現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【プロトタイプ試乗】「アウディ RS eトロンGT」最高出力はR8をも上回る! ピュアEVでも頑と主張する“RS”らしさ

ここから本文です

【プロトタイプ試乗】「アウディ RS eトロンGT」最高出力はR8をも上回る! ピュアEVでも頑と主張する“RS”らしさ

掲載 更新 3
【プロトタイプ試乗】「アウディ RS eトロンGT」最高出力はR8をも上回る! ピュアEVでも頑と主張する“RS”らしさ

アウディのBEV第3弾として登場したe-tron GTに、ピュアEV初となるRSモデルのRS e-tron GTが加わった。約600psの最高出力に800Nmの最大トルクと、R8にも勝るパフォーマンスを発揮する超高性能EVであると同時に、最新のRSでもあるGTは、どんな走りの新次元を披露してくれたのか。

アウディのBEVのなかで最もホットなモデル

【国内試乗】「ボルボV60 T8 ポールスター・エンジニアード」エレガントに戦闘モード

アウディのピュアEVとしては初のRSモデルとなる、RS e-tron GTのプロトタイプの試乗は、ドイツにおけるコロナ第2次感染拡大によるロックダウンが勃発する直前、ギリシャのロードス島で行われた。

このモデルにはもうひとつ、「RS」が付かないe-tron GTが存在し、こちらは間もなく生産がスタートするが、いずれにしても気になるのはプラットフォームを共有するポルシェ・タイカンとの違いである。
しかし、関係者によるとこのふたつのブランドの違いを明確にするために、あえて密な共同開発を避けた結果、その内容の40%は異なっているという。

残念ながらカムフラージュのため、エクステリアとインテリアのデザインについての詳細は不明だが、ロングノーズショートデッキのシルエットは、すでに2年前にLAショーで公開されたコンセプトに非常に近いものだ。

一方、駆動エネルギーの源となるリチウムイオン電池は、計396個のセルによって、容量はネットで85.9kWh、グロスで93.4kWhとタイカン・ターボとほぼ同じ数字が見られる。

午後遅くロードス空港に到着すると、近くの軍用空港へ向かった。ここでは滑走路を使ってローンチスタートを体験できた。ブレーキとアクセルペダルの両方を踏み込んでおき、シグナルがグリーンに変わった瞬間にブレーキペダルをリリース。するとフロントの175kW、そしてリアの335kW、システム出力440kW(598ps)と830Nmのトルクによって、重量約2.5トンの4シーターGTは、立ち上がりから意表をつくような大パワーによって、まさにワープのような異次元の加速力を発揮する。正確な数字は発表されていないが、0→100km/h加速は3.5秒以下といわれ、11.8秒後には220km/hに到達。そして250km/hでリミッターが介入する。

翌日は、ロードス島の一般道路を、およそ2.5時間かけて走るスケジュールだった。ここを数km走って感じたのは、タイカンと比べるとサスペンションのセッティングが快適志向であること。さらにコンフォート・モードでは車高が20mm上昇し、アタリが柔らかくなると同時に、アダプティブダンパーがふわふわ感をしっかりと抑えてフラットな乗り心地を提供してくれるのだ。一方ドライブモードをダイナミックに設定すると、車高は10mmローダウンしスポーティなハンドリングを提供する。クワトロ4WDシステムの前後のトルク配分は0~100%までで、しかも状況に応じて従来のメカニカルシステムの5倍のスピードで作動し、コーナーでは最適なトラクションを与える。さらに最大で2.8度の舵角を持つ後輪ステアは、高速域でのレーンチェンジで素晴らしい安定感を披露してくれた。

またRS e-tron GTには、アウディが独自に開発した人工デジタル・ドライブ・サウンド「eサウンド」が採用されている。これは街中や走行状況によって、それに相応しいサウンドを車両の周辺やドライバーに聞かせ、エモーションを喚起させると同時にブランド・アイデンティティの確立にも繋げる意図である。これらからも想像できるように、e-tron GTは、その名の通りオールラウンドなグランドツーリングカーを目指しているのだと思う。

