現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【SBK第6戦チェコ】ドゥカティが1000回目の表彰台、ヤマハはWSBK通算100勝目を達成

ここから本文です

【SBK第6戦チェコ】ドゥカティが1000回目の表彰台、ヤマハはWSBK通算100勝目を達成

掲載
【SBK第6戦チェコ】ドゥカティが1000回目の表彰台、ヤマハはWSBK通算100勝目を達成

 スーパーバイク世界選手権(WSBK)の2022年シーズン第6戦チェコ決勝レースが7月30日から31日にかけてオートドローム・モストで開催されました。

 決勝レース初日のレース1(22周)では、ライダーズランキングトップのアルバロ・バウティスタ選手(Aruba.it Racing – Ducati)選手が優勝。2位にトプラク・ラズガットリオグル選手(Pata Yamaha with Brixx WorldSBK)、3位にスコット・レディング選手(BMW Motorrad WorldSBK Team)が入賞しています。

【画像】第6戦チェコ決勝レースの様子を画像で見る(22枚)

 翌31日に行われたスーパーポール・レース(10周)ではラズガットリオグル選手が優勝。2位にジョナサン・レイ選手(Kawasaki Racing Team WorldSBK)、3位にバウティスタ選手が入賞。

 スーパーポールの結果がグリット位置に反映されるレース2ではラズガットリオグル選手が優勝。2位にバウティスタ選手、3位にジョナサン・レイ選手が入賞しています。

 今回のレースを終え、ライダーズランキングトップ3のA・バウティスタ選手、J・レイ選手、T・ラズガットリオグル選手は次のように話します。

■アルバロ・バウティスタ選手(Aruba.it Racing – Ducati)298ポイント

「今回の勝利はとても嬉しいです。ドゥカティにとって歴史的な結果を残すことができたし、1000回目の表彰台を達成したライダーであることに誇りを感じています。それを1位でやり遂げたというのも、何か感慨深いものがありますね。周回を重ねるごとにフィーリングが良くなり、序盤のジョニーとトプラクのバトルもあって、正直なところ、彼らとの距離を縮めることができました。レース中盤からはフィーリングがとても良くなり、アタックすることができました。

 とてもポジティブな週末でした。ドゥカティに乗ったことのないサーキットでは、何か問題があるかもしれないと思っていました。また、手の問題がまだ完全に解決していないため、100%ではありませんでしたが、チームとしては、無理なタイヤ選択にもよく対応できたと思います。大事なのはミスをしないことで、バランスはとてもいいと思います」。

■ジョナサン・レイ選手(Kawasaki Racing Team WorldSBK)267ポイント

「スーパーポールのレースはうまくいっていましたし、リズムも良かったです。最終ラップの15コーナーでは、トプラックに比べて強いと感じましたが、彼は他の周回とはまったく違うラインをとってきました。彼は守りに入っていて、足をフットペグから離していたんです。

 僕はイン側に入り、もちろん自分のラインも妥協しなければならなかったのです。グラベルが十分にあったので、ペースを落として再スタートし、ポジションをキープすることができました。戦いは楽しかったですし、ブレーキングも昨日より良くなっていました。

 第2レースは序盤が混乱していて、とくに最初の2周はバッサーニとリナルディが激しくぶつかり合っていました。アルバロとトプラクを前に行かせないように意識して、バッサーニをパスしたらリナルディがT1に出てきました。全般的には、終盤の6、7周目まではとてもいい感じでしたが、フロントが滑ったり、リーンアングルでチャタリングが起きたり、マシンが大きく動いてしまったんです。体力的にもかなりきつかったので、終盤は彼らのほうがペースがよくて、僕はそれ以上、どうすることもできなかったです。でも悔いはありません。マシンのセットアップが昨日よりも良くなっていたので、間違いなく進歩しています。トプラクとアルバロのふたりにはおめでとうと言いたいです」。

■トプラク・ラズガットリオグル選手(Pata Yamaha with Brixx WorldSBK)260ポイント

「「昨日はリアのグリップに問題があったが、今日はそれが解消された。我々は常に最大限の努力をしており、このような良い週末を過ごすことができて本当にうれしい。これでヤマハの優勝回数は101回になりました。スーパーポールのあと、マシンのフィーリングがとても良くなって、終盤になるとリアタイヤが大きく減ってしまった。第2レースはペースも良く、リアタイヤを痛めることもなかった。何周か走ったあと、アルヴァロとジョニーと一緒に走ったが、アルヴァロがとても速かったのでジョニーをパスして、アルヴァロとバトルになった。でも彼をパスしたあとは、もっといい走りができるようになったし、フィーリングもリラックスできて、ラップタイムもとてもよくなったよ。チャンピオンシップのことは考えず、1戦1戦に集中している。僕にとって重要なのは、何度も優勝すること、そしてそれに集中することだ。毎レース、優勝を目指して戦っているのだから、これはとてもいいモチベーションになる。今日はとてもいいレースができた」。

