ローバー のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
184
0

ローバーミニに詳しい方にお伺いしたいのですが、個人売買で平成7年登録の1300cc、インジェクション、MT車(型式はXN12Aです)を購入しました。

ネットサイトで車体番号から車の仕様が分かることを知ったので調べてみたところ左から8番目のアルファベットが97年以降の車ではAT車が X、MT車がYとなっていました。自分の車は Xなのですが、97年以前の車は XでもMT車が存在するのでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ローバーミニはサブフレームさえ変えれば、ほぼそのまま載せ替え出来ちゃうので、存在すると言えば存在します。

購入された車両も載せ替えされた車両と考えるのが自然かと思います。

ローバーミニは比較的、中古部品が手に入りやすいクルマです。しかもエンジンとミッションが上下にある構造で、とてもコンパクトなFF車なので載せ替えという点ではサブフレームの交換で済むので、載せ替えがやりやすい車両です。

ちなみに車検証に記載されている型式の部分に”改”と記載されていませんか?車検証の下の備考欄に動力伝達装置の変更などの記載があるかと思います。その記載がない場合には構造変更されていません。

結局はAT車に、MTエンジンとミッション積んでも、車体番号が変更になるわけではありません。原動機の型式はATもMTもE-XN12Aで同じですから、検査官がローバーミニに詳しくて「このミニは車体番号はXでAT車なはずなのに???」という風に気が付かない限りは分からないでしょうね。
でも、いつか勘のいい検査官が気が付いたときには、改造申請が必要になります。

質問者からのお礼コメント

2024.1.27 00:01

詳しく説明していただき有難うございました。ボロボロの不動車を手に入れたのでこれから少しずつ直して動けるようにしたいと思っているのですが、直してから登録が出来ない事態は避けたいので車体番号などの確認をしていたところ気になってしまいました。
車検証に改の記載は見当たらないので、構造変更が必要な場合はチャレンジしてみようと思います。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ローバーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離