現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【ワンオフも制作可能】アストン マーティンの「Q」 V600 007エディション V12 スピードスター 前編

ここから本文です

【ワンオフも制作可能】アストン マーティンの「Q」 V600 007エディション V12 スピードスター 前編

掲載 更新
【ワンオフも制作可能】アストン マーティンの「Q」 V600 007エディション V12 スピードスター 前編

アストン マーティンに存在するQ部門

執筆:James Attwood(ジェームス・アトウッド)

【画像】アストン マーティン Q部門が手掛けたモデルたち 最新作のヴィクターも 全81枚

撮影:Olgun Kordal(オルガン・コーダル)

翻訳:Kenji Nakajima(中嶋健治)


映画007の主人公といえば、ジェームズ・ボンド。通称Qと呼ばれる人物だ。そんな007でボンドカーといえば、アストン マーティンが真っ先に思い浮かぶ読者も多いはず。

その社内に、「Q」と呼ばれるビスポーク(特注)部門が存在することはご存知だろうか。サイモン・レーン氏は、その責任者を務めている。

ニューポート・パグネル工場でのワークス・テーラード部門を経て、アストン マーティンは2012年にQ部門をゲイドン本部に立ち上げた。映画007のように、独創的で冒険的で、人を驚かせるようなクルマを生み出すために。

Q部門は、大胆にモディファイされた特注モデルを製造するため、ライセンスを取得。ロイヤル・カスタマーの要望へ、臨機応変に対応している。

ワンオフ・モデルも制作可能

プレミアム・ブランドの多くが、同様の顧客サービスを提供している。しかし、Q部門の特長と呼べるのが、楽しさを感じさせるアプローチだろう。サイモン氏自身も、そう考えているようだ。

「対応可能な範囲では、競合ブランドの同等部門より、限界とする領域は広いと思います。つまり完全に1台可切りの、ワンオフ・モデルも制作は可能です」

現在のQ部門には、3種類のラインが用意されている。Qコレクションは、標準のアストン マーティン向けの特注部品やオプションの製作。Qコミッションは、カラーやトリムを中心に、より自由度の高いカスタマイズを請け負ってくれる。

そして、最も自由度が高いのがQアドバンスド・オペレーションズ。「用意されているメニューとは、まったく異なるモノが欲しい、人とはまったく違うコトがしたいというお客様向けです」。とサイモン氏は説明する。

実際、完全に別注のパワートレインからボディワーク、フルカスタマイズの車両まで、領域は多岐に渡る。今回はジェームズ・ボンドも羨むような、最高レベルの6モデルを紹介したいと思う。AUTOCAR流の、特別ミッションだ。

ヴァンテージ V600

1999年に少量生産された、当時世界で最もパワフルな量産車でもあったヴァンテージ V600。そのアストン マーティンをトリビュートし、2018年に制作された特別モデルが存在する。もともとは、1人の顧客による依頼がきっかけだったという。

「当初は、オリジナルのV600をベースにしたマシンが欲しいと、彼は話していたんです」。とサイモン氏が振り返る。「われわれは、量産モデルと同等のテストを経て、特注モデルの部品制作を行います。極めて高価になりかねません」

「彼は開発費用を負担し、ほかの購入希望者を見つけるのを手伝う、と話していました。開発からテストまでのコストを、7台のクーペと7台のコンバーチブルで分割できる可能性を意味しました」

その結果、最後にVHプラットフォームを使用した特別な14台が完成した。自然吸気のV型12気筒を搭載する、最後のヴァンテージにもなった。ボディは1999年当時のV600を彷彿とさせる姿へ、大幅に作り直された。

ドアとルーフ以外のボディは特注

サイモン氏が続ける。「お客様は、カーボンファイバーを用いた特注ボディを望んでいました。通常のヴァンテージと同じボディパネルは、ドアとルーフのみ。オリジナルのV600へリンクするデザインが施されています」

「サイドシルの形状はもとのままで、本物のコークボトル・ラインが生まれました。ボンネットの膨らみは、オリジナルを彷彿とさせますね」

ブラックアウトされたフロントグリルも特徴だろう。もちろんインテリアも大幅に作り直され、カーボンのセンターコンソールと、軽量なシートが組まれている。

「最初に製作したクルマで多くのテストを実施する必要があり、非常に高コストの仕事になりました。1台のビスポーク・モデルでの実現は難しかったでしょう」

「しかし、少量生産での限定モデルなら、賢明な価格でお客様に提供できます。ほかのお客様の獲得も可能だと、示した例ともいえます」

ヴァンテージ 007エディション

アストン マーティン・ヴァンテージ 007エディションは、映画007、ノータイム・トゥ・ダイのタイアップで制作された限定モデル。1987年の007リビング・デイライツへ登場する、ヴァンテージV8へのオマージュとなる。

007エディションのベースは、もちろんヴァンテージ。カンバーランド・グレーと呼ばれるボディ色のほか、多くのディテールが盛り込まれている。その中でも、メッシュグリルは特別な技術が必要な部分だったという。

「レーザーカットを用いて切り抜いたグリルで、オリジナルと共通するディテールです。ヴァンテージのグリルは小さく、取り込むべき空気の量はもともと限界の手前。かなりの技術開発が必要でした」

