ローバー のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
645
0

そろそろ趣味の車でも購入しようと思ってますが車種で迷っています。検討してるのはNSXの500万位の中古又はZ30、Z34、ロードスター、ローバーミニ、コペンいずれも中古です。

若しくはS660の新車を気長に待つべきか。年齢は50代です。年が近い方でこのような車をお持ちのかたの意見を参考にしたいのでよろしくお願いいたします。セカンドカーでの購入です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ご自身で決めるのがベストかと。
迷っているってことは機が熟していない、好みや目的や趣味が何なのか分かっていないということでしょう。
私も50半ばですが、今まで車選びで悩んだことはありません。
欲しい車(買える範囲内ですが)を買って乗って来ましたし、A車にするかB車にするかとかの比較をしたこともありません。
ジープ・ジムニー・ギャランGTO・ソアラ・ロードスター・ランクル・・・・
そのときの好みや流行もありましたが、どれもこれも胸が熱くなるほど惚れた車です。たいした車ではありませんが、夢中になれる車でなければ買いません。そんな胸を焦がすような車を選んで下さい。

質問者からのお礼コメント

2015.12.18 18:09

ありがとうございました。

その他の回答 (11件)

  • 私は国産旧車、四駆、ローバーミニと普通乗用と4台所有しております、普通車以外は全て趣味用ですがそれぞれ良いところがありどれかを選ぶのは難しいです。
    たとえばスポーツカーならコレ、四駆ならコレとジャンルで考えては如何ですか?
    私は旧車で旅行するのが好き、四駆で山へ遊びに、ミニはプラモデル的、と要素を交えて遊んでますので目的に合わせたチョイスもイイと思います!

  • あなたはご興味ないかもしれませんが、フェアレディのZ33型が
    発売された2002年頃、つまり、今からかれこれ13年ぐらい前のお話ですが
    「新車のフェアレディZ、中古のNSX、どちらも500万円。
    あなたならどちらを選ぶ?」といったような特集を組んだ雑誌を読んだことが
    あります。

    雑誌の内容としては、新車でZ33を買ったほうが故障修理に悩むこともないし
    新型を気持ち良く乗れるのでは?といったところで話が終わってました。

    私はこの雑誌を読む前からNSXを買うほうが絶対に賢いとそう思っていました。
    なにしろ、NSXです。
    ビッグパワー、ビッグボディ、ついに登場した本格的なスーパースポーツカーです。
    1990年当時、大変素晴らしい運動性能を持ったクルマでした。
    https://www.youtube.com/watch?v=gyeViav-fFc

    今後のことは新型NSXが発売になるので、どうなるのか
    予測はできませんが、
    13年前の2002年当時でも中古のNSXで500万円するものは、
    今でも500万円します。
    中古NSXの価値が下がらなかったわけです。
    つまり、リセールバリューが良い。
    あなたはセカンドカーで趣味の車をお考えなのでしょう。
    だったら何も迷うことはありません。エヌエスエックスで決まりです。

    蛇足ですが、今やZ33の中古車価値は
    50万円もあれば買えてしまうような状況です…

  • 趣味車購入予定。
    Z30、Z34、コペン、ミニ、NSX、ロードスターなど

    年齢的に、3リッタークラスが良いでしょう!
    しかし、長期間保有を前提にしないと、仕上がる前に手放す事になります。
    長期間保有が前提となるので、欠品車両は避けた方が良いでしょう。

    うちのお客様は、
    ①GTR、Z32、80スープラ、180。
    ②M3、Z3、Z4、SLK、SL、アルピナ系。
    ③クラシックミニ、フィガロ、ラシーン、bB純正カスタム。
    ④カプチーノ、ワークス、ビート、AZ1、その他多数。
    ⑤ジムニー、サーフ、プラド、パジェロ。

    50歳以降のセカンドカーは、上記が人気らしく、部品手配、板金屋紹介、などで来ます。
    車両は他で入手しているので、入手先は不明。

    50歳以降から80歳までなので、市場の人気と異なり、偏りが発生しますが、部品価格の安い車種、アフター部品豊富、趣味車なので自力取付が多数派!
    上記の為、参考にならないかも?

    最悪、指定整備工場などでの重整備可能で、リサイクル部品豊富なのが決め手らしいです。

    個人的意見ですが、趣味車の生命線は、部品供給が安心!部品価格が安い!専業修理屋が対応する車種!

    限られた予算の中で、カーライフを楽しむのが良いのでは?

