現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 大胆な形はダウンフォースを生んでいた ワイラ・プロネッロ・フォード 南米のプロト・レーサー(2)

ここから本文です

大胆な形はダウンフォースを生んでいた ワイラ・プロネッロ・フォード 南米のプロト・レーサー(2)

掲載 1
大胆な形はダウンフォースを生んでいた ワイラ・プロネッロ・フォード 南米のプロト・レーサー(2)

新しい4.0Lユニットで最高出力は436psへ

1969年シーズンの第5戦でポールポジションを掴んだのは、0.7秒差で速かったカルロス・ロイテマン氏。本戦、2台のワイラ・プロネッロ・フォード・クーペが、大きなアドバンテージでレースをリードした。

【画像】南米のプロト・レーサー ワイラ・プロネッロ・フォード 同時代クルマたち パガーニ・ウアイラも 全172枚

ところがロイテマンのマシンは、トラブルでパワーダウン。リタイアに喫してしまう。チームメイトのカルロス・パスカリーニ氏がトップへ交代し、そのまま優勝を勝ち取った。2位は、1周遅れのバウファー・ダッジが掴んでいる。

レース後のインタビューで、パスカリーニは興奮気味に言葉を残した。「マシンは完璧なバランスで、ターンインもブレーキングも素晴らしかった。間違いなく、自分のキャリアで最も重要な勝利になりました」

その後、フォードが複数チームへV8エンジンを提供したという情報を耳にし、ヘリベルト・プロネッロ氏が率いるチームは更にワイラをチューニング。新しい4.0Lユニットに4基のダウンドラフト・ウェーバーキャブレターを載せ、最高出力を436psまで高めた。

それでもライバルは手強く、ワイラが再び勝利することはなかった。ラファエラのオーバルコースでの1勝で、幕引きとなった。

大胆なボディを創出したスポーツ・プロトティポ・アルヘンティーノ・レースではあったが、プロトタイプマシンの開発には大きな予算が求められた。それを捻出できるプライベートチームはほぼ存在せず、参戦車両は20台を越えることはなかった。

加えて、アルゼンチンは社会主義政治へ移行し、貿易も制限された。1973年でレースは終了している。

5年間の丁寧なレストアで見事に復活

とはいえ、アルゼンチンの自動車ファンを大いに湧かせたイベントだったことは間違いない。リカルド・ゼツィオラ氏も、ヘリベルトが生み出したワイラへ魅了された1人だ。

1996年に、彼は別のプロトタイプ、ハルコン・フォード・ツーリスモ・カレテラのレストアへ着手。3年後に完成し、1999年にアルゼンチン最大のクラシックカー・イベント、アウトクラシカで最優秀レストア賞を受賞。ワイラへの想いを一層深めたという。

その5年後、コルドバで1台が放置されているという情報を入手。彼はワイラの開発へ携わり、同じく残存車両を探していたヘリベルトへ連絡。2人は、5年間に及ぶ丁寧なレストアへ着手した。

シャシー番号002には細部まで入念な仕事が施され、2010年に完成。その年のアウトクラシカで、最優秀レストア賞に選ばれた。さらに、サンタフェ州の知事も務めたレーシングドライバーのカルロス・ロイテマン氏へ、ワイラは贈呈されている。

ロイテマンは、436psを発揮するV8エンジンのサウンドへ久しぶりに包まれた。その時、満面の笑みを浮かべたそうだ。

2021年に彼は亡くなり、追悼を兼ねて翌年のアウトクラシカへ出展。その場にいた技術者のセルジオ・リンランド氏とリカルドが話し合い、グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードへのエントリーが決まったそうだ。

グッドウッドで注目の的になったワイラ

果たして、オーシャン・ブルーのワイラは、グッドウッド・フェスティバルで注目の的になった。リカルドにとっては、濡れた路面で走ること自体が新鮮だったという。

その数日前、ワイラはグレートブリテン島の中部にある、ケイツビー・イノベーション・センターへ運ばれた。空力特性を検証するために。

ここは、50年間も放置されていたグレート・セントラル鉄道のトンネルで、幅は8mと広く、長さが2740mもある。ブラバムやザウバーでF1の開発に関わったセルジオの発案により、現在は風洞実験施設へ改修されている。

セルジオも、ワイラが風洞実験を経ていたことを知っており、マシンの地面効果に以前から関心を抱いてきたという。ボディには気圧センサーが取り付けられ、狭いコクピット内にテスト機材が詰め込まれた。

ワイラは、外部からの風の影響を受けないトンネルを全開で疾走。カムテール状のエクステンションを取り付けた状態もテストされた。

「クラシックカーの空力特性を安価に確認できる、素晴らしい場所だと思います。しかも楽しい」。とセルジオが感想を述べる。

「ラジエーターやギアボックス、エンジンを正しい温度で動かせ、外部からの影響もなく、路面は滑らか。驚くほどの再現性で、興味深いデータを収集できましたね」

ヘリベルトの大胆なデザインは有効だった

テストへ同席した、フェラーリで空気力学を専門としてきたウィレム・トエット氏も、感銘を受けた様子。「素晴らしいクルマです。アッパーボディの形状は滑らかで、ディフューザーを備えたフラットなフロアが、最大限のダウンフォースを生んでいます」

ヘリベルトの大胆なデザインは有効だったことが、現代の技術で改めて確認された。

ワイラは英国のアルゼンチン大使館にも招かれ、レッドカーペットの上に飾られた。デモ走行では、凄まじいV8エンジンのサウンドが放たれ、外交官だけでなく大使館周辺の人も驚かせたようだ。