「エンジンへ充分な空気が送られるように、毎秒何リットルの空気が流れるのか計算してあります」。とサイモン氏が説明する。

専用オプションのスキーラック

ディフューザーのオレンジのストライプも、リビング・デイライツでの特殊装備をイメージさせる。車内を覗くと、センターコンソールに007のロゴがあしらわれている。

映画の登場マシンと同様には機能しないが、特殊装備のスイッチパネルも付いている。シートは、1987年のヴァンテージV8に似せた仕立てを採用。カーボンファイバーで作られたリアシートもある。

リビング・デイライツでは雪山のシーンで格納式スキーが活躍するが、専用オプションを設定することで、ファンの心をくすぐった。「開発予算内では、クルマから展開可能なスキーまでは難しいものでした」

「そこで、同配色のカスタム・スキーを設定。クルマの後部へ吸盤で取り付けられるスキーラックを用意したんです」。このアイテムは支持を集めた。007エディションを注文した人の60%ほどが、スキーラックのオプションも選んでいるそうだ。

V12 スピードスター

屋根もフロントガラスもないV12 スピードスターは、Q部門がこれまで作り上げたクルマの中で、最も過激な1台かもしれない。ベースとなったのは、ヴァンテージ・ロードスターとDBSスーパーレッジェーラだ。

エンジンは700psのツインターボV12で、サイモン氏ですら「孤高のクルマ」だと話す。「プロトタイプを5台制作しました。2台は衝突試験用。88台の限定ですが、製造過程が通常とは大きく異なり、(すべての台数を仕上げるのに)1年が必要です」

「工場のラインを流れるのではなく、大きな専用エリアで作られます」。と説明するサイモン氏。英国価格は76万5000ポンド(1億1628万円)。デザインは戦闘機からインスピレーションを受けたというが、仕上げは顧客に応じて変わるという。

F/A-18ホーネットにインスパイア

ジェット戦闘機のマクドネルダグラスF/A-18ホーネットから発想を得たものや、アストン マーティンDBR1を彷彿とさせるものまで、トリムの設定は幅広い。

「V12 スピードスター自体も独自性の強いクルマですが、本当に特別なオプションを用意しています。古いアストン マーティンから戦闘機まで、デザイン・モチーフは様々。われわれの想像力を、本当の意味で解き放つものといえますね」

V12 スピードスターの発表時に採用されていたテーマは、F/A-18ホーネットにインスパイアされたもの。ブラックのエグゾーストとグリル、赤いドアハンドルが見た目の特長。インテリアも、ダーククロームとマシン仕上げのアルミトリムが効果的だった。

「パッケージの設定は楽しい仕事でした。ですが、お客様はわれわれと同じくらい独創的でもあります。88名の方それぞれへ多様な選択肢を提示し、トリムパッケージを選んでいただきました」

「お客様の中には、独自のアイデアをお持ちの方もいらっしゃいます。2台とない仕立てのクルマが完成するでしょう」

この続きは後編にて。

こんな記事も読まれています

レッドブル&HRC密着:首位浮上でタイヤ選択の異なるノリスに対し有利な立場に。最速マシンでなくとも勝利を掴んだ王者
レッドブル&HRC密着:首位浮上でタイヤ選択の異なるノリスに対し有利な立場に。最速マシンでなくとも勝利を掴んだ王者
AUTOSPORT web
スズキ「“スゴイ”後席」の軽ワゴン実車公開へ! 大人気「N-BOX」を超えた!? 軽スーパーハイト「スペーシア」アウトドアイベントで登場
スズキ「“スゴイ”後席」の軽ワゴン実車公開へ! 大人気「N-BOX」を超えた!? 軽スーパーハイト「スペーシア」アウトドアイベントで登場
くるまのニュース
50年前クルマの主役はトラックだった! 昭和30~40年代 日本の経済成長を支えたトラックたち
50年前クルマの主役はトラックだった! 昭和30~40年代 日本の経済成長を支えたトラックたち
ベストカーWeb
なんとフォード「シエラRS500コスワース」が約3780万円で落札! 高額の理由はノンレストア、低走行、温度管理されたガレージ保管だったから
なんとフォード「シエラRS500コスワース」が約3780万円で落札! 高額の理由はノンレストア、低走行、温度管理されたガレージ保管だったから
Auto Messe Web
ケータハム初期の「スーパーセブン」を再現 ケータハム スーパー セブン 600 & 2000登場!
ケータハム初期の「スーパーセブン」を再現 ケータハム スーパー セブン 600 & 2000登場!
AutoBild Japan
【充電体験でEVのストレス軽減へ】 レクサス充電ステーションの予約を一般へも開放
【充電体験でEVのストレス軽減へ】 レクサス充電ステーションの予約を一般へも開放
AUTOCAR JAPAN
スズキ、東京アウトドアショー 2024に新型車出品へ…親子でアウトドアや料理を
スズキ、東京アウトドアショー 2024に新型車出品へ…親子でアウトドアや料理を
レスポンス
アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
月刊自家用車WEB
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
月刊自家用車WEB
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
motorsport.com 日本版
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
バイクブロス
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
くるまのニュース
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
バイクのニュース
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
くるくら
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
レスポンス
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベストカーWeb
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
Auto Messe Web
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
Webモーターマガジン

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村