  • 詳しい選び方のアドバイスは他の方がなさっているので(笑)

    自分はオープンカーをお勧めしたいと思います。
    この選択肢の中ではロードスターとコペン、S660、Z34(コンバーチブル)とNSX(タルガトップ)があります。

    オープンカーは楽しいです。
    四季のある日本で、季節の移ろいや空気を感じながら走るのはとても楽しいです。
    梅雨と真夏は開けることはありませんが、桜や紅葉の時期は綺麗ですし、冬は空気が澄んでいて遠くの景色や星空がとても綺麗に見えます。

    更に言えば、完全なオープンのタイプ(ロードスター、コペン、Z34)をお勧めしたいです。
    タルガトップのタイプより開放感が大きいです。

    幌のメンテナンスがありますが、幌部分だけのカバーをかければ青空駐車でも結構持ちます。
    また交換が必要ですが、ロードスター等は10万少しで交換可能です。

    「普段と違った非日常感」といった面では、一番魅力的だと思います!!


    しかし・・・ここまで書いといてなんですが、オープンカーは好き嫌いがはっきりと分かれます。
    一度乗ったらその魅力に取り付かれえてしまった人(自分)も居れば、買って3ヶ月で手放す人(今の車の前オーナー)も居ます。
    なので、知り合いに乗せてもらったり、少し高いですがロードスターなどのスポーツカーを扱っているレンタカー等で借りてみたりして体験することをお勧めします。

  • 趣味の車でしたら普段乗りとは全く違う性格の車が飽きずに長く維持できるかと思いますよ

    当方、用途別に車を使い別けてしまっているので無駄に台数が多いだけで参考にはならないかもしれませんが、スポーツタイプの車であればやはりNSXが面白いでしょうし、たまにオープンなども楽しみたいのであればロードスターなどもいいですよね?
    個人的にはスーパーセブンやMGBは面白かったですが、本当に好きじゃないとオープンにしなくなるんですよね。それで屋根だけは傷んでくるという…(スーパーセブンは逆に雨でも屋根クローズしないときありましたけど)

    あとはZ30やミニのような速さではなく雰囲気を楽しむのも面白いでしょうし、質問者様がその車で何をしたいのか、どのように使いたいのか。といった部分で選ぶのが間違いないと思います

    趣味の車ですから、あくまでもご自身の趣味趣向にあったものを購入されれば愛着もわくと思いますよ

  • セカンドカーは日頃に乗っている車と真逆の方が
    飽きずに長く乗れると思いますのでオープンカーが良いと思います。

    私自身は、日ごろは1.4ATのコンパクトに乗っています。
    趣味車は2シータースポーツカーのMTで楽しんでいます。

  • 私も同年代の車好きオヤジです

    過去にはスーパーセブンも乗っていましたが度重なる引っ越しで手放しました
    現在はクラシックミニのツインキャブ、ハイカム入に乗ってます、物足りない面も有りますがこれはこれで楽しいです

    大きく分けると NSX、Z30、Z34 のグループと
    ロードスター、ローバーミニ、コペンのグループに分かれそうです
    排気量に差が有るのでどちらかの選択に成りそうですね

    または年式から分けるとZ30、ミニに対してNSX、Z34、ロードスター、コペンでしょうか

    キャブレター車が好きで大排気量が好きならZ30も楽しいと思います
    ミニだと加速が物足りないですね

    インジェクションでも良いならNSX、Z34、辺りの余裕のパワーを選ぶか
    またはロードスター、コペンのライトウエイトを選ぶか

    維持費が楽なのは後者でしょう
    ただ500万円と言う予算ならロードスター、コペン、ミニは予算が余るので
    本命はNSX、Z34辺りかな...
    私的にはポルシェ911の930~993の空冷911が走っても良し、所有しても良し、リセールも良しの良品だと思いますが...。
    500だとぎりぎりかなあ...。

  • 私であれば、S660にしますが、納車までは、ロードスターの中古に乗りますかね?

  • 50代でご家族を気にせず楽しみたいということでしょうか。

    憧れの車があればそれにするのが一番です。

    妥協だけはしない方が良いです。結局無駄な金になりますから。

    この中でならロードスターがよいのでは。

    新車は非常に良い出来ですし、

    古い型ですが、NB型(2代目)も非常に良いです。
    (5速に限る)

    貴方様くらいの年齢ですとZ34も渋くて良いかもしれません。

    NSXやZ30は古いので、維持が面倒になると思いますよ。

    コペン、S660は体型にもよりますが、おそらく嫌になると思います。

    特にロングドライブは厳しい。街中を少し買い物に出るくらいなら

    良いですが、遠乗りはうんざりするかと思います。

    ミニは全く知識がないのでわかりません。

  • S660がいいんじゃないでしょうか!?

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ローバーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離