’78年から同じ姿のまま進化と熟成を重ねたヤマハSR。時代に合わせ“変わらないために変わり続けた”43年の歴史。比類なきロングセラーの歩みと色彩を振り返る。まずは’78初代~’80年代末までのモデル変遷を辿ってみよう。
〈’78年3月〉SR400[2H6]/500[2J3]:ここから始まったロードスポーツの原点
’76年に発売したオフロードモデルのXT500のエンジンとフレームをベースに、トラディショナルなロードスポーツとして登場した初代SR。500のエンジンはベースとなったXT500と同じボア×ストロークだった。一方、当時の国内の免許制度に合わせた400は、500からストロークを短縮して排気量をダウン。排気量の異なる兄弟モデルはボア径の変更で対処するのが一般的な時代に、高コストなクランク変更を選択した。400はフラットでテールカウルを装備したシート(グラブバーなし)と低いコンチタイプのハンドルでロード色を強めたのに対し、500は厚みがありテールカウルを持たないシートと、ワイドで高さのあるハンドルバーを装備した。
―― 【’78 YAMAHA SR400[2H6]/500[2J3]】■全長2105 全幅765[845] 全高1135[1155] 軸距1410 シート高810(各mm) 車重158kg(乾) ■空冷4スト単気筒SOHC 2バルブ 399cc[499cc] 87×67.2mm[87×84mm] 27ps/7000rpm[32ps/6500rpm] 3kg-m/6500rpm[3.7kg-m/5400rpm] 変速機5段 燃料タンク容量12L ■タイヤサイズF=3.50-19/R=4.00-18 ●価格:31万円[35万円] ※[ ]内は500 ※写真の車体色はブラックゴールド(共通色)
―― ’78 SR400のカラーバリエーション・マコマルーン。グラフィックのカラーはブラックゴールドと同一で、500とは異なる赤と茶色との中間のえんじ色が特徴。
―― ’78 SR500のカラーバリエーション・スターレッド。
〈’79年11月〉SR400SP[3X6]/500SP[3X4]
登場翌年には早くもマイナーチェンジ。当時流行し始めたキャストホイールを装備してスポーツ度を高め、車名に「SP」を追加。400/500ともにテールカウル付きのシート&グラブバー装備し、パワーレバー(ドッグレッグ)も採用した。
―― 【’79 YAMAHA SR400SP[3X6]】●価格:34万円 ※写真の車体色はブリリアントレッド
―― 【’79 YAMAHA SR400SP[3X6]/SR500SP[3X4]】●価格:37万円 ※写真の車体色はブラックゴールド(共通色)
〈’82年9月〉SR400SP[3X7]:要望に応えスポークホイール仕様限定車復活!
’79年のSPが、キャストホイールによる重量増(スポーク車より約4kg増加)により思いのほか不評。そこで400のみ3000台限定でスポークホイール仕様を販売。後輪のリムは初期モデルより1サイズアップ。カラーはSPのブラックゴールドを継承したが、アップハンドルやカウルレスシートなど’78年の初代SR500と同じ構成とした。
―― 【’82 YAMAHA SR400SP [3X7]】●価格:35万5000円 ※写真の車体色はブラックゴールド
〈’83年3月〉SR400[34F]/500[34A]
標準モデルもスポークにマイナーチェンジ。新設計のピストンリングやバルブ、オイルライン等も見直して耐久性を高め、セミエア式フロントフォークやシールチェーンも採用。カウル付きシートやコンチタイプのハンドルを装備し、このモデルからハロゲンヘッドライトやラバーマウントウインカーが装備された。
―― 【’83 YAMAHA SR400[34F]/500[34A]】●価格:36万5000円/39万6000円 ※写真の車体色はスーパーレッド(共通色)
―― ’83年400/500のカラーバリエーション・インジゴブルー(共通色)。
〈’83年7月〉SR400SP[34E]/500SP[33Y]
スポークモデルから4カ月遅れで、キャストホイールのSPが復活。本格的なバイクブームが到来し、より多くのユーザーに対応するためのバリエーション拡大だった。ホイール以外の仕様はスポークモデルと同一。スポークモデルは翌年も継続されたが、キャストのSPは’83年度のみで生産終了した。
―― 【’83 YAMAHA SR400SP[34E]/500SP[33Y]】●価格:38万円/41万1000円 ※写真の車体色はインジゴブルー(共通色)
―― ’83年400SP/500SPのカラーバリエーション・スーパーレッド(共通色)。
〈’84年10月〉SR400LTD[34F]:SR7周年記念モデルに初のサンバースト&音叉マーク
SRの発売7周年を記念して、400のみ1000台限定で発売。SRの限定モデルの定番ともいえるグラデーションのぼかし塗装“サンバースト”を初めて採用。同じルーツのヤマハ株式会社のギターに通じるペイントは大人気を博した。またバイクでは’60年代半ばに姿を消した“音叉マーク”を復活させたのもこのモデルだ。
―― 【’84 YAMAHA SR400LTD[34F]】●価格:39万8000円 ※写真の車体色はスーパーレッド×ヤマハブラック
〈’85年4月〉SR400[1JR]/500[1JN]:ドラムブレーキでレトロ感アップ!
フロントにツーリーディング式のドラムブレーキを採用し、フォークブーツも装備してレトロなイメージを増強するが、前輪は19→18インチとなり、バックステップやより低めたコンチハンドルでスポーツ性も向上。エンジンはカムの表面処理やロッカーアームの焼結チップにより耐久性を向上し、メタルガスケットやカムチェーンアジャスターのカバーをアルミ化することでオイル滲みを抑制。燃料タンクが12→14Lに容量アップしている。
―― 【’85 YAMAHA SR400[1JR]/500[1JN]】■全長2085 全幅735 全高1080 軸距離1410 シート高790(各mm) 車重153kg(乾) ■空冷4スト単気筒SOHC2バルブ 399cc[499cc] 27ps/7000rpm[32ps/6500rpm] 3kg-m/6500rpm[3.7kg-m/5500rpm] 燃料タンク容量14L ■タイヤサイズF=3.50-18/ R=4.00-18 ※[ ]内は500 ●価格:39万9000円/43万円 ※写真の車体色はインジゴブルー(共通色)
―― ’85 SR400のカラーバリエーション・メープルレッド。正確な生産比率は不明だが、当時はインジゴブルーより希少だった。
〈’88年8月〉SR400[3HT1]/500[3GW1]
負圧式BSTキャブレターに変更して始動性や加速性を向上し、カムシャフトも変更して扱いやすさを高めた。エアボックスの容量アップを図り、チェーンを428サイズに変更。
―― 【’88 YAMAHA SR400[3HT1]/500[3GW1]】●価格:39万9000円/43万円 ※写真の車体色はブルーイッシュダークシルバー(共通色)
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
日産「新型ラグジュアリーSUV」世界初公開! 斬新「紫」内装&オラオラ「ゴールド」アクセントで超カッコイイ! ド迫力エアロもスゴイ「QX60C」中国に登場
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
店のオヤジの話では早い段階で関東中心に抑えられていたとか。