現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【タイヤインプレ】ピレリ「エンジェル GT II」軽快感抜群! 長距離走行でも疲れにくいバランスのいいツーリングタイヤ

ここから本文です

【タイヤインプレ】ピレリ「エンジェル GT II」軽快感抜群! 長距離走行でも疲れにくいバランスのいいツーリングタイヤ

掲載 6
【タイヤインプレ】ピレリ「エンジェル GT II」軽快感抜群! 長距離走行でも疲れにくいバランスのいいツーリングタイヤ

抜群の軽快さと快適クルーズ性の好バランス
走り出した瞬間、「空気圧高過ぎ?」と思ったほど軽快なハンドリング。

特に30km/h以下の低速域ではニンジャ1000の車重を感じさせず、渋滞で発進停止を繰り返す状況や細い路地の右左折も車重を感じさせずに自由自在に扱える。

35年の歴史に幕、ヤマハが「セロー250」のファイナルエディションを発表

路面の縦溝の影響も受けにくいから、ストリート適性は文句なしに高い。

この軽快性は速度が高まるにつれて薄くなり、高速道路クルージングではツーリングタイヤらしい落ち着いた直進安定性になる。

荒れた路面や高架の継ぎ目をバンクしたまま通過しても弾かれる度合いが少なく、ブレーキを掛けたまま減速帯を通過した際の衝撃吸収性にも優れていて上質な乗り心地。

クイックなレーンチェンジではフロントの反応が少し遅れる傾向があるが、逆に言えば神経質さがないのでツーリングシーンで疲れない。

路面状態のいい峠道(気温26℃、路面温度35℃)をやや飛ばし気味のペースで走り込んでみたが、ステップから火花が散るバンク角でも安定感が高く、ライントレース性も良好。

2速ホールドで強いエンジンブレーキ、フル加速を繰り返してもグリップ力に不満はない。

荷重移動を積極的に使って走っても反応は穏やかで、スポーツタイヤのようにグリグリ向きを変える旋回特性ではなく、ライン上をサラリと撫でるようにトレースしていく。

しかも手応えが変化しないので安心感が高く、流しているつもりでも結構なペースで走れてしまう。

エキサイティングさには欠けるが、長時間ライディングでは疲労が抑えられる特性だ。

こうしたライダーに優しい性格はツーリング指向のライダーに大歓迎されるはず。

よりスポーツ性を望む人には、同社を代表する『ディアブロ』シリーズがあるのだから。

フロントはスーパーバイクレースのインターミディエイト(濡れた路面用タイヤ)からフィードバックされたデザインに一新された。

リアも中央部に2本のストレートグルーブを入れて排水性を向上。

リアにはデュアルコンパウンドを採用し、耐摩耗性とコーナリンググリップを両立している。

ANGEL GT II 対応サイズ
[FRONT]
120/60ZR17
120/70ZR17※
120/70R19
[REAR]
190/50ZR17※
190/55ZR17※
180/55ZR17※
170/60ZR17
170/60R17
160/60ZR17
150/70ZR17
※商品の詳細はメーカーWebサイトをチェック!

[ 画像が省略されました ]テスター太田安治の欲張りリクエスト

縦溝が入ったトレッドデザインで他のタイヤとの違いが一目瞭然なのが嬉しい。

個人的にはもう少しフロントの応答性が高いほうが好みだけど、常識的なツーリングペースならこのほうが疲れないので万人受けするはず。

文:太田安治/写真:南 孝幸/モデル:梅本まどか

こんな記事も読まれています

2024年5月の欧州メーカー別新車販売台数レポート
2024年5月の欧州メーカー別新車販売台数レポート
カー・アンド・ドライバー
ホンダ「新型スポーティコンパクト」26年に登場へ! まさかの「シティターボ」復活なるか!? 期待の「小型モデル」に反響
ホンダ「新型スポーティコンパクト」26年に登場へ! まさかの「シティターボ」復活なるか!? 期待の「小型モデル」に反響
くるまのニュース
ホンダGL400/CX500[名車バイクレビュー] 1970年代終盤、ホンダが大攻勢に出た切り札は意外にもOHVエンジンだった!
ホンダGL400/CX500[名車バイクレビュー] 1970年代終盤、ホンダが大攻勢に出た切り札は意外にもOHVエンジンだった!
WEBヤングマシン
雨の日の死傷事故は晴れの日の4倍!? いま濡れた路面でもきちんと止まる「低燃費タイヤ」が増えている理由とは
雨の日の死傷事故は晴れの日の4倍!? いま濡れた路面でもきちんと止まる「低燃費タイヤ」が増えている理由とは
VAGUE
これは便利だ! サイズ調整できる傘型サンシェード
これは便利だ! サイズ調整できる傘型サンシェード
月刊自家用車WEB
日産「新型2ドアクーペ」発表! 「匠の手組みエンジン」搭載&迫力フェンダー採用! 深夜な“紫”も超カッコイイ「Takumi Edition」米に登場
日産「新型2ドアクーペ」発表! 「匠の手組みエンジン」搭載&迫力フェンダー採用! 深夜な“紫”も超カッコイイ「Takumi Edition」米に登場
くるまのニュース
いざ冒険の旅へ。スバルで巡る八丈島ドライブ【フォレスター・クロストレック】
いざ冒険の旅へ。スバルで巡る八丈島ドライブ【フォレスター・クロストレック】
グーネット
ハンドメイド「タイレルP34」とF3000「レイナード93D」を7月14日開催「サンブレフェスタ(道の駅おおた)」に展示決定!
ハンドメイド「タイレルP34」とF3000「レイナード93D」を7月14日開催「サンブレフェスタ(道の駅おおた)」に展示決定!
外車王SOKEN
待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
ベストカーWeb
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
AUTOSPORT web
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
ベストカーWeb
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
AUTOSPORT web
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
AUTOSPORT web
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb

みんなのコメント

6件
  • メーカーから金もらって書いてる記事。
  • 馬鹿なこと言っちゃいけない。ストリート用のタイヤのテストなんだから、公道で深くバンクさせなきゃ話にならない。よく出て来る2人のようなバイクを寝かせられないテスターを使っちゃいかん。そういう意味でこの人は良い。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村