あまり顧みられることは少ないんですが、タイヤレスキューの仕事ってけっこう大事なんですよ。特に時間厳守のトラックの場合、一刻一秒を争うケースもあるわけで、タイヤに特化したロードサービスは、まさに荷台の下の「縁の下の力持ち」といったところ。といっても、そこは3Kの極致ともいえる仕事現場。なかなか大変です。そんなタイヤレスキューの現場の実状を独立系のタイヤ屋さん・矢板大輔さんに報告してもらいました。
文・写真/矢板大輔
*2010年9月発売トラックマガジン「フルロード」第2号より
元祖クロカンSUV! 王者ランクルに挑んだ超個性派ライバル車 4選
[gallink]
■いつでもどこでも駆けつけます
困っているお客さんを救うべく、電話1本でいつでもどこでも駆けつけます。本日も相棒のサービスカーとともに出張作業です
私は、関西地区で「タイヤ屋」をやっています。仕事は出張作業がほとんどで、お客さんの車庫でも荷降ろしの現場でも高速道路でも、トラックが行くところならどこでも行って、タイヤ交換やパンク修理、ローテーションなど、タイヤに関する作業ならすべて引き受けます。
一人で何もかもやっているのですが、現場で威力を発揮するのが2トンロングのサービスカーです。このクルマにはインパクトレンチ(大型トラック用/中型トラック用/乗用車用)やソケット/パンク修理キットはもちろん、エアーコンプレッサー、発電機、タイヤチェンジャーなどを搭載しているので、どんな現場でも作業ができます。
さて、梅雨から真夏にかけて増えるタイヤのレスキュー作業があります。それはバーストです。特に高速道路上でのバーストは、今年も多かったですね。みなさんもタイヤの破片が路肩に転がっているのを見たことがあるでしょう。
高速道路上で作業をしていると、自分のすぐ横を大きな鉄の塊が時速100km近いスピードで次から次へと通り過ぎていきます。左側のタイヤならまだしも、右側のタイヤだったらホント命がけですよ。
安全のために作業時にはフラッシュライトを点けていますが、夜間はかなり目立つものの、昼間はあまり役に立たないので、昼間の作業のほうが怖いです。それに炎天下での作業はメチャクチャ暑いですし……。
高速道路での作業はまさに命がけ。夜よりも昼間のほうが怖いです
高速道路上での作業があまりにも危険だというので、最近ではレスキューに行かないタイヤ屋さんも増えてきています。毎年、作業時に死亡事故が起きていますからね。でも、うちのような小さなタイヤ屋は仕事を選んでなんかいられませんし、お客さんが困っているわけですから、ハイ、電話1本でいつでもどこへでも駆けつけます。
■タイヤバーストのあれやこれや
今年の夏も多かったですよ、バースト。原因は運行前の点検で見つけられるものも多いので、きちんとタイヤの状態をチェックしてから出発しましょう
でも、ひと昔前に比べると、バーストはかなり減ってきました。それは、異物等がトレッドに刺さっても空気が一気に抜けず、走行中の熱にも強いチューブレスタイヤが増えてきたからです。最近はあまり見ることが少なくなってきたチューブタイプは、タイヤに釘などが刺さってチューブに貫通すると、風船と同じように一気にエアが抜けてパンクするんですね。
それに、4トン車や2トン車の一部にしか残っていないバイアスタイヤも、タイヤに傷が入ると、すぐに広がってバーストしやすい。乗り心地は最高でしたけどね。今はほとんど見かけなくなりました。
減ってはきているものの、それでもバーストは必ず起きます。原因はいろいろあります。空気圧不足や摩耗はもちろん、タイヤに異物が刺さっていたり傷があったり、それに過積載なども原因になります。最近多いのがトレッド面に傷があって、そこから雨水などが浸入し、タイヤの骨であるワイヤを錆びさせてしまったことによるバーストです。
これらはいずれもタイヤチェックで防げることですから、運行前には必ずタイヤの状態を確認して下さいね。特に空気圧不足は、走行している間にタイヤ内の熱を上昇させ、その熱でタイヤがバーストしてしまうことがあるので、エアチェックもお忘れなく。空気圧は燃費にも影響しますから……。摩耗のひどいタイヤは会社に頼んで新品に交換してもらいましょう。
といっても、この不景気にタイヤに時間と費用なんかかけてられないって会社が多いのも実情なんですね。実際、大手運送会社や観光バス会社でも、新品タイヤではなく、リヤは再生タイヤを装着するケースが多くなってきました。中にはツルツルを通り越して、ワイヤが見えるまでタイヤ交換してくれないところもありますからね。タイヤだけを見ても、みなさんかなりご苦労されていることがうかがえます。
でも、大型トラックのタイヤ空気圧は900Kpaと、ものすごい圧のエアが入っています。バーストした場合、周りにいる人は怪我より即死の確率の方が高いんです。高速走行中にフロントタイヤがバーストすると、対向車線に飛び出したり、車両が横転したりして死亡事故繋がることもあります。本当に気をつけてほしいですね。
■燃えます(萌えます?)パンク修理
中型車や大型車の内面修理は、パッチというゴムのシートを傷に貼り付けます
