ローバー のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
594
0

ローバーミニ97年式インジェクションAT車になります。

雨の日や降りそうな時、アイドリングが低くなります200~300回転位。エンストの場合と持ちこたえる場合があり、1度持ちこたえると通常回

転数に回復します。
あやしいと思ったバキュームホースをショップでシリコンホースに交換しましたが改善出来ず、次にクランク角センサーがあやしいと思い新品に交換し改善したと思われたのですが、約半年後 (現在) また症状が出ました。
ほとんどが、暖気後に始動した直後に起きます。
それと数年前からになりますが寒い日に、エンジンの振動が大きい日と普通?の日があります。
水温センサー、プラグ、プラグコードは、1年半前位に交換してます。

この様な症状の改善方法、わかるかたおりますか。
すみませんよろしくお願いします。

補足

ステッパモータの点検とテスターで見てもらったのですが正常のようでした。 アイドリングが高くなる症状は、良く聞くのですが低くなる症状の事例があまりないみたいですね。 他に可能性ありそうなことがあれば、よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

おそらくスロットルボデイに付いている、
リンクのステッパーモーターの不具合でしょうね。
勝手に結構ずれることが多い部分です。
DIYで良い位置に調整できますよ。

質問者からのお礼コメント

2015.11.10 00:24

もう一度、ショップに相談してみます。
ありがとうございます。

その他の回答 (2件)

  • >雨の日や降りそうな時、

    外気温の湿度増加による
    点火系の不良の可能性が高いので
    テスターにかけて、診断してもらってみては

    乾燥している日は
    症状が出ない場合があります

  • 機械式のアイドルスピードコントロールが付いてたような記憶があります。
    症状からするとそれが怪しいです。
    たしかコネクターを抜くと作動しないように出来たかと思います。
    アイドリングが不安定な時に、コネクターを抜いて変化を観察してみて判断ですかね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ローバーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離