現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ポルシェ、フェラーリ、トヨタらが登場。午後には公道パレードも/ル・マン24時間車検2日目

ここから本文です

ポルシェ、フェラーリ、トヨタらが登場。午後には公道パレードも/ル・マン24時間車検2日目

掲載
ポルシェ、フェラーリ、トヨタらが登場。午後には公道パレードも/ル・マン24時間車検2日目

 6月8日(土)、フランスのル・マン市内でWEC世界耐久選手権第4戦ル・マン24時間レースの公開車検2日目が行われた。初日の37台に続き、25台の車両が車検会場に姿を見せた。

 レースが開催されるサルト・サーキット(ル・マン24時間サーキット)から北に数km。ル・マンの公開車検は市内の中心部にあるリパブリック広場で開催される。車両各部のチェックのほか、ドライバーらは参加受付や写真撮影、メディアへの取材対応、ステージ上でのトークショーなどを行ったのち、マシンやチームクルーとともに集合写真に収まる。合間ではドライバーたちによるファン対応があるうえ、車両を間近で見られるとあり、毎年多くの観客が集まる、レース前恒例のイベントだ。

スペシャルカラー、日本勢も続々登場。2024年ル・マン24時間レースの公開車検が始まる

 2日目は土曜日ということもあり、朝から多くの観客が広場に詰めかけた。この日のトップバッターは、ポルシェ・ペンスキー・モータースポーツの3台のワークス・ポルシェ963。さらにプロトン・コンペティションを挟み、前年ル・マン覇者のフェラーリ499Pが姿を現した。

 LMGT3クラスのフェラーリ296 GT3は、4台が連なって車検待ちの列に並んだ。続いて広場に到着したのはアコーディスASPチームの2台のレクサスRC F GT3。そして午前中最後のアンロードとなったのはトヨタGAZOO Racingの2台のGR010ハイブリッドだった。

 ミックスゾーンには、参加受付等を終えたドライバーが続々と姿を見せた。

 マイク・コンウェイの負傷により急遽チームメイトがホセ・マリア・ロペスへと代わるトヨタの小林可夢偉は「とりあえず、『忙しかったな』という2日間でした」と、中嶋一貴TGR-E副会長と同様、チーム代表としてチーム再編成に奔走した時間を振り返った。

「なんでこのタイミングで……というのが本音ですが、人生、歩いていて事故に遭うことだってありますからね。本当に運がないとしか言いようがない。そしてこの状況のなかでどう戦いに挑むかと考えたときに、ホセがLMGT3の方からこちらに来てくれることになり、その決断をしてくれたアコーディスASPチームの皆さん、そしてチームメイトの木村(武史)さんに、まず感謝をしたいです」

 今回からBoP(性能調整)に『パワー・ゲイン』という新たな要素が追加されるが、そのしきい値は以前に想定されていた210km/hから250km/hへと引き上げられている。トヨタはこの速度を超えた領域で、パワーがプラス方向へと作用する設定となっているが、(210km/hと比べると)「効果は薄れるんじゃないですかね」と可夢偉。依然ポルシェ963、そしてフェラーリ499P勢に対しては、シミュレーション上も劣勢であるようだ。

「正直、まだ誰もやったことがないのでなんとも言えないというのが本音。僕らはいかにしてクルマのパフォーマンスを引き出すか、しかないので、細かい数字は任せて、あとはいいレースをできればなと思っています」と可夢偉は前を向いた。

 同じくトヨタで8号車GR010ハイブリッドをドライブする平川亮も、「これだけの数のハイパーカーがいますが、自分たちが実際にどのポジションにいるのかは、明日(テストデー)はっきりとわかると思います。来週は結構雨予報が多いので、そのあたりは結構チャレンジングになるかなと思います」と冷静にル・マンウイークを迎えている様子だ。

 今季、アコーディスASPチームからLMGT3へフル参戦している木村武史も、午前の終わりに車検場に姿を見せた。

 ここまでの3レースでは苦戦が続いているが、「このクルマは高速コーナーはわりと得意なので、ここル・マンでちょっと巻き返しができたらな、と思っています。逆に2速、3速の低速コーナーはきついですね」と木村。背が高いRC Fは、低速コーナーで左右に大きく振られることが弱点なのだという。

 チームは急遽トヨタのハイパーカーに乗ることになったホセ・マリア・ロペスに代わり、ジャック・ホークスワースを受け入れることになるが、「ジャック選手は非常に速い、とのことなのでネガな部分はないと思っています」と木村。6回目のル・マン参戦ということで、「リラックスしてレースに臨めると思いますし、レース自体を楽しめると思います」と心境的には余裕もあるようだ。

