スバル サンバーディアスバン のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
705
0

サンバーの違いについてです。

カーセンサーNETでサンバーについて調べていたのですが、サンバーにもいくつかの種類があり、サンバー、サンバーディアスワゴン、サンバーディアスバンと3種類あり、サンバーディアスワゴンだけは違いが何となくわかったのですが、サンバーとサンバーディアスバンの違いがいまいちわかりにくいのでいくつか質問させてください。

そもそもサンバーとサンバーディアスバンは4ナンバーなのですか?
サンバーにもディアスというグレードがありますが、サンバーディアスバンと何が違うのですか?

回答よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ディアスとは、ハイゼットOEMの現行サンバーから数えて2世代前(軽の規格が660ccに拡大されたとき)に、それまでのトライの上位モデルとして追加された乗用メイングレードです。軽の1BOXの場合、乗用モデルとは言っても商用車登録(4ナンバー)が基本で、そのさらに上位モデルとして乗用車登録(5ナンバー)車がある格好です。5ナンバーだとサスペンションが専用のものになって乗り心地が良くなります。一方、4ナンバーのディアスには完全な商用バンとほとんど変わらないものから、サスペンション以外は5ナンバー車と変わらないものまで数種類あります。しかも3世代あるわけですから、その時々で呼び方も違ってくる。

で、中古車雑誌はそんなメーカーのグレード設定をもとにあの索引を作るわけですけど、自分の持つ商品をそのうちのどれに入れるかは広告を出す中古車店に任されているのだと思います。もちろん明らかに違うものなら直されるでしょうけど、あいまいな物はあいまいなまま残ってしまうんでしょうね。

質問者からのお礼コメント

2013.2.26 09:16

回答ありがとうございました。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル サンバーディアスバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル サンバーディアスバンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離