■見た目を裏切るクルマを振り返る
走行性能が高いスポーツカーは、見た目にも速そうなフォルムでデザインされ、高額な高級車ならば、重厚で押し出し感を強調したデザインというのが一般的です。
オヤジセダンに280馬力のエンジンを搭載!? 隠れ高性能車5選
外観から、そのクルマのキャラクターがわかることもありますが、見た目と性能にギャップがあるクルマも存在。
そこで、外観と性能が一致しないクルマを3車種ピックアップして紹介します。
●マツダ8代目「ファミリア 1700ディーゼルターボ」
マツダはトヨタ「カローラ」や日産「サニー」の登場以前の1963年に、大衆車の初代「ファミリア」を発売。欧州車のようなモダンなデザインが印象的なクルマでした。
その後、ファミリアはマツダの主力車種となり、2代目ではロータリーエンジンを搭載して一気に高性能化し、4代目では再びファミリーカーに回帰。
6代目では1.6リッターDOHCターボエンジンに日本初のフルタイム4WDを採用するなど、高性能車として人気となりました。
そして、1994年に発売された8代目ファミリアでは再度方向転換され、高性能モデルはありませんでしたが、シリーズ初のディーゼルターボを設定。
このディーゼルターボ車がユニークで、ボンネットにはエンジンルームへ導風するエアダクトが設置されており、下位グレードでは質素な外観から 、一見するとレースベース車のようでした。
エンジンはいすゞ製の1.7リッター直列4気筒SOHCディーゼルターボで、最高出力は88馬力と平凡ですが、最大トルクは17kg・mと2リッターガソリンエンジンと同等の値です。
ただし、現在のディーゼルターボほどパワフルとはいえず、経済性を重視しており、教習車にも採用されました。
●ホンダ初代「パートナー」
現在、ホンダのラインナップで商用車は軽バンの「N-VAN」と、2021年に生産終了予定の軽トラック「アクティ」だけですが、かつてはライトバンを販売していました。
本格的にライトバンの販売を開始した頃は「シビックバン」(後に「シビックプロ」)が主力でしたが、1996年に新型ライトバンの初代「パートナー」を発売。
初代パートナーはステーションワゴンの「オルティア」をベースにつくられ、外観はオルティアに準じているものの、無塗装で素地のバンパーや、リアゲートの加飾を省略するなど、コストダウンが図られていました。
搭載されたエンジンは1.3リッター、1.5リッター、4WD専用の1.6リッターと3種類の直列4気筒エンジンが設定され、トランスミッションは5速MTと一部グレードを除き4速ATが選択できました。
この初代パートナーの特徴的なところは、商用車でありながら足まわりは4輪ダブルウイッシュボーンを採用していたことで、路面の追従性に優れており、一般的にはスポーツカーなどに採用される形式です。
4輪ダブルウイッシュボーンとなった経緯は単純で、当時のホンダ車の多くはダブルウイッシュボーンを採用しており、オルティアはシビック系のシャシを使っていたことで、パートナーも必然的にダブルウイッシュボーンとなりました。
この優れた足まわりに加え、1.5リッター車の5速MTの車重は1040kgと軽量なのも魅力的です。
その後、2006年にステーションワゴンの「エアウェイブ」をベースとした2代目パートナーが登場すると、サスペンションはフロントがストラット、リアが車軸式に変更されました。
ちなみに、ホンダが1963年に発売した初の4輪自動車で軽トラックの「T360」や、1965年に発売したライトバンの「L700」、ピックアップトラックの「P700」は、どれも直列4気筒DOHCエンジンを搭載するなど、やはり見た目と性能にギャップがあるモデルでした。
■スーパーカーとしか思えないけど性能はイケてない!?
●光岡「大蛇(オロチ)」
1994年にホンダに続いて10番目の国産自動車メーカーとなった光岡は、2001年の東京モーターショーに初出展する際にコンセプトカー「大蛇(オロチ)」を製作。
ホンダ「NSX」をベースとしてパイプフレームを組み合わせ、独自デザインのボディを被せたショーカーでした。
その時に来場者やメディアの反響が大きかったことから市販化を決定。2003年の東京モーターショーには国内の保安基準に適合した2作目となるコンセプトモデルを出展し、2005年の東京モーターショーで市販化を発表しました。
オロチの設計開発には5年を費やし、安全性、環境対策などの法規制をクリア。乗用車では1996年の「ミツオカ ゼロワン」以来の型式認定車となりました。
そして、2006年10月に市販モデルを発表し、2007年4月より販売を開始しています。
車名は日本の神話に登場する「八岐大蛇(ヤマタノオロチ)」から「大蛇(オロチ)」と名付けられました。
ボディサイズは全長4560m×全幅2035mm×全高1180mmと、欧州のスーパーカーを意識したサイズとなっており、デザインも大蛇をモチーフにしたアグレッシブなスタイリングで、一見すると「怖い」、しかし「見たい」という衝動に駆られる妖艶さを表現したといいます。
エンジンはレクサス「RX330」に搭載していた3.3リッターV型6気筒DOHCエンジンで、最高出力は233馬力と、スペック的にはスーパーカーとはいいがたく、トランスミッションも5速ATのみとされるなど、日常での使いやすさを優先していました。
オロチは2014年に生産を終了しましたが、2018年には中古車のオロチをベースに、永井豪さんのマンガ、「デビルマン」とコラボした「デビルマン オロチ」を限定1台で販売するなど、再び話題となりました。
※ ※ ※
かつて、見た目は普通でも、高性能なエンジンエンジンを搭載していたり、優れたコーナリング性能を誇るクルマを「羊の皮を被った狼」と表現していました。
しかし、近年はそうしたクルマは少なく、高性能車は見た目も派手になっている傾向があります。
「密かに速い」というよりも「見るからに速い」の方が、ユーザー的にもわかりやすいということなのでしょうか。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
セカオワが「愛車売ります!」CDジャケットにも使用した印象的なクルマ
8年ぶり全面刷新! 日産新型「小さな高級車」登場! 全長4.3mに「クラス超え上質内装」とめちゃ“スゴいシート”採用! ちょうどイイサイズの「新型キックス」日本には来る?
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
レクサス新型「最上級セダン」に大反響! 「デザインに驚いた」「“V8”の方がいい」「流麗でカッコイイ」の声も! “24年後半”発売の「LS」米国で登場!
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント