日産 のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
78
0

日産のシビリアンについて。
平成7年頃の日産のシビリアンのマニュアル車ですが約10年間ほど動かしておらず最近になって動かすこととなりました。

バッテリーを新品に交換してエンジン掛けたところスムーズに始動。
しかしながらクラッチが少し固くなっており強めに踏んだところクラッチペダルがスカスカになってしまいました。
もちろんギアも入りません。
正確に言うとシフトレバーはスムーズに動いておりギアは入っている気がするのでクラッチとギアが繋がらない感じです。
半クラにすると微かに『サー』と言う音は聞こえます。
シフトレバーを入れた状態でクラッチを離してもエンストすらしない状態です。
この場合ですと考えられる故障箇所はクラッチレリーズですか?
詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

クラッチ離してもエンストしないならクラッチが切れたままの状態になっています。レリーズベアリングがクラッチを踏んだ時にグリス切れで戻らない状態です。

質問者からのお礼コメント

2024.3.27 11:40

まさにその通りでした!

ありがとうございました!

その他の回答 (4件)

  • 他は何もメンテせずに?

    クラッチとか言ってるけど オイル交換は?
    ブレーキオイルも当然 水分含んで空気も入りまくってるだろうし
    ラジエター内の水も腐ってますけど

    そのあたり ちゃんとしたんですかね 何も書いてないけど

  • クラッチのマスターシリンダーが抜けてます
    OHが必要

  • 地面にオイルが落ちた後はないですか?ミッション部分です。無い場合はクラッチレバー側のマスターシリンダー抜けかな?

  • 話から推定するとクラッチのカバーを押しているレリーズが戻っていないようですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離