日産 NV200バネットバン 「生い立ちが商用車なので人を選ぶ車なのは確かです。 小さなセレナ的なイメージで買うと不満が噴出するかもしれません。日本の乗用車的な至れり尽くせり感は皆」のユーザーレビュー

ぽちたまこ ぽちたまこさん

日産 NV200バネットバン

グレード:GX(AT_1.6) 2009年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

生い立ちが商用車なので人を選ぶ車なのは確かです。 小さなセレナ的なイメージで買うと不満が噴出するかもしれません。日本の乗用車的な至れり尽くせり感は皆

2013.1.31

総評
生い立ちが商用車なので人を選ぶ車なのは確かです。
小さなセレナ的なイメージで買うと不満が噴出するかもしれません。日本の乗用車的な至れり尽くせり感は皆無ですから。
逆に車をツールとして使い倒す人、あるいは素材として弄りまくりオモチャにする人なら間違い無く大満足するでしょう。
欧州テイストの強い外観どおり、同じ土俵に立つライバルはルノー・カングー。国産車では見当たりません。
(純粋に事業用ならタウンエースでしょうけど、自家用で考えると立ち位置が違いますね)

自分は仕事用に買いました。
事業用車としてはとにかく満足です。
フルゴネット形状なので今までのワンボックスバンとは次元の違う走安性。首都高を走ることが多いのですが、Mクラスボックス型ミニバンと変わらない走りで仕事の行き帰りがとても楽になりました。
外観からイメージするよりもずっと収容力があり、リアの開口部が大きいので仕事にも使いやすいですね。
商用車離れしたスタイルなので、取引先にも好印象。
(うちのを見て取引先も営業車をこれに替えました。

◆注意点◆
後席に人を乗せるなら、オプションの開閉小窓は絶対に実物を確認してください。有効面積が異様に小さいので、知らずに付けると泣きをみるかもしれません。
満足している点
満足ポイントは何と言っても、日本の商用車にあるまじき存在感の塊のようなデザインでしょう。
センスの問われる仕事をしてるので、どんな車で行くかは取引に多少なりとも影響があります。事業車にルノー・カングーを半ば本気で考えていたのですが、日本車でこのデザインなら実用性も踏まえるともう一択になってしまいます。
特に後ろ姿はどことなくドイツ車風で秀逸ですね。

あとは床高の低さ。一個50~60kgの道具を出し入れする事が多いのですがとても楽です。
荷室形状も上部の絞り込みが少なくスクエアなので、荷棚の設置がしやすく見た目よりずっと多くの荷物を飲み込んでくれます。

商用車としてなら走安性(特に高速走行)は特筆すべきレベルです。
今時の低重心ミニバンには少しだけ及ばないものの、フルキャブ箱バンとは全く次元の違う安定感があります。
不満な点
不満点は以下のとおり。
・荷室長があと10cmあればと感じることが多々あり。
・マップランプがない。
・タイヤの荷重指数が前後で違う。
 (ローテーションが出来ないので前も8Pに換えてもらいました)
・商用車なので静粛性が今一つ。一般道では気にならないが高速ではロードノイズがややうるさい。
・スライドドアの窓、有効面積が異様に小さい。
 開閉小窓をつけるともう旅客機の窓のよう・・後席の閉鎖感が非常に強く、日常的に人を乗せるには向かないですね。
(Opの豪華シートを付けてますが・・)
 
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 NV200バネットバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離