現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 405馬力のイケメン!? 海外版スカイラインクーペ「インフィニティQ60」とは

ここから本文です

405馬力のイケメン!? 海外版スカイラインクーペ「インフィニティQ60」とは

掲載 更新 11
405馬力のイケメン!? 海外版スカイラインクーペ「インフィニティQ60」とは

■二度見するほど美しすぎるインフィニティ「Q60」とは

 日産が海外で展開する高級ブランド「インフィニティ」は、日本で販売されている日産車と共通するモデルも存在しています。

【画像】これはイケメン!? 海外版スカイラインクーペQ60をささっと見る!(15枚)

 なかでも、かつて日本では2007年から2016年にかけて「スカイラインクーペ(V36型)」が販売されていました。その後継ともいえるのがインフィニティ「Q60」です。

 日本では、12代目となる先代スカイラインシリーズ(V36型)として、2006年に「スカイライン(セダン)」、2007年に「スカイラインクーペ(クーペ)」、2009年に「スカイラインクロスオーバー(SUV)」がラインナップされていました。

 その後、2014年にはセダンのみが13代目(V37型)にフルモデルチェンジし、クーペとクロスオーバーはともに2016年に生産終了となっています。

 一方で北米市場では、2013年から2015年に初代インフィニティ・Q60(初年のみGクーペ)として販売。2016年には現行モデルへとフルモデルチェンジしました。

 現行Q60のボディサイズは全長4685mm×全幅1850mm×全高1385mm、ホイールベースは2850mmとなっています。

 フロントデザインは、日本で販売されるスカイライン(V37型・マイナーチェンジ前)と似ているものの、インフィニティ特有の大型グリルの形状やバンパー左右のメッキ加飾などが異なります。

 サイドデザインは、先代スカイラインクーペ(V36型)よりルーフ後端が滑らかに低くなることで、流れるような造形となっているほか、クォーターガラスの形状がくの字型になっているのも印象です。

 リアデザインでは、先代スカイラインクーペ(V36型)や日本の現行スカイライン(V37型)よりも細長いテールランプによって、サイドから流れる造形をそのまま受け流すデザインとなっています。

 内装デザインは、運転席を包み込むようなパネルやスイッチの配置のほか、インパネ中央部分の上側に8インチディスプレイ、下側には7インチディスプレイを配置し、Apple SiriやGoogle Voiceといった音声認識、Apple CarPlayおよびAndroid Autoといったスマホとの連携が標準で装備されました。

 また、内装色はレザー素材を用いたブラック、ホワイト、レッド、ブラック(レッドステッチ)などが設定されています。

 Q60のパワートレインは、3リッターV型6気筒ツインターボエンジンを搭載し、「ピュア」グレードでは最高出力304馬力、「レッドスポーツ」グレードでは最高出力405馬力を発揮し、レッドスポーツには専用ブレーキディスクならび赤いブレーキキャリパーが備わっています。

 安全装備面では、さまざまな安全装備も搭載されており、インテリジェントクルーズコントロール、アラウンドビューモニター、後方衝突介入システム、予測前方衝突警告などを標準装備。

※ ※ ※

 現在、日本市場では展開されていない海外版スカイラインクーペことQ60ですが、並行輸入などで日本でも購入可能となっています。

 2019年には、かつて「日本一速い男」とも称された元レーシングドライバー・星野一義氏が展開する日産車向けのチューニング&エアロパーツを展開するインパルがQ60の並行輸入販売を開始しているようです。

こんな記事も読まれています

夏のカーエアコンで燃費が悪化! 「25度設定」が良い理由は? 押すと燃費が悪くなる“意外なスイッチ”とは?
夏のカーエアコンで燃費が悪化! 「25度設定」が良い理由は? 押すと燃費が悪くなる“意外なスイッチ”とは?
くるまのニュース
バイクのウインカーの謎! クルマみたいに自動で戻らないのはなぜ?
バイクのウインカーの謎! クルマみたいに自動で戻らないのはなぜ?
バイクのニュース
BYD『シール』、欧州ではEVモード80kmの電動SUV設定 9月発売
BYD『シール』、欧州ではEVモード80kmの電動SUV設定 9月発売
レスポンス
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
motorsport.com 日本版
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
レスポンス
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
レスポンス
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
バイクのニュース
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
くるまのニュース
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
レスポンス
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
カー・アンド・ドライバー
ホンダ、新型フリード発売 8年ぶりフルモデルチェンジ 6グレード展開で価格は250~343万円
ホンダ、新型フリード発売 8年ぶりフルモデルチェンジ 6グレード展開で価格は250~343万円
日刊自動車新聞
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
AutoBild Japan
F1参戦250戦目。RBダニエル・リカルド、F1オーストリアGPに特別ヘルメットで挑む「状況を好転させたい」
F1参戦250戦目。RBダニエル・リカルド、F1オーストリアGPに特別ヘルメットで挑む「状況を好転させたい」
motorsport.com 日本版
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
くるまのニュース
トヨタのサブスク[KINTO]がARを使ったスマホアプリの新サービス開始 ほんとに使えるか実際に試してみた!
トヨタのサブスク[KINTO]がARを使ったスマホアプリの新サービス開始 ほんとに使えるか実際に試してみた!
ベストカーWeb
写真で見るニューモデル ホンダ「フリード」
写真で見るニューモデル ホンダ「フリード」
日刊自動車新聞
現行型カローラセダンの査定額が急落との噂で調査を開始! 鍵は海外の中古車市場で超絶人気の「プレミオ&アリオン」の後継となれるかどうか
現行型カローラセダンの査定額が急落との噂で調査を開始! 鍵は海外の中古車市場で超絶人気の「プレミオ&アリオン」の後継となれるかどうか
WEB CARTOP

みんなのコメント

11件
  • この車は本当にかっこいいですよね。
    クーペの需要は低いと思いますが,今の日産にしては非常に良くできたデザインですよね。トヨタより全然良いです。
    そして並行輸入可能も何も、この車は栃木工場で作っているんですよ。
    日本で販売できない理由は無いと思いますが、こんな素晴らしい車を放っておくなんて日産の経営陣は何を考えているのでしょうか?
  • スカイラインクーペ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村