日産 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
172
0

EVやPHVにお乗りの方に質問って言うか聞きたい事があります。

私は2017年の3月から52プリウスPHVに乗ってます。

もともとPHVにした理由が、月々1100円で通常200Vの普通充電がやり放題だったからでした。
生活、仕事の面で日々2回くらい満充電にしており…
ガソリンを入れるのは年間4回くらい。
充電し放題のカードを上手く使ってました。

ですが、2023年の4月より1100円のトヨタの充電カードが廃止されました。
その後は、日産のZEPS3の2750円のカードに変更して急速充電を100分、通常200Vのやり放題充電を利用。
ですが、こちらも9月より通常200Vのやり放題充電がなくなっております。


充電場所がまだまだ少なく、充電にも時間がかかるEVやPHV…
今までは定額制の充電し放題カードがあったから我慢も出来ましたが…
わざわざお金を支払って充電する意味が分かりません。
かなりお安いなら充電場所や充電時間も我慢出来ますが…
今の感じの料金だとガソリン車やハイブリッドの方が使いやすいと思ってます。

皆さんはどんな感じなのですか??

今現在の私の充電のやり方は無料の200Vの通常充電と無料の急速充電、あとはZEPS3の充電可能分での充電…
イオン系列でのWAONカードの充電です(200Vの普通充電なら1時間120円)

やはり不便な充電にお金をかけたくないって言うのが本心です。


あと、教えてほしいのは、テスラは充電し放題のカードってあるんですか?
BMWのディーラーに付いてる200V普通充電機は無料なの?
※アプリの充電マップには無料って表記されてます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • 俺は4月にzesp2の契約が切れたリーフユーザーです
    それを見越して自宅充電に切り替えました
    さらに時期同じくリーフを2台にしました

    まちエネの毎晩充電し放題プランに切り替えまして、今回の電気代請求はなんと4500円でした
    正確には12000に激変緩和措置や何やらで7500引かれて4500円
    ってか12000円ってのがそもそも異常に安い
    オール電化の自宅にリーフ2台(毎日50キロ往復が2台です)ですよ?
    使用電力量は650kwです
    (今までは大手○○電力の深夜割契約で8000円+zesp2外充電でした)

    今時zesp3とか契約して外充電で30分無駄にしとるヤツはもはやバカですわ
    自宅なら寝て起きたら毎朝満タンですからね
    要はプラン次第、知恵次第です

  • 自宅充電ですね。 PHEVならチャージモードで充電か、普通にHVモードでいいのでは?
    52プリウスなら、100V充電だってできる訳だし。

  • 私も2019年から初代の35PHVに乗り去年から52PHVに乗ってるものです。
    前はトヨタの1100円の普通充電し放題プランに契約していましたが、プランの改訂時に契約変更手続きをしなかったためそのまま自動解約しZESP3のシンプルプランで契約(本当は普通充電器が使い放題プランの方を契約したかったが月額高い上利用できない急速充電まで付いてくるので)
    これも改訂時に解約しました。
    今はエネチェンジアプリの一本化(後イオンモールとイトーヨーカドーに行った時のWAONとnanacoの支払い)しています。

    通勤経路上にエネチェンジの充電スポットが複数あり、経路充電しながら通勤しており、1ヶ月間毎日1〜2回経路充電した事がありその時は月7000円近く充電代がかかっていました。

    このエネチェンジの充電サービスに7時から16時までの時間限定ですが、月2980円でエネチェンジの充電器が充電時間、充電回数無制限のエネチェンジパスポートという充電定額サービスが開始されたので速攻で契約しました。
    もし行動範囲内にエネチェンジの充電器があり7時から16時の間に毎日充電できる環境ならばおすすめです。

  • >>皆さんはどんな感じなのですか??

    カード契約はやめました。「自宅」か「無料充電できるところ」でしか充電しません。また、52PHVの太陽光オプションも付いてますから、この電力で50km/lの燃費でるなら、カードや充電器を探すよりも有益です。

    太陽光オプションはつけてよかったと思ってます。

    いつものドライブコース(約300km)には無料の充電器のポイントが3箇所あり、内1箇所でも充電出来れば、50km/lも可能ではあるので、カード代金の方が勿体ない・・・となります。

    自宅も太陽光で充電してますのでこちらも無料ではありますし、帰り際スーパーで総菜を買うついでに(このスーパー無料充電器があるので)充電し帰ってます。三位を上手くつかってほぼ無料充電で過ごしてます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離