トヨタ ライトエーストラック のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
806
0

都内で中古ディーゼルトラックの購入を考えています。数年前に都内のディーゼル車の規制みたいのがあったと

思いますが詳しい方いらっしゃいますか?
都内でディーゼル車の通行か所有が規制とか、10年経った車両はもう車検がうけられないとかNOXがなんとかっていろいろ問題があったような気がしますが完全にディーゼルは禁止なのですか?
それとも、何か車両に対策がしてあればOKなのでしょうか?

750kg積みくらいのディーゼルトラックです。
安いのがいいのでちょっと古いものになると思います。
3年くらい使う予定です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

規制は2種類あります。国の規制と都の規制です。以下、非常におおざっぱに説明します。
①国の規制:平成12年式以前のディーゼル車は、新車登録から10年経つと首都圏等で登録できない(車検に通らない)
②都の規制:平成16年式以前のディーゼルトラック・バスは、新車登録から7年経つと都内を通行できない

なので、大体ですが、
平成17年式以降の小型トラックならそのまま乗れる可能性が高いです。
平成12年式以降の小型トラックならば、20万円前後の酸化触媒マフラーをつければ都内通行可能になります。
それより古い小型トラックを車検が通るようにするには100万円コースの対策予算が必要となるので現実的ではありません。

おそらく、ライトエーストラックをイメージされているかと思いますが、
750kg積の安いトラックで、3年程度使用ならば、ガソリン車も有力な選択肢のような気もします。
そもそも、ここ10年くらいだと、ディーゼルのトラックは2トンクラス以上しかなかったような・・・
それ以下だと、ハイエースバンとかみたいに、屋根つきになりますし、ハイエースですら1000KG積ですよね。

なお、国の規制は、車検が通らないので抜け道なしですが、都の規制は、都の検問に捕まらない限り運行はできます。
でも、罰金50万円ということなのでリスキーではありますね。

具体的に検討する場合は、以下を参考にしてください。

http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/vehicle/air_pollution/diesel/index.html

質問者からのお礼コメント

2011.1.23 03:18

詳しくありがとうございます。
ご指摘通りガソリン車にしておいたほうがよさそうですね。
軽油のほうが安いからいいかと安易な考えでディーゼルと思いましたが面倒なことになりそうですね。
参考になりました。
ありがとうございます。

その他の回答 (2件)

  • 適合するかはわかりませんが、DPF(ディーゼル・パーティキュレート・フィルター)をつければ、ちゃんと走れるようです。ただ、維持が面倒なのとお値段がかなりするので、元を取るのはなかなか難しいでしょうね。
    http://www.comotec.co.jp/index.html

  • 新車で初度登録してから7年間は規制対象外ですが、7年以上経過したものから対象となります。
    どれが該当するかは下記の東京都のHPで確認してください。型式番号等で分かるようです。(どの排ガス規制を満たしているかによって変わるようです。)

    http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/vehicle/air_pollution/diesel/index.html

    なお、PM減少装置を装着して、規制に適合すれば使えるようですし、条件が合えば、補助制度もあるようですので、詳細は上のHPで確認するか、都の担当課にお尋ねください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ライトエーストラック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ライトエーストラックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離