現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 日産「フェアレディZ」が1-2フィニッシュ! SUPER GT第2戦富士GT500クラスは波乱の展開でした

ここから本文です

日産「フェアレディZ」が1-2フィニッシュ! SUPER GT第2戦富士GT500クラスは波乱の展開でした

掲載 1
日産「フェアレディZ」が1-2フィニッシュ! SUPER GT第2戦富士GT500クラスは波乱の展開でした

初の3時間レースが開催された

2024年5月4日(土)、静岡県・富士スピードウェイでスーパーGT第2戦の決勝レースが行われました。初の3時間フォーマットとして開催された今回のレースを制したのは、GT500クラスが3号車Niterra MOTUL Z(高星明誠/三宅淳詞)、GT300クラスが88号車JLOC Lamborghini GT3(小暮卓史/元嶋佑弥)でした。今回はGT500クラス決勝の模様をリポートします。

レース観戦初心者でも大丈夫! 今さら人には聞けない「SUPER GT」の観戦術とは? 10倍サーキットを楽しむ方法をお教えします

(motorsport.comの記事をもとに再編集しています)

フェアレディZが好調な走りを見せる

スーパーGTのゴールデンウィーク恒例となる富士決戦。シーズンのなかでもっとも観客を集めるレースだが、2日間で8万8400人が訪れてグランドスタンド、パドックともに賑わいを見せた。今回は今季から導入された3時間レースが初めて行われるということもあり、各車がどのような戦略を採るかも注目された。周回数は120周弱となることが想定され、規則により給油を伴うピットインを2度実施する必要がある。決勝レースは快晴のドライコンディション。13時30分にスタートが切られた。

GT500の予選で速さを見せたのはホンダ「シビックタイプR-GT」。ポールポジションを獲得したのは17号車Astemo CIVIC TYPE R-GTで、今季デビューのシビックにとっても初ポールとなった。2番手、3番手には3号車Niterra、23号車MOTUL AUTECH ZとNISMO勢が続き、トヨタ「GRスープラ」の最上位は14号車ENEOS X PRIME GR Supraの7番手であった。ただ14号車は予選でタイヤにダメージがあり、スタート時にタイヤを4本交換してピットからのスタートとなった。

スタートでホールショットを奪ったのは3号車Niterraの高星。17号車Astemo塚越広大、23号車NISMO千代勝正と続いた。レース序盤は上位陣の隊列が大きくばらけることなく、おおむね等間隔だったが、徐々にトップ3台と4番手以下の差が広がっていった。

しかし2番手の17号車Astemoの塚越は、トップからやや置いていかれるようになる。開始35分(23周目)には、23号車NISMOの千代が17号車をオーバーテイクし、2番手に浮上。これでNISMOのワンツーとなった。

レース開始から50分を経過しようというところ、ついにピットが動く。30周を走ってピットインした16号車ARTA MUGEN CIVIC TYPE R-GTを皮切りに、各車が続々と最初の給油とタイヤ交換を行う。ドライバー交代はせず、スタートドライバーがダブルスティントをこなす選択をしたチームも多かった。

>>>国内外の最新レース情報が満載!「motorsport.com」

なんと3番手だったARTA8号車が残り10分で……

レースの3分の1が経過。40周でトップの3号車Niterra、そして39号車DENSO KOBELCO SARD GR Supraがピットインしたことで、全車が1回目のピットストップを終えた。トップは変わらず3号車で、17号車Astemoは23号車NISMOから2番手を奪取。以下8号車ARTA MUGEN CIVIC TYPE R-GT、12号車MARELLI IMPUL Z、36号車au TOM’Sと続いた。

レース折り返しの1時間半が経過して、トップの3号車Niterraは高星のドライブで、後続に対して20秒近い差をつけるなど、完全な独走状態となった。なお3番手争いでは8号車ARTAが23号車NISMOを交わし、表彰台圏内に。

