現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > タイヤのグリップ力を表す摩擦円は「縦+横=100%」ではない!【新・超高速ドラテク講座/第5回】

ここから本文です

タイヤのグリップ力を表す摩擦円は「縦+横=100%」ではない!【新・超高速ドラテク講座/第5回】

掲載 更新
タイヤのグリップ力を表す摩擦円は「縦+横=100%」ではない!【新・超高速ドラテク講座/第5回】

スポーツドライビングで知っておくと良いのが摩擦円の概念だ。良くドライビングテクニック解説記事や本にも出てくる。具体的にはタイヤは縦方向と横方向のグリップを持ち、そのベクトルがグリップ限界となるという概念で、タイヤのグリップを必要なときに十分に引き出して走るための参考になるものと言える。

摩擦円を自在に操るのがドライビングマスターと言える
ドライビングテクニックを語る際に、「摩擦円を上手に使って・・・」という言葉が出ることがある。なんとなくタイヤの性能を表すものというイメージを持っている人が多いかもしれない。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

摩擦円というのは、タイヤのグリップ力の限界を円で表したものだ。加速・減速方向で働く力と左右のコーナリング方向で働く力をベクトルで表し、それは摩擦円を越えることはできない、というのがその考え方になる。

摩擦円の基本
これを具体的に考えてみると、ブレーキでタイヤのグリップ力を摩擦円の限界(100%)まで使ってしまうと、コーナリングのためのグリップ力は0%になり、ステアリングホイールを切っても反応しないということを意味する。

だが、ブレーキングの終わりとステアリングホイールの切り始めをシンクロさせれば、フロント荷重が残って摩擦円が大きくなっている時にコーナリングのためのグリップ力も使えるので、しっかりと曲がっていくことになる。これがブレーキペダルをぱっと離してはいけない理由だ。

タイヤのグリップ力の限界まで使ってコーナリングしている時には、外側のタイヤの摩擦円が大きくなって、コーナリング力も摩擦円のぎりぎりを使っている。この状態でブレーキングをするのは、減速方向のグリップ力を使うことだが、それはすでに残されていない。つまり減速できないのでアンダーステアを出してコースアウト!ということになる。

タイヤの性能を限界まで出せば上手なドライビングか?
またハイパワーの後輪駆動車で無理矢理パワーをかければ、前に進むのではなくパワースライドして最悪の場合はスピン!ということにもなりかねない。

摩擦円で勘違いしやすいのが、加減速時の縦方向のグリップ力とコーナリング時の横方向のグリップ力の関係。たとえば「ブレーキングで80%の力を使うと、コーナリングに20%の力しか使えない」と足し算で考えてしまうことだ。

これは「摩擦円の基本」の図を見てもらえばわかることなのだが、(A)ブレーキ力と(B)コーナリング力の合力が摩擦円の限界となるために、足し算ではない。要するに三角形の各辺の長さを求める式となる。上図のように(A)ブレーキングで80%の力を使った時の(B)コーナリング力を知る場合、(B)は(C)の二乗から(A)の二乗を引いた値の平方根となり、コーナリング力60%となる。

これからわかることはブレーキ力を本当にぎりぎりいっぱいまで使っていなければ、意外とステアリングも効くし、コーナーもある程度余裕を残していれば慎重なブレーキングで減速できるということだ。万が一のときにも諦めなければなんとかなる可能性があるとも言えるだろう。スピンしそうなときにはブレーキだけでも踏み続ければ、ぎりぎりでセーフということもありうる。

摩擦円の中の力も、ただやみくもに限界まで出せば上手なドライビングか?と言えば、そういうわけでもない。ドカンとブレーキングをして、ズバッとステアリングを切ったりすると、クルマの姿勢が非常に不安定になって危険でもある。

加速方向、減速方向、コーナリング方向の力の動きはG(重力加速度)の動きと言い換えても良く、前後左右だけでなく、その過渡領域を含めて、その時の摩擦円の限界近くをスムーズにつなげていくのが上手で速いドライビングと言える。

クルマの速さというのは、最終的にはタイヤと路面の関係によって決まる。いくら大パワーのクルマでも、しっかり路面をグリップをしなければ、それを活かすことはできない。

またアンダーパワーのクルマでも、ツイスティーなコースで上手なドライバーがタイヤの持てる能力を引き出して使えば、意外な速さを見せることがあるわけだ。こんなことを考えながらドライビングすると、新たな発見もあるかもしれない。(文:Webモーターマガジン編集部 飯嶋洋治/イラスト:きむらとしあき)

筆者がNBロードスターで体験した「やばいスピン」


[ アルバム : 摩擦円 はオリジナルサイトでご覧ください ]

