日産 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
142
0

日産の関係者にサクラのブレーキについてお尋ねします。

ブレーキを踏んでから完全停止する直前に、急に制動力が増して停止し、前につんのめりそうになり、他車のような脚力相応の滑らかな止まり方をしないのはどこに原因があり、どうしたら治るか教えて下さい。
注意しながらじわーとブレーキを踏むと、通常の停まり方が出来るが、不用意に踏むと前段のようになります。 他車にも乗っているが、同じようにはなりません。
EV車特有の避けられない車両のクセなら、補助金で縛るがあっても直ぐ乗り換えます。
安心して乗ってられる気がしません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

EV車特有というか、ブレーキシステムが回生協調ブレーキを採用しているのでそのような挙動になるだけです

現時点の日産だとE13ノート、FE13オーラ、P15キックス、以外のすべてのEV車、e-POWER車に回生協調ブレーキが採用されています

メカニズムは、簡単にいうとブレーキを踏んだ時に回生力とメカニカルブレーキをシステムがうまくバランスを取って止まるシステムです

ブレーキ協調制御付の車種では、アクセルオフでの減速時に、状況に応じて自動的に油圧ブレーキを作動させます。応答性に優れた電動ブレーキブースターが4輪の油圧ブレーキをコントロールします。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2024.6.13 07:58

なんとなくわかりました。 
しかしながら、メーカー側にはソフト類の変更なり何らかの改善策が無い物かどうか、デーラーに問い詰めてみます。
現況では納得出来ないし、購入前の説明とか注意の類も全く無かったのが腹だたしい!

その他の回答 (3件)

  • 低速からニュートラルにして停車してみてください。

    それでも、理想通りの停止ができないなら、パッドなどの摩剤の影響。
    摩擦は熱にも左右されるため、個体差は生じます。
    仕方ありません。

    これで症状が出ないなら、回生ブレーキとの協調制御の関係。
    制御自体は同じように行うため、パッドの摩擦やタイヤの摩擦で微妙に車両差が生まれるのは仕方ない。

    理想通りに止まれない、ってのと、安心・安全は全く無関係でしょう。
    気に食わないなら、買い替えたほうが良いと思いますが。

  • どのくらいのEV経験年数か教えていただけますでしょうか。
    購入後の月数。 走行距離。 それまでの車。
    回生制動は当方も慣れるまではギクシャクしました。
    ワンペダルの使用状況。

    以上を追加いただけましたら、同型車やEVを長年乗っているひとからの適切な回答が得られると思います。

    当方もEV歴10年ですし、3台持ちです。ガソリン車ももってます。
    情報をいただけましたらと思います。

  • ブレーキを踏むとまず回生ブレーキで減速して、止まる寸前に普通のブレーキで止まるからだと思います、回生ブレーキからフットブレーキに上手く切り替わらないのだと思います、

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離