しかし今回試乗した「RS」は最もホットなモデルで、ひょっとするとポルシェ・タイカン・ターボSと競合するかも知れないほどの存在感を披露してくれた。ここは13回ものル・マン優勝記録を持つアウディ・スポーツの譲れない意地なのかも知れない。

【SPECIFICATION】アウディ RS e-tron GT
■全長×全幅×全高=4963×1966×1378mm
■ホイールベース=2900mm
■車両重量=2300kg
■バッテリー種類=リチウムイオン
■バッテリー容量=93.4kWh
■フロントアクスル出力=280ps(175kW)
■リアアクスル出力=455ps(335kW)
■システム出力=※598ps(440kW)
■システムトルク=830Nm(84.6kg-m)
■最大航続距離=400km
■トランスミッション=2速
■サスペンション形式=前Wウイッシュボーン/エア、後マルチリンク/エア
■ブレーキ=前後Vディスク
■タイヤ(ホイール)=前265/35R21(-J)、後305/30R21(-J)
※オーバーブースト時は646ps

こんな記事も読まれています

ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
AUTOSPORT web
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
motorsport.com 日本版
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
グーネット
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
AUTOCAR JAPAN
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
Auto Messe Web
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
AUTOSPORT web
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
AUTOSPORT web
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
motorsport.com 日本版
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
乗りものニュース
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
AUTOSPORT web
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
乗りものニュース
メルセデスF1はついに殻を破った? ハミルトン悩ませた予選での苦戦原因を解明か。マシンよりも「単にタイヤの問題」
メルセデスF1はついに殻を破った? ハミルトン悩ませた予選での苦戦原因を解明か。マシンよりも「単にタイヤの問題」
motorsport.com 日本版
「V12+6速MT」搭載! “700馬力”超え新型「斬新顔スポーツカー」世界初公開! 巨大ウイング&“センター4本出しマフラー”がカッコいい! 約4億円の「ヴァリアント」発表
「V12+6速MT」搭載! “700馬力”超え新型「斬新顔スポーツカー」世界初公開! 巨大ウイング&“センター4本出しマフラー”がカッコいい! 約4億円の「ヴァリアント」発表
くるまのニュース
低調なペレスを擁護するレッドブルF1代表。一方で「今年の序盤の状態に戻る必要がある」と奮起を望む
低調なペレスを擁護するレッドブルF1代表。一方で「今年の序盤の状態に戻る必要がある」と奮起を望む
AUTOSPORT web
DSオートモビルの旗艦セダン『DS 9』に“エスプリ・ド・ボヤージュ”シリーズの最後を飾る特別仕様車
DSオートモビルの旗艦セダン『DS 9』に“エスプリ・ド・ボヤージュ”シリーズの最後を飾る特別仕様車
AUTOSPORT web
本家が作らない「トラック仕様」ディフェンダー オランダ発の高度な改造車、約3000万円で登場
本家が作らない「トラック仕様」ディフェンダー オランダ発の高度な改造車、約3000万円で登場
AUTOCAR JAPAN
「ル・マン24時間レース」が超人気のワケとは? 街あげての一大フェスの主役は昨年に続きフェラーリでした【みどり独乙日記】
「ル・マン24時間レース」が超人気のワケとは? 街あげての一大フェスの主役は昨年に続きフェラーリでした【みどり独乙日記】
Auto Messe Web

みんなのコメント

3件
  • ポルシェと40%の違いがあるといっても60%は共通。
    フラッグシップだったら80%ぐらいの違いが欲しいと思う。
  • 美しいデザイン。
    次の車は電気自動車と決めています。
    現在、現行Audi TTに乗っていますが、E TRON GTはいくらぐらいになるのでしょうかね。1500万ぐらいだろうか。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村