トヨタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
21
21
閲覧数:
1,917
0

トヨタ車が買えません!
2年前からマイカーが壊れ始め、トヨタディーラーに車を買いに行っています。
営業より、欲しい車は受注停止、または納車1年半後とわけわからないことを言われるだけです。

「新車を買う場合、どんなに待っても1ヶ月や!」と、私もガンとして引きません!
それは絶対です。
新車を高いお金を出して買うのに、1年半も待ったら、マイナーチェンジしてしまうし、まして受注停止なんて言語道断!何言ってんだ!?!?!?
と、いつもケンカしてきます。
営業は仕方なく、「でも発注しない限り車は来ません!」と、平然と言ってのけました。
もうこんなトヨタに未来はない!と思い、BMWディーラーに行ったら、新車を2週間後に納車出来ますよとあっさり言ってくれました。
無事に2週間後どころか10日後に納車しました。
何なんですか?この違いは!?!?!?!?!?

補足

なんか人をディスる方が多いので、今の現状をお伝えします。 よくいう半導体不足はとっくに解消されています。 みなさま半導体不足だから、生産が追いつかないとかいう過去の言葉に騙されないように! 今は何の問題もなく供給されています。 そして、私はずっとBMWを何台も購入してきました。 いずれ納車は2週間かからなかったです。 そして、今回はどうしてトヨタを買おうかと思ったか。 リプレイスが良いからです。 ハリアーを3年後に売っても80%! あり得ないですよね。 だから、トヨタを買いたいと思いました。 BMWは3年後には半値以下です。 私の5シリーズは3年で20%でした。 信じられますか? もうBMWなんて買いたくもありません。 ですが、今回も致し方なくBMWを買う羽目になりました。 これも全てはトヨタのせいです。 なぜ売ってくれないのですか????? それが知りたいだけです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

予約が100人以上入っていたならあなたは101番目になるだけです。
半導体問題が解決したからといってすぐ解決するわけじゃないですよね。

自分もトヨタで10月に契約して半年待ちですが聞いた限り
ウクライナとロシアで生産されていた部品が取り扱えなくなったから
代替品を他で生産しないといけないらしくそれでまた延長になったと
聞いたので半導体だけが問題じゃないんですよ。

売ってくれないんじゃなく単に順番待ちなだけですよ。

その他の回答 (20件)

  • どこから突っ込めばいいのか分かりません。

    BMWは人気車種の場合は、見込み生産してヤード保管します。トヨタの場合は完全受注生産です。

    そもそも、疑問に思いませんでしたか?BMWは日本に工場ないので、受注生産の場合は、

    契約→製造→輸入→準備→納車

    という手順になりますが、10日そこらで製造して日本に持ってこれるはずないじゃないですか。

    単に、ヤードにストックされた車をディーラーに持ってきて新車点検、OP装着、書類作成、納車しただけです。

    その違いですね。


    あと、半導体不足は別に解消されていません。需要と供給が成立していないため、いまだ価格暴騰の傾向にあります。

    他の回答者への返信についてですが、

    トヨタの販売台数が10分の1になった?
    国内の販売台数は10%減になっただけです。90%も減るわけないでしょ。
    ちなみに、海外の販売台数は1%増。

    1000万台売ってるうち
    国内販売100万台が10%減で-10万台
    海外販売900万台の1%増で+9万台

    前年比99%って感じです。

    さらに輸出がメインなので
    昨今の円安で利益が出ています。
    もう少し算数をお勉強したほうがいいですよ。

  • あなたが待てないだけで、トヨタは売る気はあると思います。

    リセールが80%ってことはそれだけ人気がある車です。
    1年半という納期も人気すぎて、順番待ちしている人がいるからですよね?
    BMWがそこまで早いのはよく分かりませんが、人気の無い車種だったのですかね?

    クリスマスに、ピザのいざこざがあったのでそれに例えますが

    あなたは予約もせずに、ピザを買いにお店に行くと、1時間半以上もの予約の行列が出来ていた。
    もうすぐ、パンク寸前なので受付を停止する予定。
    しかしあなたは
    『待っても10分だ!受付停止なんて言語道断!今すぐ俺のピザを作れ!』
    と行列に割り込み、店員にクレーム

    これと同じレベルだと思います。
    トヨタに非はないと思います。

  • 作っても海外優勢ですから、日本人は納車が遅れても裁判は起こしませんが
    米はすぐに裁判に持ってくから。
    半導体が不足は解消されてると言うのはどこの情報でしょうか?
    半導体は何か知ってますか?

  • BMWを何台も購入されてるのに
    全て在庫車って…

    ある意味スゴいですね。

    今のご時世、BMWでもメルセデスでも
    ほぼ在庫車ないと思いますよ。
    自分が候補にしてた車種はどれも1年待ちでした

    半導体不足はおっしゃる通り解消されつつあるみたいですね
    ただ…他のパーツやらが原材料の高騰の関係で需要と供給のバランスが無茶苦茶らしく車の生産にも影響してるみたいですよ。

    トヨタもどーせ売るなら利益少ない日本よりも利益多い海外に売りたいのではって思ってます
    なのでレクサスもランクルも割り当て少なめになってるではないでしょうか

  • 他のディーラーで買ったけどそこも受注停止もあるし、車種によっては半年~1年待ちは当たり前。
    トヨタだけがないわけではない。ジムニーなんぞ2年~4年待ちが当たり前。BMWにはたまたま在庫があっただけでは?ネットに各社の納車予定表があるのでみればわかるがだいたい半年~1年待ちは当たり前になってる。

  • 半導体の品薄が解消したと認識しているようですが、情報源は何でしょうか。
    マイコンが足りなくて、マイコンを変えてでも納期を早めようとしている状況を見ていると
    情報源は何か気になります。
    (マイコンを変えるとほぼ新規開発並みの費用が発生するので、原価が爆上がりします)
    トヨタの知らない互換マイコンを作るメーカーが荒ぶっているのか、
    ルネサスがトヨタ調達部を欺いて大増産を達成しているのか、気になります。

  • なんなんですか?って聞かれても在庫が溢れてるか溢れてないかでは
    まぁ納期で選んでる位だから何でもいいんでしょ?
    これからも納期1ヶ月以内で選べばいいだけですよ

  • そこにあるもんを売るか?無いもんを売るかの違いでんな!

  • これを機会にトヨタともBMW(確かトヨタ自動車㈱が資本参加している筈です)とも完全に縁を絶ってからニッサンやアウディ、メルセデスのBEVに買い替えた方が宜しいのではありませんか?

  • たまたま在庫車あっただけの話でしょ
    まぁ釣りでしょうけど

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離