手作業で製作しているそうです。さすがにしっかりとした作り込みで、ボディパーツのチリに狂いは見られませんでした。

 また、前後の延長されたバンパー部分にはメンテナンスハッチが設けられるなど、整備がしやすいように工夫も施されているそうです。

 内装もミツオカオリジナルデザインのステアリング、シートなどが採用されており、オーナーの所有欲を満たしてくれる作りとなっていました。

 エンジンは、アメリカンマッスルな大排気量エンジンではなく、ロードスターと同じ直4DOHCエンジン「SKYACTIV-G1.5」なので大人しい印象ではありましたが、マフラーが奏でるサウンドと、シートに伝わる振動で充分に気分を味わうことができました!

 GUEENはクィーンのレコーディングの音源を、今の技術を用いてステージで再現することに成功しているバンドなんですが、ロックスターは旧き佳きアメリカのスポーツカーのよさを今の技術を用いて再現していることに、共感と感銘を受けましたね!

 見た目はムーディな雰囲気たっぷりの旧き佳きアメリカンマッスル、中身は安心の日本車のメカニズム。オジサン世代が熱狂している、というのもわかる気がしました。



■GUEENが2019年5月5日にワンマンライブを開催

 クィーンを題材にした大ヒット映画「ボヘミアンラプソディ」と同じくらい注目なのが、フレディ波多江氏率いるGUEENのワンマンライブだ。

 日時は20195月5日、開演は18時。場所は渋谷O- EAST。チケット料金は立ち見4000円、2階指定席は5500円。ぜひ足を運んで見てもらいたい!

こんな記事も読まれています

おお、もしや新型パジェロでは!?!? クラウン風ライトで超絶高級になる予感
おお、もしや新型パジェロでは!?!? クラウン風ライトで超絶高級になる予感
ベストカーWeb
なんちゃってセレブが650馬力の新型ヒョンデ「アイオニック5N」を駆る!「とにかく一度乗ってみて。ヒョンデのイメージが変わるわよ~」
なんちゃってセレブが650馬力の新型ヒョンデ「アイオニック5N」を駆る!「とにかく一度乗ってみて。ヒョンデのイメージが変わるわよ~」
Auto Messe Web
【プロvs素人】データを重ねたら一目瞭然! フォーミュラカー走行で実力差の出るポイントは一体どこなのか
【プロvs素人】データを重ねたら一目瞭然! フォーミュラカー走行で実力差の出るポイントは一体どこなのか
motorsport.com 日本版
アルファ・ジュリアやジャガーFタイプも狙い目 今なら半額!な有能「中古」モデル(3) 高速サルーン/クーペ編
アルファ・ジュリアやジャガーFタイプも狙い目 今なら半額!な有能「中古」モデル(3) 高速サルーン/クーペ編
AUTOCAR JAPAN
「ポルシェ」より「フェラーリ」の登場のほうが盛り上がる! ル・マン24時間レース車検2日目の来場者の反応は?【みどり独乙通信】
「ポルシェ」より「フェラーリ」の登場のほうが盛り上がる! ル・マン24時間レース車検2日目の来場者の反応は?【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
夢、潰える 米新興EV「フィスカー」が破産 資金調達に失敗、資産売却へ
夢、潰える 米新興EV「フィスカー」が破産 資金調達に失敗、資産売却へ
AUTOCAR JAPAN
WRCラリー・ポーランドのエントリーリストが公開。7年ぶり開催の高速グラベルで24歳セスクがデビューへ
WRCラリー・ポーランドのエントリーリストが公開。7年ぶり開催の高速グラベルで24歳セスクがデビューへ
AUTOSPORT web
メルセデス・ベンツ、電動コンパクトSUV『EQB』を刷新。バッテリー容量増強で航続557kmに伸長
メルセデス・ベンツ、電動コンパクトSUV『EQB』を刷新。バッテリー容量増強で航続557kmに伸長
AUTOSPORT web
ヤマハ新型「MT-09 SP」が発売! 上級モデルになり足回りも強化 +約18万で手に入れられる新機能とは?
ヤマハ新型「MT-09 SP」が発売! 上級モデルになり足回りも強化 +約18万で手に入れられる新機能とは?
乗りものニュース
女性歌手、大塚愛が運転姿を公開し話題! 「何の車?」「車種気になる」の声集まる 左ハンドル×ベージュ内装…どんなクルマ?
女性歌手、大塚愛が運転姿を公開し話題! 「何の車?」「車種気になる」の声集まる 左ハンドル×ベージュ内装…どんなクルマ?
くるまのニュース
ブラッド・ピットが主演するF1映画、2025年6月25日に全世界で公開へ
ブラッド・ピットが主演するF1映画、2025年6月25日に全世界で公開へ
AUTOSPORT web
ルノーが中国企業と組む理由 次期「トゥインゴ」でVWと決裂、コスト削減を急ぐ
ルノーが中国企業と組む理由 次期「トゥインゴ」でVWと決裂、コスト削減を急ぐ
AUTOCAR JAPAN
【各地の別荘にそれぞれ置きたくなる?】 ベントレー・ベンテイガに世界各地を具現化した限定モデル
【各地の別荘にそれぞれ置きたくなる?】 ベントレー・ベンテイガに世界各地を具現化した限定モデル
AUTOCAR JAPAN
次世代王者候補ブロック・フィーニーが逆襲。僚友ウィル・ブラウンを降し連勝を達成/RSC第5戦
次世代王者候補ブロック・フィーニーが逆襲。僚友ウィル・ブラウンを降し連勝を達成/RSC第5戦
AUTOSPORT web
【角田裕毅を海外F1ライターが斬る:第9戦】契約延長はめでたいが、ここからが正念場
【角田裕毅を海外F1ライターが斬る:第9戦】契約延長はめでたいが、ここからが正念場
AUTOSPORT web
BMW、前戦ノーポイントからル・マンで2位表彰台。ペース劣るも「最後は笑顔になれた」とファーフス
BMW、前戦ノーポイントからル・マンで2位表彰台。ペース劣るも「最後は笑顔になれた」とファーフス
AUTOSPORT web
1年で終了!? スバル新「BRZ”ファイナルエディション”」発表! 700万円超え&ゴールドホイール採用の「スポーツコンパクト」独に登場
1年で終了!? スバル新「BRZ”ファイナルエディション”」発表! 700万円超え&ゴールドホイール採用の「スポーツコンパクト」独に登場
くるまのニュース
【編集部員が体験してきました】アバルト・ドライビング・アカデミー2024 忘れられない1日に
【編集部員が体験してきました】アバルト・ドライビング・アカデミー2024 忘れられない1日に
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村