日産 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
57
0

高速道路でのハンズオフなど自動運転の機能が進んでいる国産新車を探しています。
できれば中型SUV(小さめ)で、車高が160センチ未満、コスパの良い新車を希望です。

日産キックスなどが候補だと思っていますが、どのメーカーが選択肢になるのか、メーカーの比較がよくわかりません。
おすすめの車種を教えてください、

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • 運転支援システムのレベルⅢ(国際基準として)が搭載される車は
    メルセデスのSクラスにオプションで アウディのA8にオプションで
    国産車には有りません。

  • 高速道路で、ハンズオフ運転するのですか?
    それによる、よそ見運転・ながら運転によって高速で事故が多発しているのですが。。。
    工事中の作業車や、案内板に追突する事故が後を絶たないそうですので、お勧めしませんが。。。
    アイサイトX搭載の、「レヴォーグレイバック」はどうでしょうか?
    アイサイトXは、安全の為に30km以下でないとハンズオフ運転できません。その時も、よそ見をしているとドライバーモニターで警告をしてくれます。
    開発者の話しでは、「完全ハンズオフ運転もできるが、事故防止のために『あえて』採用していない。」そうです。
    そこまで必要がないなら、「クロストレック」もお勧めです。
    最新型アイサイト搭載ですので、安全性は最高レベルです。
    あと見落としがちですが、湿った雪や泥などがフロントグリルに付着すると、スバル以外の自動ブレーキ搭載車は、システムが正常に作動しない事があります。(グリル内部にレーダーやレーザーのシステムがある為。アイサイトはカメラが室内なので雪道でも問題ありません。)

  • 自動運転機能は殆どの車についていますが写真によって性能が違います。
    キックスに乗っていますがキックスのプロパイロットは優秀です。
    非常にわかりやすいです。
    ヴェゼル、ヤリスクロスの自動運転機能なら問題ないと思います。
    ホンダのWRVは30キロ以下になると自動運転機能が解除されるみたいです。
    ハイブリッドかガソリンにするかリアシートの広さを重視するか?
    ラゲッジスペースを重視するか?
    あと予算もあるとおもいますので
    YouTubeとかみて検討してみてください

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離