トヨタ ハイエースバン 「用途に合わせたグレート選びが大切かも」のユーザーレビュー

戸田有希 戸田有希さん

トヨタ ハイエースバン

グレード:DX ロング・標準ボディ・標準ルーフ・標準フロア_6人乗り_5ドア(AT_2.0) 2017年式

乗車形式:仕事用

評価

3

走行性能
2
乗り心地
1
燃費
-
デザイン
2
積載性
4
価格
-

用途に合わせたグレート選びが大切かも

2021.7.12

総評
用途に応じたグレート選びが大切かと・・。運びたいのは人なのか物なのか。このへんでベースを選ぶことも大切かと思います。
またペダル位置が独特なので、普段普通車乘っていて普段1BOXに乗り馴れていない人はペダル位置に違和感を感じるかも。運転前に位置確認をしっかりしておくことをおすすめします。
日常使いならワゴングレート(GL)、商業、仕事で使うならバン(DX)と用途に合わせたグレート選びが大切かと思います。
内装の質感もバンとワゴン、グレートで割と違ってくるクルマかなぁ印象です。
キャンピングカーのベースとしてシートや内装内装カスタム変更する前提ならDX系ベースで居住区カスタムでもいいのかなって気もしなくもないです。

普段使いと仕事使い1台で兼用するつもりならスーパGL良いかと思います。


満足している点
やはり荷物が大量に乗ることでしょうね
また用途によって冷蔵バンに仕様にできたり送迎用とシート増やせたり日常使い向け仕様とバリエーションが豊富で用途になったグレート車を選べることかな
不満な点
ワゴンや他グレートならまだいいのかもしれません。が、正直バンモデルは乗り心地の悪さかなと思います。特に後席に乘った突き上げ感が半端ないですね。ツネに上下に落ち着き無く動いてはねているような感じですね。また前席下にエンジンがいるので構造上仕方ないですが、大きさのわりに足元のスペースはバンにはそれほど案の定有りません。こればっかりは、人より荷物優先なので仕方ないかもしれません。
また後ろ乘っているとエアコンの恩恵はほぼないと言ってよろしいかと・・・。
またリア席はホールド性は無し。スーパGLグレートならおそらくいいんでしょうが、薄っぺらい硬いDXのリア席はそんなもんないです。
エンジンノイズというか室内にこもり音がかなりはいってくるため前席と後部座席での会話がやりづらいかと・・。
デザイン

2

商業バンならこんなものかと・・。
最近の過剰な華飾してけばいクルマに比べるとむしろこんくらいスッキリしているほうが落ち着いていていいかも
走行性能

2

高速度になってきた際に揺れが怖いです。
特に運転時ではなく、同乗している時ブレ、揺れが出てきた際に怖いです。
乗り心地

1

バンモデル(DXグレート系統)で言えもれなく硬いです。また基本空荷状態に近いとすごくはねます。前席はこのハネからくる突き上げ感抑えようとしているのか変にフワフワした感じです。このふわふわ感が気持ち悪く車酔いしそうです。自分で運転していても酔いそうになります。
前席はまだマシで、後ろ乘っていると突き上げ感とはねている感じがダイレクトに常にきます。お茶や飲み物飲んでいると振動でこぼしそうです。正直振動で飲みづらかったです。
積載性

4

荷物はかなりの積載量を誇るかと。
大抵のものが運べるのでは思います。
燃費

-

価格

-

人気車なのでスーパGLの方であればそこそこ良いお値段で取引されている感じがします。
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ ハイエースバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離