ローバー のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
54
0

ローバーミニに詳しい方教えてください。

ステディロッドブッシュ交換後、走行中にチャージランプが点いたり消えたりしていたので、こちらで質問しアース不良ではないかとのことを教えていただきました。

ボディ側のアースを上側(本来ステディロッドの下にナットと共締めのところを上のボルト頭側に取り付け)に付けており、正規の位置に戻しました。
また、ナットの締め付けが甘く走行中に動いていた可能性あり。

本日正規の下側にアースを付け直し、しっかり締め付けました。
アース線も新品の太い物に交換してあります。
運転席側のエンジンルーム横の純正アースポイントから、エンジンへ一本アースを追加しました。

オルタネーターも昨日新品に交換済み


ですが、試走するとやはり走行中チャージランプが点いたり消えたりしています。

バッテリーを今充電してみていますが、他に考えられる原因は有りますでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

懐かしい単語が出ていたので。
L端子の接触不良
断線しかけている
メーター側の接触不良
です。
オルタネーターのL端子から、メーターまでは、普通1本です。
L端子およびメーターカプラーを外し、アナログテスターで導通を確認。
配線を揺らしたりし、導通の変化があれば、どこかの断線が考えられます。
また途中に、集中カプラーになっている箇所があれば、一度抜いて端子の腐食も確認。
です。

質問者からのお礼コメント

2024.3.18 08:13

オルタネーターへのアース不良が原因でした。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ローバーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離