パンク修理についてもちょっとふれましょうか。パンク修理にもいろいろあって、まずは超簡単に直せる打ち込み修理という方法があります。釘などの小さな傷に限りますが、これはパンク修理専用のゴム紐を穴に打ち込むだけの簡単なものです。ただし、あくまでも応急修理なので早めのタイヤ交換をお勧めします。
次に、内面修理。これは読んで字のごとく、タイヤの内面から修理する方法で、ゴム紐ではなくパッチというゴムのシートを傷に貼り付けます。中型車や大型車はこの方法ですね。それと、同じ内面修理でもキノコ型の修理剤で修理する方法もあります。これはボルトなどの太いものを踏んだ時に、キノコ型の修理剤を傷穴に入れて防ぐ方法です。穴があまりに大き過ぎると修理できない場合もありますけどね。
それとパンク修理に行った時、驚くようなモノがタイヤに刺さっていることがあります。釘やボルトなどは普通ですが、驚いたのは、石や家の鍵、車載工具のドライバープライヤー、それからハサミの片側だけっていうのもありました。ホント道路にはいろんな物が落ちていますから、みなさんも気を付けて下さいね。
パンク修理の基本である打ち込み修理は、器具に装着したゴム紐をパンクの穴に通すだけ。超簡単です
タイヤを横から見たところ。上から差し込まれたゴム紐でパンクの穴を塞ぎます。器具によって先端が穴に差し込まれ、ゴム紐の端がだけが見えています
最後にタイヤ屋泣かせの車両といえば、16輪などの重トレーラです。これも外側は楽チンなんですが、内側が大変。タイヤとタイヤの隙間に入り込んで、もしくはタイヤハウスに寝転んで、中型車用のインパクトレンで外すのですが、ナットが見えないのと、片手でインパクトを使わないとダメなので、あっという間に握力がなくなります。ナットが外れたら、次は力任せに引っ張り出すんですが、これだけでもうヘトヘトになります。
でも、私の場合、ややこしい作業のほうが燃える(萌える?)ので、ベリー・タイヤードなタイヤ屋稼業は案外、天職なのかもしれません。
タイヤ屋泣かせの16輪の重トレーラは、外側のタイヤならまだしも内側は大変です。ナットは見えませんし片手でしかインパクトレンチを使えませんし……。タイヤを引っぱり出すだけでベリー・タイヤード。でも、そのややこしさに燃えてる(萌えてる?)自分がいたりするんですよね
* * *
ところで、矢板さんにタイヤレスキューの現場の実状を報告してもらったのは10年前のこと。現在の高速道路上でのタイヤレスキューはどうなっているんでしょう? そこで今度はタイヤメーカー系列のタイヤ屋さんであるハマダユキオさんに聞いてみました。
「高速道路でのレスキュー作業ですが、やはり我々のルールでは、NEXCOさんに連絡をしてNEXCOの人が誘導をしたりパイロンを置いたり、電光表示で『故障車』の情報を提供してもらいますね。
NEXCOの人が忙しい時もあり、パイロンだけ置いて違う現場に行かれることも想定し、2人で出動することが多いです。
やはり安全対策は近年厳しくなり、自分たちの安全確保はもちろん、事故を誘発してはならない責任もあります。そんなこんなで現在は安全対策を二重三重にして作業を実施しています」。
高速道路上でのタイヤレスキューは、しっかり安全を確保した上で正しい手順で作業をするが望ましい。ただ、緊急を要する場合や顧客からの要請を断りにくいケースもあり、まだ危険と隣り合わせという実状も残っているようです。せめてトラックドライバーさんは、可能な限り広い場所やパーキングエリアなどに移動し、少しでも安全を確保してほしいと思います。
[gallink]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
「すごい衝突事故…」 東富士五湖道路が一時「上下線通行止め!」 ミニバンが「横向き」で“全車線”ふさぐ… 富士吉田で国道も渋滞発生中
タイヤに記された「謎の印」の意味とは? 気になる「赤と黄色マーク」の“重要な役割”ってなに? 気づけば消えるけど問題ないのか?
「ノーマルタイヤで立ち往生」に国交省ブチギレ!?「行政処分の対象です」2年連続で大量発生…「スタックの7割が夏用タイヤ」今年も緊急警告
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
日産「新型スカイライン」発売! 歴代最強「匠“手組み”エンジン」×旧車デザインの「特別仕立て」登場も「次期型」はもう出ない…? 「集大成」完売した現状とは
いずれスポーツカー[バブル]は崩壊する!! その時あなたは買う勇気があるか!?
新車77万円! ホンダ革新的「コンパクトカー」に「安くて広くて最高!」の高評価! 全長3.7mで「フィット」より小さい“街乗り最強”モデルとは! デザイン&乗り心地も大満足
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
それはともかく、タイヤは命を載せている。タイヤはケチらないほうがいい。
急ブレーキをかけた際。どんなにブレーキの性能が良くても、タイヤの性能や状態が悪ければ、車はきちんと止まれません。
命を預けるタイヤは、常に良い状態を保ちましょう。