70周以上を走り、レース残り1時間が近付くタイミングで、各車2回目かつ最後のピットに。これで上位のオーダーは3号車Niterra(三宅)、23号車NISMO(千代)、8号車ARTA(松下信治)、17号車Astemo(太田格之進)という順となった。3号車は後続に30秒以上の差をつけて引き続き独走状態、そして2~4番手の3台は接近した争いとなる。

その後23号車NISMOはそこから抜け出し、3番手争いが白熱。17号車Astemoの太田は8号車ARTAの松下を再三攻め立て、何度もホームストレートでサイドバイサイドとなったが、松下はその度に抑えきり、表彰台圏内を死守した。

しかしそんな8号車ARTAに悲劇が。残り10分を切って突然スローダウンし、ガレージにマシンを収めたのだ。ARTAは16号車もトラブルでリタイアしており、散々な1日となった。

3号車Niterraは盤石のリードを保ってトップチェッカー。今季初勝利を飾った。2位は23号車NISMOで、NISMO勢のワンツーフィニッシュ。3位は17号車Astemo、スープラ勢最上位は36号車au TOM’Sで、堅実な走りでポイントリーダーの座をガッチリキープした。

なおチェッカー直後には、64号車Modulo CIVIC TYPE R-GTのリアカウルがホームストレート上で脱落するというハプニングもあったが、チェッカー後ということもあり、後続の車両の事故などには繋がらなかった。