スポーツ・プロトティポ・アルヘンティーノの終了後、技術者のヘリベルは、軍事産業やロボット工学へ携わるようになった。だが、2010年のダカール・アルゼンチン・チリ・ラリーへ出場するマシンの開発にも関わっている。

惜しくも資金不足で活躍には至らなかったが、そこで生み出された3.0Lエンジンのオフロードマシンにもまた、ワイラへ通じる特徴的なプロポーションが与えられていた。

撮影:エマヌエル・ゼベレカキス
協力:リカルド・ゼツィオラ氏、ガブリエル・ド・ムルヴィル氏、ケイツビー・イノベーション・センター

こんな記事も読まれています

ヨコオ、小型フルバンドGNSSアンテナを発売…国産衛星測位システムみちびきに対応
ヨコオ、小型フルバンドGNSSアンテナを発売…国産衛星測位システムみちびきに対応
レスポンス
今年のハースF1は一味違う。小松礼雄代表の新体制で進められるチーム改革、カギは“コミュニケーション”にあり
今年のハースF1は一味違う。小松礼雄代表の新体制で進められるチーム改革、カギは“コミュニケーション”にあり
motorsport.com 日本版
U-NEXTがBMWで観られる! 車内コントロール・ディスプレイにU-NEXTアプリを導入開始
U-NEXTがBMWで観られる! 車内コントロール・ディスプレイにU-NEXTアプリを導入開始
月刊自家用車WEB
「えっ…9000円!?」 ガス欠って“違反”なの!? 条件次第で変わる道交法…何がアウト?「給油ランプ点灯後」にどれくらい走る?
「えっ…9000円!?」 ガス欠って“違反”なの!? 条件次第で変わる道交法…何がアウト?「給油ランプ点灯後」にどれくらい走る?
くるまのニュース
改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(2) 夢中にさせる最高水準の操縦性 妥協ない動的能力
改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(2) 夢中にさせる最高水準の操縦性 妥協ない動的能力
AUTOCAR JAPAN
さらにワイルド&ドラマチック! 改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(1) アプデで総合700psへ
さらにワイルド&ドラマチック! 改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(1) アプデで総合700psへ
AUTOCAR JAPAN
まさに[小さなハリアー]!! 売れまくり[ヤリスクロス]は使いやすさ抜群! GRスポーツを勧めたいワケ
まさに[小さなハリアー]!! 売れまくり[ヤリスクロス]は使いやすさ抜群! GRスポーツを勧めたいワケ
ベストカーWeb
旧車の維持費は思ったほどじゃなかった! それより大変なのは……旧車オーナーが実体験を語る
旧車の維持費は思ったほどじゃなかった! それより大変なのは……旧車オーナーが実体験を語る
WEB CARTOP
[元警察官が解説] 制限速度1km/hオーバーでも捕まるのか? “検挙”と“指導/警告”の微妙な境目
[元警察官が解説] 制限速度1km/hオーバーでも捕まるのか? “検挙”と“指導/警告”の微妙な境目
WEBヤングマシン
欧州vs中国「EV戦争」 最高48%の関税賦課も、中国の“報復措置”はまだ起きそうもないワケ
欧州vs中国「EV戦争」 最高48%の関税賦課も、中国の“報復措置”はまだ起きそうもないワケ
Merkmal
トヨタ、部品欠品で稼働停止のランクルシリーズ 21日夕方から順次生産再開
トヨタ、部品欠品で稼働停止のランクルシリーズ 21日夕方から順次生産再開
日刊自動車新聞
トヨタ新型「RAV4」そろそろ登場!? もっと無骨に“大変身”&新パワートレイン搭載も? デビュー6年目の「超人気SUV」次期型どうなるのか
トヨタ新型「RAV4」そろそろ登場!? もっと無骨に“大変身”&新パワートレイン搭載も? デビュー6年目の「超人気SUV」次期型どうなるのか
くるまのニュース
酷暑の夏到来!! ヒトも自転車もこれまでにない状況に耐えられるのか?
酷暑の夏到来!! ヒトも自転車もこれまでにない状況に耐えられるのか?
バイクのニュース
マセラティ史上最速の市販車に敬意、『MC20』に白+青の「イコーナ」…20台限定
マセラティ史上最速の市販車に敬意、『MC20』に白+青の「イコーナ」…20台限定
レスポンス
4WDターボはランエボ&インプSTIだけじゃない! [マツダスピードアテンザ]は熱かった!!!
4WDターボはランエボ&インプSTIだけじゃない! [マツダスピードアテンザ]は熱かった!!!
ベストカーWeb
[バイクの仕組みQ&A] 油圧式/ワイヤー式クラッチ、何がどう違うのか?
[バイクの仕組みQ&A] 油圧式/ワイヤー式クラッチ、何がどう違うのか?
WEBヤングマシン
トライアンフ、限定モデル『ボンネビル T120 エルヴィス・プレスリー リミテッド エディション』発表
トライアンフ、限定モデル『ボンネビル T120 エルヴィス・プレスリー リミテッド エディション』発表
レスポンス
時代を超えた「ご長寿モデル」! 登場から“60年以上”続く「すごいクルマ」も存在! 長く愛されている「国産ロングセラー車」3選
時代を超えた「ご長寿モデル」! 登場から“60年以上”続く「すごいクルマ」も存在! 長く愛されている「国産ロングセラー車」3選
くるまのニュース

みんなのコメント

1件
  • ym
    昔のレーシングカーのタイヤの上のボディの曲線、あれが揚力出してる気がする。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村