現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > アバルト「695」が740万円! 理由は「トリブート フェラーリ」だったからでした…購入するならまずは日本の中古市場から探しましょう

ここから本文です

アバルト「695」が740万円! 理由は「トリブート フェラーリ」だったからでした…購入するならまずは日本の中古市場から探しましょう

掲載
アバルト「695」が740万円! 理由は「トリブート フェラーリ」だったからでした…購入するならまずは日本の中古市場から探しましょう

フェラーリとアバルトのエッセンスが融合したコンパクトハッチ

近ごろの国際オークションでは、たとえ「ユーズドカー」ともいうべき高年式であっても、コレクターの琴線に触れるような特別なモデルであれば、有望な商品として競売にかけられることもあるようです。2024年5月10日から11日に、地中海に面した見本市会場「グリマルディ・フォーラム」を舞台として開催されたRMサザビーズ「MONACO」オークションでは、そんな特別なクルマのひとつとして「アバルト695トリブート フェラーリ」が出品されました。今回はそのモデル概要と、注目のオークション結果について、お伝えします。

ただただ楽しい。ニヤニヤが止まらないアバルト「695トリビュート131ラリー」に乗った!【AMWリレーインプレ】

2000年代初頭のフェラーリを投影したアバルトとは?

2009年のフランクフルト・ショーで発表されたアバルト「695トリブート フェラーリ」は、同時代のフェラーリ「430スクーデリア/スパイダー16M」と同じ意匠のセンターストライプをあしらい、カーボン製ドアミラーや「レーシンググレー」のカラーリングを与えられた専用17インチホイールなどが魅力的なルックスを演出することによって、アピアランスから受ける「フェラーリ感」は格段に高められていた。

いっぽうインテリアでは、往年のクラシック・アバルトの計器類を製作していた「イエガー(JAEGAR)」社が、このモデルのために特製した専用メーターや、サソリの紋章の刻まれた軽合金製レーシングペダルなどを採用した。

またダッシュボードには、こちらもフェラーリの特装モデルを思わせるカーボンファイバー製のデコレートパネルが奢られるうえに、シートは初採用の「アバルトコルサbyサベルト」を装着。シェルとベースをすべてリアルカーボンファイバーで仕立てたこのバケットシートは、標準型アバルト「500/500C」用の純正レザーシートと比較すると、総計10kgもの軽量化を実現したという。

とはいえこのクルマ、ありがちなコスメティックチューンドカーなどではなかった。総排気量1.4Lの直4ターボエンジンは、標準型アバルト500およびチューニングキットを組み込んだ「SS(エッセエッセ)」のIHI社製ターボから、純粋なレーシングバージョンたる「アセットコルサ」と同じ、ギャレット社製固定ジオメトリー式ターボに換装した。

さらに2ウェイバルブを持つ4本出しのエキゾーストシステム「レコードモンツァ」との組み合わせにより、標準モデルの135psからは45ps、エッセエッセの160psからも20ps上回る180psを実現。トランスミッションはパドル式5速MTA(自動モード付きシーケンシャル)の「アバルト コンペティツィオーネ」が組み合わされた。

もちろんさらに過激さを増したパフォーマンスに備えて、シャシーも手抜かりなく強化。前後サスには専用チューンのダンパーでローダウン化して締め上げたうえに、ブレーキについても、ブレンボ社との協力で開発された対向ピストンキャリパーで強化されていた。

695トリブート フェラーリを探すなら、日本国内がお得……?

このほどRMサザビーズ「MONACO 2024」オークションに出品されたアバルト695トリブート フェラーリは、もともと2010年9月16日にラインオフしたとされる個体。

世界限定で1696台が生産されるとアナウンスされたトリブート フェラーリでは、当時のフェラーリのカタログカラーの中から「ロッソ・コルサ(レッド)」、「ジアッロ・モデナ(イエロー)」、「グリッジョ・チタニオ(グレー・メタリック)」、そして「ブル・アブダビ(ダークブルー・メタリック)」からなる4色が用意されたとのことだが、この個体は全世界で1199台が製作された、イメージカラーでもあるロッソ・コルサ。「190」のシリアルナンバーが付けられている。