>>>国内外の最新レース情報が満載!「motorsport.com」

こんな記事も読まれています

37号車Deloitte TOMSの笹原&アレジ組、悲願のスーパーGT初優勝! 14号車ENEOSは痛恨のドライブスルーに泣く|スーパーGT第3戦鈴鹿
37号車Deloitte TOMSの笹原&アレジ組、悲願のスーパーGT初優勝! 14号車ENEOSは痛恨のドライブスルーに泣く|スーパーGT第3戦鈴鹿
motorsport.com 日本版
テスラ「モデルS Plaid」の尋常ではない速さの秘密とは? 全日本電気自動車グランプリでの劇的優勝をレポートします
テスラ「モデルS Plaid」の尋常ではない速さの秘密とは? 全日本電気自動車グランプリでの劇的優勝をレポートします
Auto Messe Web
Dstartion RacingスーパーGT初優勝。藤井誠暢手応え通りの圧勝劇「これだけ完璧にまとめ上げられることはなかなかない!」|スーパーGT第3戦鈴鹿
Dstartion RacingスーパーGT初優勝。藤井誠暢手応え通りの圧勝劇「これだけ完璧にまとめ上げられることはなかなかない!」|スーパーGT第3戦鈴鹿
motorsport.com 日本版
ホンダ・シビック勢、Q1で全車好タイムもQ2で勢いに陰り。その要因は何だったのか|スーパーGT第3戦鈴鹿
ホンダ・シビック勢、Q1で全車好タイムもQ2で勢いに陰り。その要因は何だったのか|スーパーGT第3戦鈴鹿
motorsport.com 日本版
JLOCランボルギーニGT3がポール・トゥ・ウインで見事完勝! 第2戦富士ラウンドGT300クラスリポート
JLOCランボルギーニGT3がポール・トゥ・ウインで見事完勝! 第2戦富士ラウンドGT300クラスリポート
LE VOLANT CARSMEET WEB
上り調子のデロイト トムス笹原&アレジ組がポール獲得! GT300は新型アストンが最速|スーパーGT第3戦鈴鹿
上り調子のデロイト トムス笹原&アレジ組がポール獲得! GT300は新型アストンが最速|スーパーGT第3戦鈴鹿
motorsport.com 日本版
序盤戦ラスト、スーパーGT第3戦鈴鹿のGT500ウイナー&PPを編集担当スタッフがガチ予想
序盤戦ラスト、スーパーGT第3戦鈴鹿のGT500ウイナー&PPを編集担当スタッフがガチ予想
AUTOSPORT web
1992年、GT-R時代続く。第6戦までJECS、カルソニック、共石が2勝ずつという激戦!【グループAレースクロニクル1985-1993 JTC9年間の軌跡(9)】
1992年、GT-R時代続く。第6戦までJECS、カルソニック、共石が2勝ずつという激戦!【グループAレースクロニクル1985-1993 JTC9年間の軌跡(9)】
Webモーターマガジン
ROOKIE対TKRIの2台が魅せた超濃密な富士24時間の攻防戦。ペナルティが僅差の勝敗を分ける
ROOKIE対TKRIの2台が魅せた超濃密な富士24時間の攻防戦。ペナルティが僅差の勝敗を分ける
AUTOSPORT web
まさに王者の戦いぶり。62kg搭載のポイントリーダーau TOMS、燃費走行も駆使して5位入賞「面白いようにアンダーカットできた。作戦としては完璧」
まさに王者の戦いぶり。62kg搭載のポイントリーダーau TOMS、燃費走行も駆使して5位入賞「面白いようにアンダーカットできた。作戦としては完璧」
motorsport.com 日本版
予選Q2のユーズドで驚異的な速さを見せたENEOS福住仁嶺、MOTUL千代勝正。決勝は天候が鍵に/第3戦予選
予選Q2のユーズドで驚異的な速さを見せたENEOS福住仁嶺、MOTUL千代勝正。決勝は天候が鍵に/第3戦予選
AUTOSPORT web
笹原&アレジ組が初ポール。3メーカー混戦、スピン&トラブル多発の鈴鹿を制す【第3戦GT500予選レポート】
笹原&アレジ組が初ポール。3メーカー混戦、スピン&トラブル多発の鈴鹿を制す【第3戦GT500予選レポート】
AUTOSPORT web
スーパーGT鈴鹿でワンツーのトヨタ・スープラから感じられる“キャラ変”「セクター1、2であの速さというのは、今までなかったこと」
スーパーGT鈴鹿でワンツーのトヨタ・スープラから感じられる“キャラ変”「セクター1、2であの速さというのは、今までなかったこと」
motorsport.com 日本版
スーパーGT第3戦鈴鹿の走行スタート。晴天の公式練習は16号車ARTA MUGENシビックが最速
スーパーGT第3戦鈴鹿の走行スタート。晴天の公式練習は16号車ARTA MUGENシビックが最速
AUTOSPORT web
王者中升 ROOKIE AMGが盤石の2連覇。初挑戦TKRI松永建設AMGが2位に/富士24時間決勝レポート
王者中升 ROOKIE AMGが盤石の2連覇。初挑戦TKRI松永建設AMGが2位に/富士24時間決勝レポート
AUTOSPORT web
笹原右京、ジュリアーノ・アレジとのスーパーGT初優勝を喜ぶ「遂に勝てた……やっと勝利を手にできてホッとした」|スーパーGT第3戦鈴鹿
笹原右京、ジュリアーノ・アレジとのスーパーGT初優勝を喜ぶ「遂に勝てた……やっと勝利を手にできてホッとした」|スーパーGT第3戦鈴鹿
motorsport.com 日本版
スバル山内英輝、十八番の“Q2最速”も「単にウエイトを積んでないから」……ブリヂストン勢とのパフォーマンス差を依然痛感|スーパーGT第3戦鈴鹿
スバル山内英輝、十八番の“Q2最速”も「単にウエイトを積んでないから」……ブリヂストン勢とのパフォーマンス差を依然痛感|スーパーGT第3戦鈴鹿
motorsport.com 日本版
小山美姫が初予選で感じたスーパーGTの難しさ「タイヤのおいしいところを使えなかった」
小山美姫が初予選で感じたスーパーGTの難しさ「タイヤのおいしいところを使えなかった」
AUTOSPORT web

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村