現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > いまや激減した「男らしさ」の証! 減った理由と背面タイヤが「ドンピシャ」だったクルマとは

ここから本文です

いまや激減した「男らしさ」の証! 減った理由と背面タイヤが「ドンピシャ」だったクルマとは

掲載 更新 20
いまや激減した「男らしさ」の証! 減った理由と背面タイヤが「ドンピシャ」だったクルマとは

 SUVの流行により背面タイヤのクルマは激減

 車両のリヤゲートにスペアタイヤが付いているタイプのクルマを見る機会も少なくなった。現行モデルで背面タイヤが付いているのはスズキ・ジムニーとメルセデス・ベンツのGクラス、あとはジープ・ラングラーぐらいだろうか。あ、ランドローバーのディフェンダーもあったか。

なんちゃってヨンクだらけの今こそ乗りたい「悪路御用達」の男前国産SUV4選

 1990年代に沸き起こった「RVブーム」の頃は星の数ほど(?)存在した背面タイヤ付きクルマが近頃少なくなった理由は、 ・「クロカン」というより「SUV」が主流になり、無骨な背面タイヤは似合わなくなった。 ・傾斜がキツいSUVのリヤゲートには背面タイヤが取り付けづらい。 ・というか都市型のSUVがほとんどであるため、そもそも必要性がなくなった。 ・多くのクルマがスペアタイヤではなく「パンク補修材」を搭載するようになった。 ・その他、後方衝突時の安全性なども疑問視されるようになった。 等々なわけだが、背面タイヤを付けて颯爽と走っているジムニーやGクラスなどを見かけると、単純に「……カッコいいなぁ」と思ってしまうものだ。アレは機能性うんぬんよりも「ファッションアイテム」として、かなり効くのである。

 で、今なお背面タイヤを採用してくれている現行5車種のことはいいとして、過去のモデルのなかから「背面タイヤがすっごく似合っていたクルマ!」と、「正直ビミョーだったクルマ」の数々をちょいと振り返ってみたい。

 なんの客観性もない超個人的な好みからいけば、トヨタ FJクルーザーが背面タイヤを背負っている姿こそが、東洋太平洋ナンバーワンである。タイヤ&ホイールを裸で背負っていてもカッコいいし、国内用の純正カバーが付いていても美しい。最高なのは、樹脂製の円形パネルに「FJ」という文字とトレッドパターンが型押しされているUSトヨタ純正タイヤカバーを付けることだろう。

 FJクルーザーの場合は「背面タイヤレスキット」というのもあって、後方視界を確保する意味で(背面タイヤが付いてるFJの後方視界はイマイチよろしくない)、それを取り付けるオーナーさんもいる。もちろん後方視界の重要性については理解しているつもりだが、背面タイヤのないFJクルーザーとは「クリープを入れないコーヒー」のようなものであるとも思うのだ……ってすみません、昭和のおじさんにしか通じない話をしてしまいました。

 使用することはなくてもとりあえずスペアタイヤは背負う

 そのほか背面タイヤが似合っていたクルマといえば、もちろんクロカン界の大スターだった三菱パジェロだろうか。

 これまたFJクルーザー同様、スペアタイヤを裸の状態で付けていても絵になるし、純正のカバーも当然カッコいい。ラリーアートのカバーならさらに最高だろう。なんならスヌーピーとかの絵が描かれている背面タイヤカバーだって、パジェロファミリーの場合は絵になっていた。

 つまり、実際にスペアタイヤを使う機会があるかどうかはさておき、「パジェロだったら使う機会もあるかもしれないな……」と思わせる三菱パジェロの”本格性”こそが、背面のアレをよりカッコよく感じさせる――ということなのだろう。

 現行モデルの話にはなるが、メルセデス・ベンツGクラスの背面タイヤも同様である。

 もちろんピカピカで高価な現行Gクラスで山中をガンガン走りまわり、「やべえっ! パンクしちまった!」ということでおもむろにキラキラの背面タイヤケースからスペアタイヤを取り出し、山中でジャッキアップしながらGクラスのタイヤ交換を行う人などほとんどいないだろう。

 だが、「もともとは軍用車だから、山中でパンクするような走りもするかもしれないよね、できるよね」という”幻想”が、Gクラスの背面タイヤの違和感をなくすだけでなく、美しさすら与えているのだ。同じメルセデス・ベンツのSUVでも、そういった幻想は特にないGLSに背面タイヤがもしも付いていたら、ただただ間抜けに見えるだけだろう。

 RVというよりもワゴン的なクルマも背負ってた

 そのほか、細かい理屈はともかく「単純に似合ってたなぁ、可愛かったなぁ」と思うのは日産ラシーンだろうか。

 上級グレードには付いていたラシーンの背面タイヤは、クルマのキャラから言ってたぶんほぼ使われることはなかったのだろうが、クルマのデザインには果てしなく似合っていた。ただしラシーンの場合、しゃれたテールゲートを全開にするには「まずスペアタイヤホルダーのロックを解除して……」みたいな面倒くさい手順を踏まねばならないのだが。

 まぁ背面タイヤが付いているクルマは「どれもカッコいい(または可愛い)」と言えるのではないかと思う。テリオスキッドやトヨタ ラッシュなどのちびっこ系も、背面タイヤがあることでグッと存在感とデザインの強度を増していたのだ。

 ただ……スバルのインプレッサ・グラベルEXだけは背面タイヤがあってもどうにもならないというか、むしろ背面タイヤがあることで「さらにワケがわからなくなった」と言えるのかもしれない。

 いや、グラベルEXもね、見る角度によってはけっこうカッコいいというか、悪くはないと思うのですよ。しかし、そのスイートスポット的な角度からちょっとでもズレると、なんだかよくわからないクルマにしか見えんのですわ。申し訳ないですけど。