関連タグ

こんな記事も読まれています

ニッサン/ニスモ、CNF使用の『ニッサンZニスモ・レーシング・コンセプト』で富士24時間に参戦
ニッサン/ニスモ、CNF使用の『ニッサンZニスモ・レーシング・コンセプト』で富士24時間に参戦
AUTOSPORT web
2024年F1第6戦マイアミGP決勝トップ10ドライバーコメント(2)
2024年F1第6戦マイアミGP決勝トップ10ドライバーコメント(2)
AUTOSPORT web
2024年F1第6戦マイアミGP決勝トップ10ドライバーコメント(1)
2024年F1第6戦マイアミGP決勝トップ10ドライバーコメント(1)
AUTOSPORT web
【GT500技術レビュー/ホンダ編】シビックだから採用できた“非対称”なチャレンジ精神
【GT500技術レビュー/ホンダ編】シビックだから採用できた“非対称”なチャレンジ精神
AUTOSPORT web
爆排気量“V8”の新型「2ドアクーペ」世界初公開! 800馬力超え×4WDの「最強モデル」! 流麗ボディが超カッコイイ「S Eパフォーマンス」中国に登場
爆排気量“V8”の新型「2ドアクーペ」世界初公開! 800馬力超え×4WDの「最強モデル」! 流麗ボディが超カッコイイ「S Eパフォーマンス」中国に登場
くるまのニュース
アップルアカデミーが新人セミナーで人材育成に注力
アップルアカデミーが新人セミナーで人材育成に注力
レスポンス
なぜかデコトラ乗りは「バニング」と「街道レーサー」が好き! 改造車の「兄弟ジャンル」といえる意外な共通点とは?
なぜかデコトラ乗りは「バニング」と「街道レーサー」が好き! 改造車の「兄弟ジャンル」といえる意外な共通点とは?
WEB CARTOP
車買取のおすすめサービスを比較
車買取のおすすめサービスを比較
くるくら
GRスープラ勢、苦しかった富士でも光ったau TOM’Sの強さ。46kgのSWを積みながら7ポジションアップの4位
GRスープラ勢、苦しかった富士でも光ったau TOM’Sの強さ。46kgのSWを積みながら7ポジションアップの4位
AUTOSPORT web
2024年4月の新車販売台数ランキング アルファードなどミニバン5車種がランクイン
2024年4月の新車販売台数ランキング アルファードなどミニバン5車種がランクイン
グーネット
F1は完走者全員にポイントを与えるべき? チーム代表陣からは「今こそ見直す時だ」との声。導入先送りも議論は進展
F1は完走者全員にポイントを与えるべき? チーム代表陣からは「今こそ見直す時だ」との声。導入先送りも議論は進展
motorsport.com 日本版
1990年代の珍技術3選
1990年代の珍技術3選
GQ JAPAN
WRCポルトガルにフルメンバーで臨むトヨタ。「強力なラインアップ。必ず激しい戦いが繰り広げられる」とラトバラ
WRCポルトガルにフルメンバーで臨むトヨタ。「強力なラインアップ。必ず激しい戦いが繰り広げられる」とラトバラ
AUTOSPORT web
フェラーリ新型「ドーディチ・チリンドリ」世界初公開! 830馬力のV12エンジン搭載 車名はそのまま“12気筒”の意味
フェラーリ新型「ドーディチ・チリンドリ」世界初公開! 830馬力のV12エンジン搭載 車名はそのまま“12気筒”の意味
VAGUE
長いトンネルの「非常口」扉の奥はどんな構造? どこに繋がってる? 普段は見れない「謎の通路」には階段や滑り台が!
長いトンネルの「非常口」扉の奥はどんな構造? どこに繋がってる? 普段は見れない「謎の通路」には階段や滑り台が!
くるまのニュース
トヨタ・コニック・プロ、お台場で歩行領域BEV観光サービス「OSAMPO」を提供
トヨタ・コニック・プロ、お台場で歩行領域BEV観光サービス「OSAMPO」を提供
レスポンス
どうなるF1の次期レギュレーション。懸念の声上げていたレッドブル代表「FIAは我々の声に耳を傾けてくれている」
どうなるF1の次期レギュレーション。懸念の声上げていたレッドブル代表「FIAは我々の声に耳を傾けてくれている」
motorsport.com 日本版
[音響機材・チョイスの勘どころ]サブウーファー・国産ブランド…小型・薄型モデルのトレンドを分析!
[音響機材・チョイスの勘どころ]サブウーファー・国産ブランド…小型・薄型モデルのトレンドを分析!
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村