 このあと午後にはLMGT3、LMP2勢8台の車検が続き、終了後には17台の参戦車両による公道パレードも行われた。

 以下、車検2日目の様子を写真でお届けする。

こんな記事も読まれています

高速走行中に目が合った可夢偉とフォコ/SC出動記録を更新/動員は昨年比微増etc.【ル・マン24時間決勝後Topics 2】
高速走行中に目が合った可夢偉とフォコ/SC出動記録を更新/動員は昨年比微増etc.【ル・マン24時間決勝後Topics 2】
AUTOSPORT web
「壮絶でしたよ」。ル・マン2位表彰台のトヨタ小林可夢偉が心情を吐露。「もっと速くなれる」と来年の自信も
「壮絶でしたよ」。ル・マン2位表彰台のトヨタ小林可夢偉が心情を吐露。「もっと速くなれる」と来年の自信も
AUTOSPORT web
ル・マン決勝前日に完成。シャシー交換で蘇ったJOTAポルシェが8位入賞「完走できると思ってなかった」
ル・マン決勝前日に完成。シャシー交換で蘇ったJOTAポルシェが8位入賞「完走できると思ってなかった」
AUTOSPORT web
ル・マンで代役務めたホークスワース、「レクサスを勉強中」のアコーディスASPの将来を楽観視
ル・マンで代役務めたホークスワース、「レクサスを勉強中」のアコーディスASPの将来を楽観視
AUTOSPORT web
「間違いなくポジティブ」ル・マンで完走を果たしたランボルギーニ、WEC後半戦はペース改善が目標
「間違いなくポジティブ」ル・マンで完走を果たしたランボルギーニ、WEC後半戦はペース改善が目標
AUTOSPORT web
ル・マン24時間の多彩なレーシングカーの走行に大興奮! 公道レースは取材者も注意しなければ危険です【みどり独乙通信】
ル・マン24時間の多彩なレーシングカーの走行に大興奮! 公道レースは取材者も注意しなければ危険です【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
「ポルシェ」より「フェラーリ」の登場のほうが盛り上がる! ル・マン24時間レース車検2日目の来場者の反応は?【みどり独乙通信】
「ポルシェ」より「フェラーリ」の登場のほうが盛り上がる! ル・マン24時間レース車検2日目の来場者の反応は?【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
くるくら
BMW、前戦ノーポイントからル・マンで2位表彰台。ペース劣るも「最後は笑顔になれた」とファーフス
BMW、前戦ノーポイントからル・マンで2位表彰台。ペース劣るも「最後は笑顔になれた」とファーフス
AUTOSPORT web
ル・マン24時間で「ロッシ」に会えた! チョロQみたいな「ビートル」が走る「VWファンカップ」も注目です【みどり独乙通信】
ル・マン24時間で「ロッシ」に会えた! チョロQみたいな「ビートル」が走る「VWファンカップ」も注目です【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
プッシュさせるか、2番手キープか……トヨタ内でも意見が分かれたル・マン24時間最終盤。小林可夢偉代表が振り返る「壮絶でした」
プッシュさせるか、2番手キープか……トヨタ内でも意見が分かれたル・マン24時間最終盤。小林可夢偉代表が振り返る「壮絶でした」
motorsport.com 日本版
「ル・マン24時間」のロレックスブースに果敢に潜入! 1万円の「ポルシェTシャツ」を躊躇する私には遠い別世界でした【みどり独乙通信】
「ル・マン24時間」のロレックスブースに果敢に潜入! 1万円の「ポルシェTシャツ」を躊躇する私には遠い別世界でした【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
新開発のスリックタイヤとともに必勝体制で臨んだ TOYO TIRESニュル24時間耐久レース、5年目の戦い
新開発のスリックタイヤとともに必勝体制で臨んだ TOYO TIRESニュル24時間耐久レース、5年目の戦い
AUTOSPORT web
「景色も何もない。真っ白です」Juju、SF初ウエットレースで視界に驚く/第3戦SUGO
「景色も何もない。真っ白です」Juju、SF初ウエットレースで視界に驚く/第3戦SUGO
AUTOSPORT web
プジョー9X8の戦闘力不足に不満のバンドーン。技術首脳は「アップデートは正しい選択」
プジョー9X8の戦闘力不足に不満のバンドーン。技術首脳は「アップデートは正しい選択」
AUTOSPORT web
大雨で終盤に赤旗中断。波乱のワトキンス・グレン6時間をポルシェ7号車が制し今季2勝目/IMSA第6戦
大雨で終盤に赤旗中断。波乱のワトキンス・グレン6時間をポルシェ7号車が制し今季2勝目/IMSA第6戦
AUTOSPORT web
アジアン・ル・マン・シリーズにハイパーカークラス導入か。ACOの考えと各メーカーの反応
アジアン・ル・マン・シリーズにハイパーカークラス導入か。ACOの考えと各メーカーの反応
AUTOSPORT web
早期スタートに終盤遅延。雨対策で6時間超のウエットタイヤ戦をトヨタのベルが制覇/NASCAR第18戦
早期スタートに終盤遅延。雨対策で6時間超のウエットタイヤ戦をトヨタのベルが制覇/NASCAR第18戦
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村