こんな記事も読まれています

「OPEN COUNTRY A/T III」が新型レクサス『GX』・トヨタ『ランドクルーザー250』の新車装着タイヤに採用
「OPEN COUNTRY A/T III」が新型レクサス『GX』・トヨタ『ランドクルーザー250』の新車装着タイヤに採用
レスポンス
ルクレール、SQ3コースイン直前に悪夢のようなエンジン停止。アタックラップ間に合わず痛恨10番手「チームにはガレージで話すと言われている」
ルクレール、SQ3コースイン直前に悪夢のようなエンジン停止。アタックラップ間に合わず痛恨10番手「チームにはガレージで話すと言われている」
motorsport.com 日本版
ホンダ新型「コンパクトミニバン」登場に反響多数!?「すごく良い」「優しいデザイン」8年ぶり全面刷新で燃費向上モデルも出た「フリード」発売
ホンダ新型「コンパクトミニバン」登場に反響多数!?「すごく良い」「優しいデザイン」8年ぶり全面刷新で燃費向上モデルも出た「フリード」発売
くるまのニュース
久しぶりに乗ろうと思ったら動かない!? 長期保管していたバイクの不調の主な原因とは
久しぶりに乗ろうと思ったら動かない!? 長期保管していたバイクの不調の主な原因とは
バイクのニュース
デロリアンDMC-12、現代EV技術で蘇る 218馬力、航続距離240kmの「電動スポーツカー」へ
デロリアンDMC-12、現代EV技術で蘇る 218馬力、航続距離240kmの「電動スポーツカー」へ
AUTOCAR JAPAN
高性能VW『ゴルフR』改良新型はワゴンにも設定…333馬力ターボ搭載
高性能VW『ゴルフR』改良新型はワゴンにも設定…333馬力ターボ搭載
レスポンス
父の「ハコスカ」に憧れて…「鉄仮面」を2台所有するマニアのフルオリジナル「スカイライン2000GT」の純正快適装備とは?「父と同じウェーバーキャブが目標です」
父の「ハコスカ」に憧れて…「鉄仮面」を2台所有するマニアのフルオリジナル「スカイライン2000GT」の純正快適装備とは?「父と同じウェーバーキャブが目標です」
Auto Messe Web
ヒョンデ・エラントラがニュル24時間でクラス優勝。IONIQ5Nはパイクスピークでタイムチャレンジ
ヒョンデ・エラントラがニュル24時間でクラス優勝。IONIQ5Nはパイクスピークでタイムチャレンジ
カー・アンド・ドライバー
警察庁、酒気帯び・「ながら」運転の自転車にも罰則、11月施行[新聞ウォッチ]
警察庁、酒気帯び・「ながら」運転の自転車にも罰則、11月施行[新聞ウォッチ]
レスポンス
バイクニュース今週のダイジェスト(6/24~28)
バイクニュース今週のダイジェスト(6/24~28)
バイクブロス
なぜ「雨の日に洗車」勧める? 無駄じゃない? ガソスタで声掛けするワケは? 雨で汚れは落ちないのですか?
なぜ「雨の日に洗車」勧める? 無駄じゃない? ガソスタで声掛けするワケは? 雨で汚れは落ちないのですか?
くるまのニュース
自己判断でETCをつけちゃダメ!? このウワサの真偽はいかに
自己判断でETCをつけちゃダメ!? このウワサの真偽はいかに
バイクのニュース
いまやドイツでは縦列駐車でバンパーをぶつけて停めるのはNGなんです!【池ノ内ミドリのジャーマン日記】
いまやドイツでは縦列駐車でバンパーをぶつけて停めるのはNGなんです!【池ノ内ミドリのジャーマン日記】
LE VOLANT CARSMEET WEB
現行シトロエンC3のファイナルを飾る限定モデル「C3メルシー!」が日本上陸
現行シトロエンC3のファイナルを飾る限定モデル「C3メルシー!」が日本上陸
カー・アンド・ドライバー
「東京アウトドアショー2024」幕張メッセで開幕 12ブランドの自動車メーカーやインポーターが出展
「東京アウトドアショー2024」幕張メッセで開幕 12ブランドの自動車メーカーやインポーターが出展
日刊自動車新聞
[新型フリード]最速3カ月納車!? フリードのために書き下ろしたミセスの新曲が激アツ
[新型フリード]最速3カ月納車!? フリードのために書き下ろしたミセスの新曲が激アツ
ベストカーWeb
日産『ムラーノ』が11年ぶりフルモデルチェンジへ! 日本市場復活はどうなる?
日産『ムラーノ』が11年ぶりフルモデルチェンジへ! 日本市場復活はどうなる?
レスポンス
ラリー・ポーランドが開幕。スーパーSSでヒョンデが1-2発進、勝田貴元は4番手/WRCデイ1
ラリー・ポーランドが開幕。スーパーSSでヒョンデが1-2発進、勝田貴元は4番手/WRCデイ1
AUTOSPORT web

みんなのコメント

20件
  • 背面タイヤに男らしさを強調する!なんて描いてるのは、ちょいと異聞?
    狭くて車高の高い車でスペアタイヤを置く場所が見当たらなかっただけで、背面に設置すると交換する時に効率性が上がるという利点だけなのに。笑
  • イメージとスペース効率では有利だが、運動性能的には不利、外す時に腰をやる恐怖w

    そういえば、リアオーバーハングにスペアタイヤを積むと速くなるとか言ってたK沢とかいう自称ヒョウンカがいたなw
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

324.0349.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

166.9548.0万円

中古車を検索
FJクルーザーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

324.0349.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

166.9548.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村