ローバー のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
297
0

ガラ空きの駐車場でわざわざ隣に駐車してくるのは、なぜ?

1ヶ月前にバイトワゴンを購入してから、ガラ空きの駐車場であっても隣に停められる確率がとても増えました。

130台停められる広々とした平面駐車場に、バイトワゴン(自分の車)、ランジローバー、セダンの3台があり、ランジローバーとセダンは入り口に近い場所にそれぞれ離れて停めていました。

私は、広々とした場所に停めた方が誰かの車を傷つけてしまう恐れもないので入り口から遠い少し離れた場所に停めました。

私は疲れていたので車内に残り、家族が買い物へ行きました。

すると次に入ってきたワンボックスカーが私の車の横に停めて、私の車側の扉(右ハンドルワンボックスカーの左側、助手席と助手席の後ろの扉)を開けて、私の車とワンボックスカーの間で何やら作業をしていました。
夜で暗かったので何をしていたかは見えませんでした。

隣のワンボックスカーは夫婦2人で、旦那が運転席に座った状態、嫁が助手席にいて降りて助手席の扉と助手席後ろの扉を開けた状態で作業をしていました。
子供やベビーカーは見えませんでした。
停車してから2〜3分はエンジンをかけた状態で嫁だけが作業をしていましたが、私の家族が戻ってくるとハッ!としたかのように急いで作業を終えてエンジンを停めて夫婦で店内へ入っていきました。

そこで質問です。

なぜガラ空きの駐車場でわざわざ横に停めてくるの?

右側が10台くらいガラ空きのに、なぜ隣の車が停まっている左側を開けて作業をするの?

同様の経験をして疑問に感じた方や、同様のことをしたことをある方、ご回答よろしくお願いします。

※答えは隣のワンボックスカーの夫婦に聞いてくださいという回答は不要です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

隣に車があったほうが目印になるから駐車しやすいとか?
私は都内在住なんで、めったにガラガラの駐車場ってお目にかかれないんですが、たまにドライブに行ったりした時、ほとんど駐車していない広い平面駐車場だとうまく一発で枠内に停められないんですよね。
隣に車があったほうが一発でキマります。
で、隣の車がワゴンなら、ドアを開けた時こっちの車にガンッ、ってこともないから、ワゴンの隣ってわりといい場所なのかも。

……とはいえ、私もガラガラの駐車場でわざわざワゴンの隣に停めたりはしないなあ。
ワゴンの人が嫌だろうなと想像できるから……。
というわけで、上の回答、自信はありません(笑)

その他の回答 (11件)

  • トナラーはよくいますよ。
    私もスーパーから出てきたら隣に止められていることが良くあります。
    もっと他にも止められるのに。
    どんな心理状態の人かはわかりません。

    銭湯に私一人くらいしか入ってないのに洗い場で隣に座った人がいました。
    トナラーなのかホモ野郎なのか?

    また公衆トイレでガラガラなのにピッタリ隣で用を足す人もいます。
    これもトナラーなのかホモ野郎なのか?

  • そういう人をトナラーというらしいですね。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8b8a3dc545ec42dc8db1d03bd643bb5d2486a948

    上の記事でも書かれていますが、目印になる隣の車がないとうまく駐車できない人とかかもしれません。
    なんの作業をしていたのかわかりませんが、なにかやましいことをしていたのだとしたら、人目を避けるために隣に車がいたほうが良いと言うことかもしれませんしね。(質問者さんが車に乗っていたことは気づいていなかったのでしょうし)

    やましいこと…という前提で考えると、店から戻ってきてゴニョゴニョだと万引きとかを考えますが、駐車後すぐとなるとなんでしょうね。
    家から持ってきたゴミをまとめてお店のゴミ箱に捨てようとしていた…とかは考えられるかもですね。

  • トナラー。

    または隣の車で死角を作りたかったか。

  • バイトワゴンにランジローバー?
    聞いた事無いけど、それはともかく、作業するために人目に付きにくいところに止めたのでは
    あなたが乗っているとは気付かず

  • まぁネットのほうが詳しくいろいろな理由など記載ありますが・・隣が空いていると後からどんなクルマが駐車するかわからないため、すでに駐まっているマナーの良さそうなクルマの隣を狙って駐車するなんて言われますね。
    また駐車場の白線幅は狭いので軽など小さい車の横を好む人も多いと聞きます。
    知り合いではまっすぐ駐車する目安として楽だからなんて人もいる。

  • 車を誰がどこに停めようが貴方には関係ありません。
    そんな変なところに置いているあなたが笑われてる可能性がありますよ

  • トナラーといいます。

    入り口から凄く離れている所に駐車して戻ったら、隣の車が停めた。
    なにそれ。と唖然した。

  • いわゆる「トナラー」って奴ですね。
    大体の場合は御年寄が
    広い駐車場の何処に停めたかを思い出すために
    大きい車や目立つ車の隣に停めて
    遠くから認識できるようにする手段として
    そのような駐車をする場合があります。
    稀に嫌がらせで駐車してくる者もいますが。

    なので駐車録画機能のある
    ドライブレコーダーは今の時代必須です…

  • 下の白線見るより隣の車見るほうが停めやすいから、いわゆる教習所の棒と一緒

    回答の画像
  • 貴方が書いてる通り その人に聞かないと判る訳ないです

    私が 貴方の立場なら 再度違う所に移動します・・・基本的に何処に止めても自由ですし 何で横に来るの?なんて聞くのもイヤ
    面倒な事考えるのやめて1週回って自分が移動します

    高級車の場合でこれから埋まる可能性が大きい場合は 空いてるのに遠くにポツンと止める横に止めるのは 止めてるのは明らかに隣に気を使うであろうと予想出来るからです 自分のもキズ付けたくないし 他人にキズ付けるのも嫌うからなんだろうな?って

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ローバーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離