ローバー のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
223
0

ローバーミニ 92年 MTに乗っています。
先日、主治医から1速は引っ張らず、動い
たらすぐ2速にした方が良い。引っ張るのは
2速以降でと言われました。
理由はミッションをいたわると。

どう言う理屈かわかりません。
教示頂けませんか。
宜しくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

1300cabを所有しています…
以前は97年INJと2台所有していました…

理由は2速ギヤのシンクロを傷めない対策だと考えます…

ミニは4速しか無く少し小粋に荒い走行をすれば2速を選択する頻度がかなり多く2速が1番早くギヤ鳴きするようになります…
大体の車は1速から2速へシフトする時が負担が大きく日本車でも1番早く傷むのは2速のシンクロと言われています…
ミニのシンクロは日本車の感覚でシフトをすると早ければ数万キロで2速のギヤ鳴きが始まり…
だからと言ってギヤが2速に入らない訳では無くて入るんですよ…
そんな程度でオーバーホールする人は中々居ないので、ミニの中古車の殆どは2速ギヤが鳴きます…

ミニに乗っている方やミニに詳しい人なら皆が感じている症状でしょうね…

あなたの主治医は親切な人なのかな…教えなければ修理で儲かるのにね…

まぁその教えを守るも良し…
小粋に走らせミニを楽しむも良し…
無謀に扱って壊したなら後悔しかありませんがミニと楽しく走って壊れたのなら仕方ないと思って下さい…

とにかくノンシンクロのミッションの様に扱う意識があれば寿命は長くなると思います…

状態を感じ取り、乗り方を考え、労る気持ちを持ってミニに乗って下さいね。

その他の回答 (4件)

  • 先日、主治医から1速は引っ張らず、動いたらすぐ2速にした方が良い。

    運転の仕方次第

    問題は無いと・・・

  • 1速と2速のギア比の差は他のギアとの差に比べると大きい。わずかな回転数の差でもシフトアップの際にかかる負荷が1速→2速では大きいので、これを避けるため早め(さほど回転数が上がっていない状態のとき)にシフトアップした方が良い。

    また日本車と違い、欧州車は最大出力よりも低速トルクを重視して作られています。日本車は高回転域でパワーが出る半面低回転時のトルクが少ない。欧州車は最大出力はさほど高くないが実用域である低・中回転域でのトルクが大きくなる設定なので、日本車と同じ感覚でシフトアップした際に回転数に若干の差があれば大きなトルクによってクラッチ板が早く摩耗したりトランスミッション自体に大きな負荷がかかりやすい。
    そのため、1速→2速の変速は極力トルクが出ていない低回転で行た方が良い、ということです。

  • レッドゾーンに入るくらいとかでなければ平気かと。
    いたわりたいなら、そもそも引っ張らないほうがいいし。

  • 引っ張っても別に問題ないでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ローバーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離