2009年、フランクフルトモーターショーで初代アウディR8クーぺをベースとしたオープンモデル「R8 スパイダー」がワールドプレミアされた。そして翌年2010年3月にはその国際試乗会がドイツで行われている。R8 スパイダーは、TTロードスター、A5カブリオレと同様、ソフトトップを採用していたが、「スパイダー」と名乗るのにはどういう意味があったのか。ここでは国際試乗会の模様を振り返ってみよう。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2010年5月号より/文:渡辺敏史)
風の巻き込みに対して入念な配慮が施されていた
アウディブランドのフラッグシップとしても君臨するスーパースポーツ、R8に加えられた新たな選択肢。それはランボルギーニ ガヤルドとの血縁もあり、早くから噂にのぼっていたオープンモデルだった。
マセラティ グランカブリオは他のブランドでは真似のできない「優雅さ」に満ちあふれていた【10年ひと昔の新車】
搭載されるエンジンは昨年(編集部註:2009年)追加されたV10ユニットのみ。これは本国仕様においても変わらない。オープンエアを味わうという目的でいえばV8モデルでも十分なわけだが、あえてそうした背景は、この手のクルマを求めるユーザーの指向やライバルの動向を鑑みてのことだろう。日本においては結果的に、ポルシェ 911ターボカブリオレやフェラーリ カリフォルニアあたりのゾーンを窺うカタチとなる。
スパイダーと名付けられるだけあって一見はペラッと軽そうにみえる幌ではあるが、二層構造で一定の快適性を確保している。その開閉はボタン操作ひとつの全自動で行われ、要する時間は19秒。50km/h以下であれば走行中の開閉も可能となっている。
ちなみにこのシステムの開閉機構を含めての全重量は42kg。特徴的なのはリアウインドウ部が電動で独立開閉可能となっていることで、クローズ時にはそれを降ろしての室内換気に、オープン時に上げておけばディフレクターとしても使うことができる。さらに別途、ワンタッチで脱着ができるネット式のディフレクターも装備するなど風の巻き込みに対しては入念な配慮が施されていた。
しかし昨今のオープンモデルはそのあたりを徹底的に計算し、時にはボディ形状を適正化してまでドラフトストップに努めている。結果、200km/hのレベルまで快適なオープン走行が可能という凄まじい性能を得るに至ったモデルもあるほど。
それらに対すればこのクルマは、風の巻き込みが割と感じられる方といえるだろう。それはクルマの成り立ちからいえば当たり前の話だ。形状を歪めてまでそれを得ることなど考えられないわけである。そのためにスパイダーという、最も簡便かつスポーティなオープンカーの名称が使われていると思えば、そこに目くじらを立てる方が無粋というものである。
屋根が取り払われたことによるASFの剛性強化はサイドシル及び前後バルクヘッド、Aピラー周縁と入念に施されている。その強化に使われる部材もすべてアルミ製。Aピラーには鋳造製の補強剤が内包され、重心位置から離れた部分の極端な重量増を避けるなど気遣われた結果のホワイトボディ重量はクーペ比6kg増の216kgに留められ、重心は若干低くなっているという。
前後の重量配分もクーペと同等の43:57。そしてクワトロシステムによる駆動配分は、通常時は15:85、最大時で30:70のビスカスカップリングを用いたフルタイム方式が採用される。ちなみに、クーペ比の剛性数値に関してアウディのエンジニアは、公式には非公表としながらも、サーキット走行レベルをカバーできる数値はフォローしてあるということだった。
背中から感じられるV10ユニットの存在感
パワートレーンおよび搭載されるトランスミッションはクーペと同様ということで、若干の経験値を探りながらの試乗となったが、まず特筆できるのはクーペにも増しての乗り心地の良さだ。
この点、ルーフの抜けたオープンカーにはよく見られる現象だが、アルミ材の鈍い共振感も不快要素となり得るだけに、天方向に逃げ場のできたR8スパイダーの乗り心地の良さはひと際強く感じられる。
サスペンションは僕自身、今回R8で初めてマグネティックライドなしのベーススペックを試すことができたが、路面の荒れが続くような状況でもない限り、同時に乗ったマグネティックライド付と同等以上のライドフィールを示してくれた。
その印象はコーナリングでも変わることがない。それこそサーキット走行前提でもない限り、素足の容量はそのパワーを受け止めるに十分である。そういった素性の良さを知るにつけ、なんとも奥の深いクルマだなと感心させられる。
クーペより0.2秒遅い4.1秒という0→100km/h加速をみれば、自重の分、若干パワーを食っていることがわかる。が、実際に乗っている限りはこの領域の優劣など問題にしようがない。実際、爆発的な推進力を極めて冷静に路面に伝えるというR8のキャラクターはスパイダーにおいてもまったく陰りがないとみていいだろう。
しかしひとつ、圧倒的に違うのは独特のサウンドが容赦なく背中から浴びせられることによってV10ユニットの存在感がクーペ以上にはっきりと感じ取れることだ。先述した通り、風の巻き込みは抑え切れているとはいえないが、それもまたR8というクールなキャラクターに与えられた情感として作用している。
そのV10エンジンと共に若干洗練されたかなと思うRトロニックのマネジメントは巧く作用しているが、嗜好品としてみれば日本に導入されない6速MTとのマッチングが想像以上に絶妙だったことも付け加えておこう。
アウディR8に加えられた華のある選択肢、その日本上陸は今年の秋頃が予定されている。
アウディR8 スパイダー 5.2FSI クワトロ 主要諸元
●全長×全幅×全高:4434×1904×1244mm
●ホイールベース:2650mm
●車両重量:1725(1720)kg
●エンジン:V10DOHC
●排気量:5204cc
●最高出力:386kW(525ps)/8000rpm
●最大トルク:530Nm/6500rpm
●トランスミッション:6速AMT(6速MT)
●駆動方式:4WD
●最高速:313km/h
●0→100km/h加速:4.1秒
※EU準拠
[ アルバム : アウディR8 スパイダー 5.2FSI クワトロ はオリジナルサイトでご覧ください ]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
ついにその瞬間がやってきた!!!!! シビックベースの70年代風GTカー[ミツオカM55]が限定100台800万円で販売!!!!! 即売必至か?
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
トヨタの「高級スポーティミニバン」がスゴい! 「走りが楽しい」反響多数!? 王道「アルファード」と異なる「個性」に注目! ヴェルは何が違う?
なんじゃこの「付け髭」感! デザイナーの意思をガン無視した「5マイルバンパー」はアリかナシか?
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
「タイヤの摩耗が早い」「買い取り価格は期待できない」EVにまつわる巷のウワサ6つの真実
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
追突事故を避ける「2秒ルール」ご存知ですか? あおり運転にならず割り込まれもしない、ほどよい安全な車間距離の保ち方をお教えします
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント