スバル サンバーディアスバン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
840
0

新潟県で中古の軽自動車をさがしてます。おススメはありますか?

今年の春から新潟県に住んでおり、車を買おうと考えてます。免許は昨年の夏にとりましたが、卒業検定以来車に乗ってません。

以前住んでいたところが大阪府で積雪とは無縁の地だったので、雪道に関しての知識は先輩や友人から聞いた話や動画サイトの雪道運転の様子を見て自分なりに考えてます。現在候補として挙がってるのは、スバルのサンバーディアスバンスーパーチャージャー付き4WD(平成15年式)のMT車です。
理由は
・スキーや買い物時の積載性
・アパートが傾斜8%ぐらいの丘の上にあるのでリアエンジンなので雪の坂道でも登れると思うから
・パートタイム4WDじゃないので路面が乾いてるときは燃費のことを考えて2輪駆動にできる
・4輪独立サスなので接地性がいい
などです。
不安なのが前輪が座席の下にあるので、ハンドルをきるタイミングや、箱型なので死角が多いことや、前方からの衝突安全性です。

雪国に長年住まれてる方に教えてほしいことは、私が候補に挙げてる車種以外におススメの軽自動車を教えてください。お願いします。

補足

スバルのサンバーに乗っておられる方に教えてほしいのですが、運転席からの死角は普通車に比べて多いでしょうか? 運転の際に気をつけたほうがいいことはありませんか? お願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

海岸部は積雪10cm程度と割と少ないですが
降雪の場合は、除雪が下手くそなので
車はFFか、4WDが良いですね。
(4WDを過信してはダメですが)
山間部は積雪多いが除雪は上手なので
雪が降ってもスキー場への道路事情は割と良い。
でも、幹線道路以外はやっぱり心配なので
スバルのパートタイムの4WDは良い選択ですね。

箱バンタイプならスバルの他、ダイハツ・アトレー
スズキ・エブリィなどの4WDは
県内の宅配業でも多く使用されてますね。
ご近所の所有車を見たりしてれば
どんな車が必要か分るんじゃないでしょうか。
クロカンタイプなら、
パジェロ・ミニ、ジムニー、
テリオス・キッド。
雪や冬のトラブルとか、考えれば
住んでる近くのお店から車を買えば
利便性が良いです。
これから購入するなら
11月末までにはスタッドレスタイヤも
一緒に準備した方が良いです。

質問者からのお礼コメント

2011.10.17 22:54

六日町ではサンバーが多かったように思います。参考になりました。
ありがとうございます。

その他の回答 (3件)

  • おそらく「主」の選択が一番良いでしょう。

    他のメーカーの軽ではいまいち「主」の望みにかなう車種がありません。

    サンバーバンの方が維持費が安いですが、商用車ですからね・・・・

  • 学生の頃、新潟西運動公園付近に住んでました。サンバーは良い選択だと思います。箱バンは角がわかりやすいので、非常に運転しやすいですよ。バモスより、ホイルベース短いぶん小回り利くし。あの辺凍ると大変だし。四駆が便利だよ。


    自分は当時も今もジムニーを乗ってます。砂浜や走ったり、大雨で友人の車が水没した時も普通に走れたりと大活躍だったなぁ。

  • 確かにフルタイム4WDは燃費悪いですね。

    8%ぐらいでしたらFFでも行けると思うのですが、雪道の運転の仕方次第ですかね。4WDを信用してはいけませんと言うことを最初に言っておきますね。何も無いところで4WDが田んぼなどに落ちているのを幾度と見てます。それは4WDを信用しているからです。

    知り合いが板金屋さんにいますが聞けませんね・・・・。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル サンバーディアスバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル サンバーディアスバンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離