現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > TGR WRCチャレンジプログラム2期生、2度目のWRC参戦で快走を見せるも3名全員にアクシデント

ここから本文です

TGR WRCチャレンジプログラム2期生、2度目のWRC参戦で快走を見せるも3名全員にアクシデント

掲載 1
TGR WRCチャレンジプログラム2期生、2度目のWRC参戦で快走を見せるも3名全員にアクシデント

 TOYOTA GAZOO Racing WRCチャレンジプログラムの2期生として、ヨーロッパの数々のラリーに挑戦している大竹直生、小暮ひかる、山本雄紀の3名が、8月3~6日にフィンランドで開催されたWRC世界ラリー選手権第9戦『ラリー・フィンランド』に参戦し、ラリー4車両を使用するRC4クラスでその速さを見せた。

 プログラム2期生の3選手にとって今回のラリー・フィンランドは、2月のラリー・スウェーデンに続く2度目のWRC参戦となった。3人は2022年にWRCチャレンジプログラムに参加して以来、TOYOTA GAZOO Racingワールドラリーチーム(TGR-WRT)のホームであるフィンランドを中心に、テストやラリー参戦で学びを続けてきた。そんな彼らにとって地元同然のフィンランドで行われた今大会は、これまでの学びを実践する機会となった。

TGR WRCチャレンジプログラム2期生がERCラトビアに挑戦。表彰台目前に迫るも、無念のリタイア

 ラリー・フィンランドは、ジャンプやクレストが頻繁に現れる高速グラベルラリーとして有名だが、今大会は雨に見舞われたことでグリップレベルが変化しやすく、わだちも多い路面コンディションに。大竹、小暮、山本にとっては、2輪駆動のマシンでの参戦かつ、上位クラスの車両の後でステージを走ることとなり、非常に難しいラリーとなった。

■快走を見せるも全員に小さなミスが生まれる

 トヨタGRヤリス・ラリー1を駆りRC1クラスに参戦しているWRCチャレンジプログラム1期生、勝田貴元が複数のステージベストタイムを叩き出して総合3位表彰台を獲得したこの週末、勝田の後輩となる2期生のドライバーたちも力強い走りを見せた。彼らはこれまでのラリー参戦でも使用してきたルノー・クリオ・ラリー4を駆り、走行した21ステージのうち、19ステージでクラス最速タイムを記録した。

 山本/ミイカ・テイスコネン組はデイ2終了時点で小暮に19.5秒のリードを築き、デイ3のミッドデイサービスからの出発が遅れたことによる40秒のタイムペナルティを受けるまでは、その差をわずかに広げていた。ふたりは、この日の最後からふたつめのステージとなったSS17“ラプスラ2”まで接近戦を続けたが、両者ともに不運にもアクシデントに見舞われてしまう。

 山本は岩に接触したことでパワーステアリングを失い、数百メートル後には泥道でスリップしラジエターを破損。一方、山本がトラブルに見舞われた直後、小暮/トピ・ルフティネン組は高速セクションでリヤのコントロールを失って横転。リタイアを喫することとなった。小暮とルフティネンの両名は病院で検査を受けたが、幸いにも特別な治療は必要ないとの診断を受けている。

 大竹/マルコ・サルミネン組は、デイ2の朝に行われたSS5でコースをオーバーランし、タイヤをパンクしたことで約2分のタイムをロス。さらに、続くSS6でコドライバーのサルミネンとともにトラブルを発見し、デイリタイアとなってしまう。翌日のデイ3で再出走を果たした大竹は5つのステージでクラス最速タイムを記録すると、最終日も2本のSSでクラス最速タイムを記録した。

 SS17でトラブルに見舞われた山本も最終日に再出走し、週末を通じて合計8本のステージでクラス最速タイムをマークしてラリー・フィンランドを終えている。

 WRCチャレンジプログラムのインストラクターとして彼らの指導に当たっているミッコ・ヒルボネンは、彼らのスピードに満足しながらも、結果に繋げるために微調整が必要だと語った。

「今週末、選手たちが見せたスピードに満足しているよ。ラリー序盤、彼らは1番手、2番手、3番手とかなり接近して走っていたが、残念なことに全員が小さなミスを犯してしまった」

「全員本当にいいスピードを見せたが、最終的な結果として表れなかった。我々は彼らに、高速のステージを速く走れるようにペースノートを改善するよう指導してきたし、彼らはそれができている。我々は正しい方向に向かっていて、今後はミスを避けるために微調整が必要なだけだ」

