ローバー のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
445
0

ローバーミニに乗っている方、教えてください。

1997年の1.3インジェクション車を中古で入手しました。
前後にハイローとコイルスプリングが付いています。

現状では車高が低すぎ

るため調整しようと思っていますが、ショップで車高調整をされた方がいらっしゃれば、大体おいくら位だったか教えてください。

中古で入手したばかりなので、今回は状況把握も含めて念のためショップに見てもらおうと考えています。

よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

コイルのマウントの下のネジを、緩めて調整するだけなので、
ショップによっても工賃違いますが、1万円も出せば良いと思いますよ。
調整幅によっては、アライメント調整をしたほうが良いですね。

質問者からのお礼コメント

2015.12.3 07:13

他の作業と一緒なら…というご回答もとても参考になりましたが、金額レベルをご回答いただきましたのでBAに選ばせていただきました。

ご回答いただきましたみなさん、ありがとうございました。

その他の回答 (5件)

  • 98年式クーパーです。

    自分はラバコンなのもありますが、車高上げてもだんだんフロントが重みで下がってきてしまうので(インジェクションのミニはフロントヘビーなので…)、調整式のショックに交換もオススメです。

    ヴァルダンの調整式で、4本でも5万以上しなかった気がします。
    乗り心地もかなり良くなりました!

    ハイローの調整は、他の回答者さんにもあるように、他の作業のついでにおねがいしちゃえばお金掛からない可能性大です。

  • 足回りを弄るならアライメント調整はしたほうがいいかと・・・

  • 2000年式乗ってます。

    ローバーミニ専門店と付き合っていて、オイル交換等と一緒に、「車高ちょっと下げて」って言えば無料でやってくれています。
    (このお店で買った車両だからかも)


    専門店でフルチェックしてもらうのが前提であれば、車高調整費用はそんなに取られないと思いますよ。

  • 初めまして。

    純正状態のローバーミニ自体が、元々車高が低いです。


    ちなみに、車高調が付いていても、それほど上がらないと思いますので、タイヤを大きく換えた方が良いです。

    ダンパーゴムからバネに換えると、公認の構造変更をしないと車検に受かりません。

    それでは、失礼致しました。

  • 業界の者です

    車高調はピンきりです

    専門のショップで見てもらうならそこで扱っている部品の値段になります
    ここで聞いてもあまり意味がないと思います

    これからショップで面倒を見てもらうならすべて頼んだ方がいいです
    壊れてもその部品はうちのお店のでないから
    買ったお店で見てもらってくださいと言われてしまいますよ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ローバーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離