シルバーグレーのスクーデリア・ストライプが入った、壮麗なロッソ・コルサ仕立てのこの小さな「路上のロケット」は、2021年3月に現オーナーの「スクーデリア(厩舎)」に収められるまでは、モナコで登録されていたという。たしかにモンテ・カルロ旧市街や、「鷲の巣村」と呼ばれる周辺の街々は道路が非常に狭いせいか、近年のモナコではおびただしい台数のアバルトを見かけるのだが、この個体もそのうちの1台だったのだろう。

オークション公式ウェブカタログの作成時点での走行距離は、ヨーロッパの常識では「わずか」と表現される3万2596km。しかもこよなく大切に扱われていたのか、現状のコンディションもきわめて美しいとのことである。

また、フェラーリのロゴが入った衛星ナビユニット(日本仕様には非設定)、ハンドブックに純正ディテーリングキットなども付属しており、どんなコレクションにも、あるいは素晴らしいデイリードライバー向けのクルマとしても好適。そんな謳い文句を添えて、RMサザビーズ欧州本社は3万ユーロ~5万ユーロのエスティメート(推定落札価格)を設定するとともに、最低落札価格を設けない「Offered Without Reserve」とした。

そして迎えた競売では、エスティメート上限に近い4万3700ユーロまでビッド(入札)が伸び、現在の為替レートで日本円に換算すると約740万円というけっこうな価格で、競売人の掌中のハンマーが鳴らされることになったのだ。

しかし、万が一この記事をご覧になって「695トリブート フェラーリが欲しい!」と思われた読者諸兄がいらっしゃるならば、まずは日本国内のユーズドカー市場をチェックすべし、とお薦めしたい。

日本国内市場における695トリブート フェラーリは、2010年11月から150台が正規導入され、ロッソ・コルサが110台、ジアッロ・モデナが30台、ブル・アブダビとグリージョ・チタニオはそれぞれ5台とされた。また日本での販売価格は、アバルト「500」と「695」にちなんだ569万5000円(消費税込)とされていた。

くわえて、2012年には日本市場限定モデルとして、「ビアンコ・フジ(パールホワイト)」にペイントされた「アバルト695トリブート フェラーリ“トリブート アル ジャポーネ”」が50台のみ追加生産。車両本体価格の一部を東日本大震災の復旧支援に充てるということで、609万5000円(消費税込)で販売されたという。

つまり日本の国内マーケットには、今なおかなりの台数の695トリブート フェラーリが流通しているうえに、その販売価格帯も300万円台から充分狙える範囲内にあるのだ。

こんな記事も読まれています

軍用フェラーリがあった!? およそ7700万円で落札された「458イタリア アーミー」をオーダーした人物の名を知って納得のテーラーメードです
軍用フェラーリがあった!? およそ7700万円で落札された「458イタリア アーミー」をオーダーした人物の名を知って納得のテーラーメードです
Auto Messe Web
スーパーカーブーム時代に「カウンタック」と双璧をなしたフェラーリ「365GT4BB」は約5375万円! クラシケ取得済みが決め手となりました
スーパーカーブーム時代に「カウンタック」と双璧をなしたフェラーリ「365GT4BB」は約5375万円! クラシケ取得済みが決め手となりました
Auto Messe Web
「世界一美しいクーペ」が約435万円で落札! 今後高騰が見込めるBMW「635CSi」を購入するなら今がチャンスかも
「世界一美しいクーペ」が約435万円で落札! 今後高騰が見込めるBMW「635CSi」を購入するなら今がチャンスかも
Auto Messe Web
なんとフォード「シエラRS500コスワース」が約3780万円で落札! 高額の理由はノンレストア、低走行、温度管理されたガレージ保管だったから
なんとフォード「シエラRS500コスワース」が約3780万円で落札! 高額の理由はノンレストア、低走行、温度管理されたガレージ保管だったから
Auto Messe Web
マセラティ伝説の「MC12」のカラーリングが蘇る!「MC20」をベースとした「イコナ/レッジェンダ」の専用装備とは
マセラティ伝説の「MC12」のカラーリングが蘇る!「MC20」をベースとした「イコナ/レッジェンダ」の専用装備とは
Auto Messe Web
フルチューン済み、ノイエ・クラッセのBMWの相場感は?「1800TI」のFIA公認済みの個体なら800万円程度が妥当!?
フルチューン済み、ノイエ・クラッセのBMWの相場感は?「1800TI」のFIA公認済みの個体なら800万円程度が妥当!?
Auto Messe Web
6速MTのランボルギーニ「ムルシエラゴ」が約5360万円で落札! アウディ傘下に入って「カウンタック」に原点回帰したデザインを採用
6速MTのランボルギーニ「ムルシエラゴ」が約5360万円で落札! アウディ傘下に入って「カウンタック」に原点回帰したデザインを採用
Auto Messe Web
いすゞ「ビークロス」がなぜ今話題に!? カニエ・ウェスト改めYeも愛車として迎え入れたカルトカーの販売台数は?
いすゞ「ビークロス」がなぜ今話題に!? カニエ・ウェスト改めYeも愛車として迎え入れたカルトカーの販売台数は?
Auto Messe Web
日産「ガゼールRS」を新車購入して42年! テレビドラマ『西部警察』で一世を風靡したモデルでラリーマシン「240RS」をオマージュ
日産「ガゼールRS」を新車購入して42年! テレビドラマ『西部警察』で一世を風靡したモデルでラリーマシン「240RS」をオマージュ
Auto Messe Web
マツダ「RX-7」用ロータリーを「スーパーセブン」に搭載! 人生最後の1台になぜエンジンもボディも「セブン」を選んでRE雨宮に製作してもらった?
マツダ「RX-7」用ロータリーを「スーパーセブン」に搭載! 人生最後の1台になぜエンジンもボディも「セブン」を選んでRE雨宮に製作してもらった?
Auto Messe Web
20年探して日産「ガゼール」を手に入れた! 中学時代に将来乗ると決めて購入したエンブレムをついに装着。父が乗っていた思い出のクルマでした
20年探して日産「ガゼール」を手に入れた! 中学時代に将来乗ると決めて購入したエンブレムをついに装着。父が乗っていた思い出のクルマでした
Auto Messe Web
トヨタ「セリカ リフトバック」を兄から譲り受けて46年! オリジナルペイントを維持する極上コンディションのワケとは
トヨタ「セリカ リフトバック」を兄から譲り受けて46年! オリジナルペイントを維持する極上コンディションのワケとは
Auto Messe Web
マセラティ MC20のスペシャルシリーズ「イコナ」と「レジェンダ」を限定販売
マセラティ MC20のスペシャルシリーズ「イコナ」と「レジェンダ」を限定販売
Webモーターマガジン
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
Auto Messe Web
さよならフィアット「500」アバルト「595/695」。いまが新車購入のラストチャンス! そしてEVモデルよ、こんにちは【週刊チンクエチェントVol.39】
さよならフィアット「500」アバルト「595/695」。いまが新車購入のラストチャンス! そしてEVモデルよ、こんにちは【週刊チンクエチェントVol.39】
Auto Messe Web
値落ちしにくい911 定番の3シリーズ 今なら半額!な有能「中古」モデル(4) スポーツカー/最高評価モデル編
値落ちしにくい911 定番の3シリーズ 今なら半額!な有能「中古」モデル(4) スポーツカー/最高評価モデル編
AUTOCAR JAPAN
【高価な再塗装?】世紀のスポーツカー&ドリームカーである「メルセデス 300SL ロードスター(W198)」の再塗装価格は高い?それとも安い?
【高価な再塗装?】世紀のスポーツカー&ドリームカーである「メルセデス 300SL ロードスター(W198)」の再塗装価格は高い?それとも安い?
AutoBild Japan
マセラティMC12の誕生20周年を記念した「MC20」の2モデルの特別仕様車がデビュー
マセラティMC12の誕生20周年を記念した「MC20」の2モデルの特別仕様車がデビュー
カー・アンド・ドライバー

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村