ローバー のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
21,058
0

家庭菜園用のミニ耕運機ですが、エンジンの回転が不安定なのと、10分位動かしていると切れてしまいます、再度エンジンをかけるとすぐ架かりますが、すぐ切れます。この繰り返しです。それでキャブを分解してノズル

も掃除して、組み立てても同じです。 それと、どういう働きをしてるのか分りませんが、キャブの上に繋いであるバーがあって細ーいスプリングで引っ張って有りますが、これが分りません。どーもこれは回転を安定さす為のものかなと思っています。なお4サイクルです。宜しくお願いします。

補足

それと タンクからキャブへのガソリンの通路も掃除しました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

この手のエンジンはハンドレバーで設定した回転をなるべく保つような仕掛け(ガバナー)がエンジン本体に組み込まれており、ガバナーがスロットルを開閉しています(設定回転数より回転が落ちると自動的にスロットルが開き、設定回転数より回転が上がると自動的にスロットルを閉じる)
質問のロッド(リンク)はおそらくガバナーとキャブのスロットルをつないでいるものでしょう。細いバネはリンクのガタをキャンセルするためのもので、あったほうがよいのですがなくても動作します。

ガスケットを交換せずにキャブの着脱を行った場合は二次エア吸いに注意してください。
使い込んでいる場合、スロットルシャフトにガタが出てそこから二次エアを吸っていることがあります。
ハンチングが出る場合は二次エアを吸っている可能性が高いです。確実に切り分けるにはガバナーを切り離して直接スロットルを操作してみます。

この手のエンジンは点火系が貧弱なので、スパークプラグが磨耗・汚損すると不調になりやすいです。ギャップは正しく調整してください。

あと空燃費が合っていない可能性があります(特にスロー)
・油面のチェック(フロートバルブの磨耗チェックでも可)
・スロー系のつまり(キャブを外し、スローのエア通路や燃料通路をブレーキクリーナ等で吹いたときに出口からブレーキクリーナ等の液体が出ることを確認)
・この手のエンジンはダッシュポットが入っておらずスロットルが急閉されるので、急閉時の空燃費が薄くなりすぎないようスローのスクリュー戻し量は理論空燃費より一回転以上濃い目にセットします。薄かったりアイドル回転数が低いとスロットルが急閉したときにエンストしやすいです。そういうセッティングなので正常時でも煤が結構多いです。(ホンダのGXエンジン搭載でしたらホンダアメリカのサイトに標準セッティングの記されたサービスマニュアルがあります)
ちなみにスロットルストップスクリューはガバナーを殺した状態で合わせます。

キャブを詰まらせると面倒なので、2週間以上使わないときは燃料コックを閉じてフロートチャンバーのガソリンは抜いておきましょう。

質問者からのお礼コメント

2014.4.15 08:30

丁寧な説明を、有難う御座いました、大変良く分りました。

その他の回答 (7件)

  • ガバナーはエンジン回転の抑揚を抑えるためのもので、エンジン回転の不安定を引き起こす要因にはなりません。言い換えるとガバナーがないともっと不安定になるということです。

    エンジンが温まるとエンストするのは燃料が濃い場合に起こり安いと考えます。
    これは、エンジンが温まってもチョークをもどさずに使用してる状態と同じです。キャブレターから供給されている燃料の量に変化がなくても、エンジンの温度上昇によって気化する燃料の量が増え燃料が濃い状態になるわけです。

    気化した燃料が濃いと不完全燃焼を起こしプラグを湿らせエンジンを冷やしエンストに至る・・わけです。

    確認方法として、エアクリーナーを外して同じように作業してみるといいと思います。エアクリーナーを外すと燃料が薄くなります。もしこれで症状が改善されたならエアクリーナーをまず交換してください。交換しても同じ症状が出るようなら、自作でエアクリナーを作るかキャブのジェットを交換するかキャブそのものを交換するということになります。

    エンジン回転の不安定(ハンチング)は2次エアの吸い込みによって起こることが多いですが、エアを吸い込むと燃料は薄くなりますので、私の上記に書いた症状は逆に起こりにくくなります。よってここではハンチングの問題とエンストの問題は全く別として回答いたしました。

  • 4サイクルとありますが 念の為 機種 メーカー書いたほうがいいですよ。たぶん ホンダかな?とは思いますが。
    文面で作業してる時に止まるようで 負荷に応じてガソリンの供給が出来ていないと感じますので 再度 キャブを分解し フロートの動き それにあわせ ニードルもちゃんと動いているかどうか確認したほうがいいです。
    タンクからキャブの通路掃除しても タンクそのもの汚れ 錆などあれば 吸い込み時 一気に吸われ 固まりになってストップさせるというのもあります。
    そのキャブの上のバーは ガバナーと連結になっているもので ロータリーの負荷に応じてエンジンの回転を上げる役目のものです。ですからネットでガバナーの役目 一度検索されたほうがいいかと思います。

  • 燃料タンクのキャップの空気穴も点検・掃除してくださいね。

  • エンジンオイル、レベルまで入ってますか?

    無かったら補給して下さい。

    細いロッドスプリングはガバナーロッドでエンジン回転のオーバーランを防止してますよ。

  • タンクのガソリンを処分して新しいガソリン入れてキャブもドレン開けて新しいガソリンで押し流して下さいそれでエンジン掛けたらアラ!不思議何ともないやんです
    ガソリンは変質します古いガソリンではキャブも追い付かないので止まります
    掛かるのならプラグは大丈夫です
    放置するとガソリン成分が飛んでタール分が多く成ります
    使用後はガソリン勿体無くても捨てる方がエンジンには最適です^0^

  • どのくらいの年数お使いのミニ耕耘機ですか?
    書き込みの現象と私の経験から、推測すると
    1.スロージェットが詰まっている。
    、、スローのつまりの場合は低回転で安定しない、負荷をかけると、まあまあ安定した回転。
    、、キャブ分解、ノズル清掃されているので、関係なしか?
    2.プラグの劣化。
    、、使用2年程度でもプラグ不良で、熱を持つと火花飛ばなくなる。
    、、しばらく放置して再度エンジン試みるとスタート出来る。2サイクルでは特に多い。
    、、私は、4サイクル2サイクルの農用エンジン数台も持っているが、不調ならプラグ変えて回復多し。
    3.シリンダー冷却ファンの当たりにホコリ、ごみが詰まっている。で、過熱している。
    、、たぶんこれはなし。

  • 燃料フィルターは通っていますか?
    あと何か部品を忘れていませんか?
    遮熱板を付け忘れてキャブレターが熱くなり止まってしまうと言う事はあります

    キャブの上の細いバネは2種類あります
    リンクのガタを消す目的の物があります

    もう1つはガバナー(回転数の調整機)です
    細いバネでも無くなるとダメですよ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ローバーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離