関連タグ

こんな記事も読まれています

ジャムテックジャパンのジェットヘルメット「72JAM」にストリートグラフィックモデル4タイプが新登場!
ジャムテックジャパンのジェットヘルメット「72JAM」にストリートグラフィックモデル4タイプが新登場!
バイクブロス
カスタム文化をミックス、ロイヤルエンフィールドの新型「ショットガン650」受注開始
カスタム文化をミックス、ロイヤルエンフィールドの新型「ショットガン650」受注開始
レスポンス
「中古の教習車」一体だれが買う? 特殊な「助手席ブレーキ」「補助ミラー」はどうするの? “引退した教習車”の意外な事実とは?
「中古の教習車」一体だれが買う? 特殊な「助手席ブレーキ」「補助ミラー」はどうするの? “引退した教習車”の意外な事実とは?
くるまのニュース
テラチャージが東京西徳洲会病院にEV充電器を導入予定 2024年秋
テラチャージが東京西徳洲会病院にEV充電器を導入予定 2024年秋
レスポンス
アキバ・スクエアでバイクイベント「8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY」を8/19開催!
アキバ・スクエアでバイクイベント「8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY」を8/19開催!
バイクブロス
今週は湖に繰り出す気マンマンだった……オジェの代役で急遽ラリー・ポーランド参戦のロバンペラ、準備不足は否めず「かなり厳しい」
今週は湖に繰り出す気マンマンだった……オジェの代役で急遽ラリー・ポーランド参戦のロバンペラ、準備不足は否めず「かなり厳しい」
motorsport.com 日本版
いまハイエースを売ったらいくらになる!? 2024年6月の買取相場
いまハイエースを売ったらいくらになる!? 2024年6月の買取相場
月刊自家用車WEB
3年ぶり刷新! 日産「新型“小さな”高級車」初公開! クラス超え「上質オシャレ内装」×斬新グリル&ホイール採用! 新型「ノートオーラ」改良のポイントとは
3年ぶり刷新! 日産「新型“小さな”高級車」初公開! クラス超え「上質オシャレ内装」×斬新グリル&ホイール採用! 新型「ノートオーラ」改良のポイントとは
くるまのニュース
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-3「JB64のシートを移植しよう」
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-3「JB64のシートを移植しよう」
グーネット
ポルシェ「911ターボ3.6」が約4360万円で落札!「964型」で最も人気のある1台は「マイルからキロ」に変更されていました
ポルシェ「911ターボ3.6」が約4360万円で落札!「964型」で最も人気のある1台は「マイルからキロ」に変更されていました
Auto Messe Web
VW『ジェッタ』に改良新型、表情変化…米国発表
VW『ジェッタ』に改良新型、表情変化…米国発表
レスポンス
ハミルトンに対するチームの陰謀を主張するメールがF1関係者に届く。メルセデスは捜査を依頼も、警察は犯罪行為を否定
ハミルトンに対するチームの陰謀を主張するメールがF1関係者に届く。メルセデスは捜査を依頼も、警察は犯罪行為を否定
AUTOSPORT web
【このSクラスなんぼ?】1988年式のメルセデスSクラス(W126)が4千ユーロ(約68万円)以下?その理由は?走行距離だ!
【このSクラスなんぼ?】1988年式のメルセデスSクラス(W126)が4千ユーロ(約68万円)以下?その理由は?走行距離だ!
AutoBild Japan
「ボルボ」ってどんな香り? D.S.&Durgaとコラボし北欧をイメージした限定のアロマキャンドル「SWOODISH」発売。【新着ドライブコーデ】
「ボルボ」ってどんな香り? D.S.&Durgaとコラボし北欧をイメージした限定のアロマキャンドル「SWOODISH」発売。【新着ドライブコーデ】
くるくら
BMW『X5』に25周年記念車、オフロード性能向上 8月から限定生産
BMW『X5』に25周年記念車、オフロード性能向上 8月から限定生産
レスポンス
LUUP、座席カゴ付きの特定小型原付「電動シートボード」を発表! 新車両は歩道を走れる?
LUUP、座席カゴ付きの特定小型原付「電動シートボード」を発表! 新車両は歩道を走れる?
くるくら
NLS耐久シリーズ・NLS3クラスでトーヨータイヤ『プロクセス』装着車両が優勝
NLS耐久シリーズ・NLS3クラスでトーヨータイヤ『プロクセス』装着車両が優勝
レスポンス
これ最高じゃん! 車を守る「ソーラーカーシールド」はこの夏に導入したい期待のアイテム
これ最高じゃん! 車を守る「ソーラーカーシールド」はこの夏に導入したい期待のアイテム
月刊自家用車WEB

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村