現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 有明沿岸道、福岡から佐賀へ! 大野島IC~諸富IC間が12日開通 さらに近付く佐賀空港

ここから本文です

有明沿岸道、福岡から佐賀へ! 大野島IC~諸富IC間が12日開通 さらに近付く佐賀空港

掲載 1
有明沿岸道、福岡から佐賀へ! 大野島IC~諸富IC間が12日開通 さらに近付く佐賀空港

福岡県内で東西に延伸を続けてきた有明沿岸道(有明海沿岸道路)が、いよいよ佐賀県に到達します。

有明沿岸道の大野島IC~諸富IC間1.7kmが、2022年11月12日15時に開通します。

【画像】有明沿岸道の開通区間と全体の計画を地図で見る(10枚)

有明沿岸道は、福岡県大牟田市を起点にして有明湾沿いを進み、佐賀県鹿島市に至る計画延長約55kmの自動車専用道路です。

三池港や佐賀空港などの拠点を結ぶとともに、並行する国道208号の交通渋滞の緩和や交通安全の確保を目的とした道路で、国道208号・国道444号のバイパスでもあります。現在は福岡県内と佐賀県内の2区間が別々に開通しています。

今回、延伸するのは福岡県内の区間です。西端の大野島IC(福岡県大川市)からさらに南西へ延伸し、諸富IC(佐賀県佐賀市)までの区間が開通。これにより佐賀空港へのアクセス性も向上します。

途中の県境となる早津江川は、シンプルな1連アーチの有明早津江川大橋(延長854m)で渡ります。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

トヨタ「クラウンクロスオーバー」クラウン誕生70周年を祝う“記念碑モデル”登場
トヨタ「クラウンクロスオーバー」クラウン誕生70周年を祝う“記念碑モデル”登場
グーネット
新型ジムニーノマドの収納力アップ!専用設計「リアウインドウラック」
新型ジムニーノマドの収納力アップ!専用設計「リアウインドウラック」
グーネット
エンケイ 新型ホイール「レーシング NVR5」 走りのための高性能スポーツモデル
エンケイ 新型ホイール「レーシング NVR5」 走りのための高性能スポーツモデル
グーネット

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中