■【ドライバーコメント】小暮「ペースノートに自信が持てた」

●山本雄紀(ルノー・クリオ・ラリー4/RC4クラス3位)
「ラリー・フィンランドに参戦できたことは良い経験になりました。本当に難しいコンディションで、慎重になりすぎたり、ミスもありました。そんな難しいなかでも、いくつかのステージで良いペースを出すことができ、いろいろなことを学ぶことができました」

「デイ3はとても残念でした。イン側の岩に接触してパワーステアリングを失い、ラジエターにもダメージを負ってしまいました。路面は本当にわだちが多く、かなり荒れていて、フィンランドでこのような路面コンディションになるとは思っていませんでしたが、ポーランドやラトビアでの経験が役立ったと思います」

●大竹直生(ルノー・クリオ・ラリー4/RC4クラス4位)
「週末を通じて雨に見舞われたため、トリッキーな路面コンディションで、避けなければならない岩がたくさんありました。簡単なことではありませんでしたが、ラリー・フィンランドへの参戦をとても楽しみました」

「デイ2の朝のフィーリングはとても良かったですが、“ハルットゥラ(SS5)”のステージのひとつのジャンクション(交差点)で、ブレーキングポイントをミスしてしまい、溝に落ちてタイヤがパンクしてしまいました。再出走後の土曜と日曜のフィーリングはとても良く、考え方を変えたらすべてがうまくいきました」

●小暮ひかる(ルノー・クリオ・ラリー4/リタイア)
「レッキを終えたときからペースノートに自信が持てていて、ラリーが始まってからも同様でした。最初のステージから自信を持つことができ、良いスピードが出せました」

「路面はウエットでぬかるんでいて、とても難しいコンディションでした。とてもチャレンジングでしたが、それでも本当に楽しいラリーでした。残念だったのは、SS17の高速セクションで、ラインをミスしてリヤが流れてしまったこと。必要以上に修正舵をあててしてしまい、車両が横転してしまいました」

「僕のミスですが、幸いにもトピ(・ルフティネン)も僕も無事でした。今回、スピードで山本選手に勝てたとは思っていませんが、これまでのイベントに比べれば、ペースはかなり近づいたと思いますし、進歩を感じることができました」

こんな記事も読まれています

ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
AUTOSPORT web
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
motorsport.com 日本版
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
グーネット
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
AUTOCAR JAPAN
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
Auto Messe Web
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
AUTOSPORT web
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
motorsport.com 日本版
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
乗りものニュース
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
AUTOSPORT web
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
乗りものニュース
「V12+6速MT」搭載! “700馬力”超え新型「斬新顔スポーツカー」世界初公開! 巨大ウイング&“センター4本出しマフラー”がカッコいい! 約4億円の「ヴァリアント」発表
「V12+6速MT」搭載! “700馬力”超え新型「斬新顔スポーツカー」世界初公開! 巨大ウイング&“センター4本出しマフラー”がカッコいい! 約4億円の「ヴァリアント」発表
くるまのニュース
メルセデスF1はついに殻を破った? ハミルトン悩ませた予選での苦戦原因を解明か。マシンよりも「単にタイヤの問題」
メルセデスF1はついに殻を破った? ハミルトン悩ませた予選での苦戦原因を解明か。マシンよりも「単にタイヤの問題」
motorsport.com 日本版
DSオートモビルの旗艦セダン『DS 9』に“エスプリ・ド・ボヤージュ”シリーズの最後を飾る特別仕様車
DSオートモビルの旗艦セダン『DS 9』に“エスプリ・ド・ボヤージュ”シリーズの最後を飾る特別仕様車
AUTOSPORT web
低調なペレスを擁護するレッドブルF1代表。一方で「今年の序盤の状態に戻る必要がある」と奮起を望む
低調なペレスを擁護するレッドブルF1代表。一方で「今年の序盤の状態に戻る必要がある」と奮起を望む
AUTOSPORT web
本家が作らない「トラック仕様」ディフェンダー オランダ発の高度な改造車、約3000万円で登場
本家が作らない「トラック仕様」ディフェンダー オランダ発の高度な改造車、約3000万円で登場
AUTOCAR JAPAN
「ル・マン24時間レース」が超人気のワケとは? 街あげての一大フェスの主役は昨年に続きフェラーリでした【みどり独乙日記】
「ル・マン24時間レース」が超人気のワケとは? 街あげての一大フェスの主役は昨年に続きフェラーリでした【みどり独乙日記】
Auto Messe Web

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村