ローバー のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
158
0

ローバーミニ USB オーディオ 音飛び がします。


1990年キャブ サブトラ点火

オーディオデッキ カロッツェリアMVH-390 サブウーファー

という組み合わせです。

症状

走り出して水温が安定して来ると、等間隔ではなく突発的に音飛びがするようになり困っています。

曲中、毎回違う場所で約1秒くらいですが音飛びがします。
どの曲でも突発的に飛ぶ時。飛ばない時様々です。

アイドリング駐車していても音飛びはします。

ACCで長時間聞いたことはありません・・。次回やってみます。

オーディオへの常時電源はスターターからバッテリー直で取っています。ウーファー電源はバッテリーの+から取り-に落としてます。

ライトは点灯時消灯時どちらも関係なく飛びます。

ヘッドライトにはリレー組み込み済み。

オルタネーターは70Aに今年変えクーラーレスにしました。(恐らくそのあとから症状が出てます)

セルの周りが元気が無いとかそう言ったことはありません。

追加アーシングも一通りしています。

オーディオ機器はボディーアースです。

データ関係

MP3ファイルの音源をフラッシュメモリ32Gに入れて聞いても飛びます。
アイフォン6をUSBコードで繋いでも音飛びします。


自分でやってみた対処

家に持ち帰りデッキをAC電源に繋ぎ同じスピーカーから音を出すと長時間聞いても音飛びはしません。

ギボシ接続の接触かと思い後ろの配線を揺らしても音飛びはしません。

以前は音飛びの症状はありませんでした。

完全に詰みそうになっております・・。

怪しいところ点検した方がいい所があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ミニの場合は、エンジン&走行中の振動が原因にしていると思いますょ。

回答の画像

その他の回答 (5件)

  • ちょっと面倒だけど電源取り出してる所にコンデンサーをかませてみてはいかがでしょう?
    市販の2000円位のコンデンサチューンでOKです。

    これで音飛びが消えるなら電圧降下による電源です。

    あとはボディアースからバッテリーのマイナスに直接アーシングです。
    車両が古くなるとアースが弱ってくるのでこっちかもしれないです。

    個人的には車両の年式が年式なのでボンネット周りのアーシングから始めてみてもいいかなと思います。
    アースが弱ってる車にアーシングすると快調になりますよ(^^;

  • あくまで予測でしかありませんがスターターからの電源が怪しい気がします。オルタネーターとスターターは一本の導線で直結してあるのでそこら辺からノイズを拾ってるのではないでしょうか。充電制御車なら切り替わりのノイズを拾ってると思われますが(水温が上がるくらいでバッテリーも充電されて制御機構が働くため)ローバーミニに限ってそんなことはないと思うのでやや謎が残りますが...
    キーシリンダー付近のACC配線から電源を取ってみるというのはお試しになりましたでしょうか?

  • コンデンサーチューンしてみますかね。
    電圧の平滑化・安定化の目的で。

  • スピーカーがダメになってきている。

  • 走り出して水温が安定して来ると、等間隔ではなく突発的に音飛びがするようになり困っています。

    点火プラグ
    オルタネーター
    などと
    連動する場合は

    エンジンの点火系から
    ノイズを拾う場合があり

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ローバーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離