トヨタ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
12
12
閲覧数:
1,222
0

トヨタのシエンタかルーミーに車を買い換えようかと検討しています。今は軽自動車ですので、小回りがきいたりと運転しやすい方がいいかなと思っています。

乗られている方、おすすめポイント、また逆にマイナスポイントなどお教えください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (12件)

  • シエンタの方が乗り心地は良く、動力性能も走行性能も高いです。
    新しいプラットフォームで旧型より乗り心地が向上し、突き上げやガタガタ揺れたりすることがより軽減されています。
    ハイブリッドは静粛性も高い。
    視界も旧型と比較したら、フロントガラスや側面ガラスが大きくなって向上しました。
    マイナスポイントはルーミーの方が視界が良い、電動式パーキングブレーキが付いていないというところですかね。
    ダイハツの車は最近高めのグレードに電動式パーキングブレーキを採用する傾向がありますが、トヨタ製の場合コンパクトカーには付けません。

    ルーミーは撥水性のあるラゲッジルーム、シートアレンジの多彩さが魅力で、上級グレードは電動式パーキングブレーキが付きます。
    最小回転半径は4.6mで軽自動車並みの取り回し性。
    ただしNAは走りが悪いですよ。軽自動車並みに加速しません。
    また、遠乗りになると乗り心地も悪く、シエンタより突き上げはします。

    どちらかといえばルーミーは車としての性能というよりは、動く道具として優れた車だと思います。

  • 乗車人数、使用用途なども無いとデメリットもメリットもお伝えが難しいですね。
    シエンタ乗ってますが、燃費良く、荷物も沢山詰めて、安全装備や運転支援も揃ってますのでかなり良いです。
    デメリットとしては380万ほどしました。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離